[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 4 part6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 4 part6 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
88: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/04(土) 16:37:48.36 ID:J0lWpGM3 >>85 おいおい毛が生えてないんじゃないか?! 男ならむしろ捕まるほうを心配するぞ ハチ公前交番が近いからなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/88
89: 名前は開発中のものです。 [] 2017/03/04(土) 23:09:00.78 ID:z7kowRs4 マテリアルで非ライティング(Unlit) にしているのにライトの影響を明らかに受けており エディタの表示モードを非ライティング(Unlit)にすると 見え方がぜんぜん違うのですが、 完全な非ライティングマテリアルというのは どうやったら作れるのでしょうか? というか光の影響を受けるのに Unlitとはいったい・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/89
90: 名前は開発中のものです。 [] 2017/03/04(土) 23:13:31.93 ID:z7kowRs4 あれ、ライト何も置いてないのに やっぱりエディタの見え方変更したら コントラスト変わる。 これがpower2.2がどうの問題というやつ? 意味がわからぬ。 対処方法があるといいのですが・・・ バージョンは最新の15です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/90
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/04(土) 23:19:42.37 ID:b2HoFQjm ベースカラーとメタリック0、ラフネス1 unlit でエミッシブカラーだけ調節することで完全な非ライティングマテリアルが生成できない? あ、マテリアルの種類をトランスルーセントにするかリフレクションマップをおいて影響値をゼロにしないと 反射するかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/91
92: 名前は開発中のものです。 [] 2017/03/04(土) 23:52:26.47 ID:z7kowRs4 マテリアルをunliにするとベースカラーやメタリックやラフネスは 勝手に0になってしまうようです。 種類をトランスルーセントにもしてみましたが、 やはりコントラストが違って見えます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/92
93: 名前は開発中のものです。 [] 2017/03/05(日) 00:18:29.11 ID:USmAxobh Unlitマテリアルの物体やpaper2Dスプライトを ライティングモード、非ライティングモードで見たときの違い https://www.fastpic.jp/images.php?file=5114599570.png レベル上のライトも全て削除してるし 何しても変わらない・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/93
94: 名前は開発中のものです。 [] 2017/03/05(日) 00:54:28.39 ID:USmAxobh テンプレの2DsideScrollerの初期画面ですらも ビューをUnliteにするとずいぶん見栄えが変わってしまう。 必死に2Dゲームのために テクスチャ描いてもゲームに持ち込んで再生したら 色変わるってどういうことなの・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/94
95: 名前は開発中のものです。 [] 2017/03/05(日) 00:58:43.74 ID:USmAxobh 2DsideScrollerのliteとUnlite https://www.fastpic.jp/images.php?file=3923354542.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/95
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/05(日) 17:02:45.65 ID:hdNCHaK1 ガンマ関連じゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/96
97: 名前は開発中のものです。 [] 2017/03/08(水) 02:01:30.68 ID:YgqmozY+ パーティクルに適用するテクスチャなんですが、 縦長、横長のテクスチャを使用しても 全部正方形になってしまい困っています。 マテリアルに、あるいはカスケードに どういう処理を組めばいいのでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/97
98: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/08(水) 02:05:19.58 ID:TRfdnJSO そりゃそうだろ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/98
99: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/08(水) 10:50:01.18 ID:+CvQ+cJY https://twitter.com/aizen76/status/839261127431245824 >UE4はそもそもUWPには未対応なので、公式にHoloLens上で実行する方法は存在しないのです。 MICROSOFT-XBOX-ATG版ではダメだったのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/99
100: resumi [] 2017/03/08(水) 15:39:56.91 ID:/DombBxX https://goo.gl/Nximd0 これ本当?? 普通にショックだね。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/100
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/08(水) 17:06:20.47 ID:cJf3Uugl アフィかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/101
102: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/08(水) 18:13:37.34 ID:tCDA2dQ5 このエンジンの当たり判定って、 隣り合った当たり判定を持つ複数のアクタなりなんなりのオブジェクトに、 更に他のオブジェクトが同時に衝突した判定が出た場合の挙動はどうなっているんだろう PIXEL2D系だと割と頻繁に起こりうる程度の確率でそういう事が起きそうだから困る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/102
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/08(水) 18:15:27.56 ID:TRfdnJSO 挙動もクソも 衝突時のイベントが全部行われるだけだと思うんだけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/103
104: 名前は開発中のものです。 [] 2017/03/08(水) 20:51:31.28 ID:YgqmozY+ え、パーティクルのテクスチャって全部 正方形サイズに描くものなの? なんか余りがもったいないからトリミングとかしちゃだめ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/104
105: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/08(水) 21:00:48.30 ID:TRfdnJSO 意味が分からない。 テクスチャのアスペクト比なんて関係ない 貼り付けるポリゴンが真四角なら真四角になる。横長なら横長になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/105
106: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/08(水) 21:31:13.46 ID:jlKe0f4v http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/ ここは使わないの?知らないだけで廃棄とかなん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/106
107: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/08(水) 21:58:34.71 ID:fNtztr/R >>104 つパーティクル カットアウト それで対応できないなら分からんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/107
108: 名前は開発中のものです。 [] 2017/03/09(木) 08:54:18.71 ID:W5kP5w9N 思ったより面倒なんですね。一個ノードを挟むか カスケードで一個チェックすれば解決する問題かと思ってた。 おとなしく正方形のまま使います・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/108
109: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/09(木) 09:25:18.05 ID:yYkM8VPS 次からはおとなしく初心者スレ使ってね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/109
110: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/10(金) 04:21:56.36 ID:a3i2e4Bv マスクで透明な場所が増えたら増えただけ処理が重くなるから、パーティクルカットは大事だと思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/110
111: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/10(金) 17:04:40.49 ID:D+qoEc6Q >>103 ということは、例えば一発の弾が二か所に当たったり 敵を踏みつけて倒したと思ったら自分も死んだという事故が起きるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/111
112: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/10(金) 17:09:34.90 ID:y7YeRTg7 まあそういう実装してりゃね そういう状態を整えていくのがゲーム制作ってもんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/112
113: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/11(土) 03:06:33.81 ID:TePsHuEB >>99 http://unrealengine.hatenablog.com/entry/2017/03/11/000502 epic の公式では無いって意味ですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/113
114: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/13(月) 03:10:46.08 ID:YnSGp8DJ 4.16はまだか ダイナミックピッチ機能が欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/114
115: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/14(火) 01:35:00.97 ID:5SmUW7yE >>90 4.15てその辺直ったんじゃなかったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/115
116: 名前は開発中のものです。 [] 2017/03/14(火) 19:48:06.75 ID:LXo1+EWY なんか別の問題っぽい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/116
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/15(水) 01:00:16.93 ID:+W21kZWB なおった箇所が? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/117
118: 名前は開発中のものです。 [] 2017/03/15(水) 10:27:53.58 ID:Ht8/CeIH https://twitter.com/tempkinder/status/832080340856430592 より映画的なコントラストになったということらしいが 自分のプロジェクトにはまったく不要だった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/118
119: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/21(火) 01:48:16.82 ID:/UquOhFH マクロでも純粋ノードもどきが作れるのは初めて知ったわ できるなら最初からできると言ってくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/119
120: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/21(火) 12:03:28.74 ID:4BdXOuv7 >>113 特別なことはしてなかったのか... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/120
121: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/27(月) 15:22:53.65 ID:zpxnhsrP 4.12から4.14にバージョンアップしたのですが スタティックメッシュエディタか重くなりすぎていて使いづらいです どうにか軽くする方法は無いでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/121
122: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/27(月) 15:44:36.43 ID:adds2xDo 俺もそれ気になってたけどそのままだわ 直し方あるなら知りたいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/122
123: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/27(月) 21:57:35.83 ID:TgqbXJZY >>121 最新の 4.15.1 でも重い? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/123
124: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/27(月) 22:35:10.28 ID:XJVs8u2v ProjectSettingsとかEditorPreferencesのウィンドウを開いたままにはしていないだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/124
125: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/27(月) 22:51:20.47 ID:adds2xDo 前まで黒い背景にメッシュだけだったけどなんか背景に建物とか土台が出るようになったじゃん それを戻せば直るんだけどデフォルト状態の変え方が分からん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/125
126: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/28(火) 12:13:10.83 ID:Hm6yiz7z >>123 試してみましたけどこれは軽いですね これなら行けそうです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/126
127: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/31(金) 01:34:45.21 ID:tGZ9o5Bh iPhone 6 Plus だと、UDK Remote と Zen Garden が 32 bit App だった。 終了した iAd を未だに使用させたりと iOS 対応は、止まっている所が多い印象。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/127
128: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/03(月) 14:45:21.10 ID:jg7d9B89 アニメブレンド仕様変わったっぽいけど やってみたらマウス位置のモーション動かんのやけど これ以前のように調整しながらやるの無理なん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/128
129: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/03(月) 16:37:14.28 ID:Qs6hbCG7 >>128 ブレンドスペースのことならshiftを押しながらやるとできる 任意の場所に固定できるようになったから便利になった https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Support/Builds/ReleaseNotes/4_15/index.html リリースノートたまに見ると楽しいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/129
130: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/04(火) 19:54:19.41 ID:orjQhKiF >>129 サンクス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/130
131: 名前は開発中のものです。 [] 2017/04/05(水) 01:19:18.07 ID:ATjGevpG 未だ極め本以上の参考書現れず… いっそ極め本の作者に同じような内容で別ジャンルのやつを最新バージョンで書いて欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/131
132: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/05(水) 01:30:56.04 ID:jilr+Zrv 別ジャンルか…… UE4エラー回避集作って欲しい カテゴリー分けで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/132
133: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/05(水) 01:44:24.42 ID:w8/jb6IL 他の言語にだいたいあるような問題集形式のやつが欲しいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/133
134: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/05(水) 02:58:49.61 ID:m89PRRrf あぁ、作品作らずに問題だけ解いて満足するタイプのやつね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/134
135: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/05(水) 07:15:02.17 ID:w8/jb6IL おう、実際問題形式だと身に付きやすいから仲間がいるならそいつにも勧めやすいと思うぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/135
136: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/05(水) 09:42:52.96 ID:Q1vYPSAw 問題点なら山ほどUE本体に実装済みなんだけどね…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/136
137: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/05(水) 10:20:09.90 ID:+btX4TiW 4.15.1なんていらねえんだよ ダイナミックピッチ出来るだけ4.16くれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/137
138: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/05(水) 11:18:40.85 ID:JFSRl25R >>131 逆引き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/138
139: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/05(水) 11:21:28.24 ID:+btX4TiW ブループリントの本はレビューじゃ評判悪いけどなかなかいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/139
140: 名前は開発中のものです。 [] 2017/04/05(水) 15:19:19.84 ID:ATjGevpG >>138 逆引きいいの? なんか作って覚えるUnreal Engineのやつが極め本に全部書いてる上に極め本の方が情報量多いから頭来てカキコんだ節あるけど 逆引きもAmazonで見たら、批判レビューばっかでどうしよう考えてたんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/140
141: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/05(水) 19:42:16.68 ID:/4L2LIVt ネットの情報に勝てないから批判が多くなるのは仕方ない 本はゲームエンジン初めての初心者なら買ってもいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/141
142: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/05(水) 19:57:52.20 ID:0t88vTaU >>140 配列の情報もマチネの情報も エクセルデータのインポートの仕方も 逆引きにはあるけど極め本には書いてね〜だろ 持ってないの丸わかり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/142
143: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/05(水) 19:58:51.88 ID:0t88vTaU あ、勘違いして見てたスマソ 忘れてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/143
144: 名前は開発中のものです。 [] 2017/04/05(水) 22:10:11.63 ID:ATjGevpG 作って覚えるUnrealEngineに関してはわざわざ買う必要なかった ダウンロードリソースのゲームで使うLizってキャラをセットアップから歩く走るジャンプする方法も付いてるからそれだけだよな 可愛いんだよLizってキャラが Blenderあたりでさらに攻撃アニメーション作って色々遊べる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/144
145: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/06(木) 04:42:43.08 ID:2dvm4S6n UE4, Unity などは、色々な言語の入門書を書いている、 掌田 津耶乃(しょうだ つやの)の本でも買えば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/145
146: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/06(木) 08:25:30.56 ID:NmgkYxFd 女が書いた本ほど信用ならないものはない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/146
147: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/06(木) 12:18:52.49 ID:gfEoSGbB 彼女はパパだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/147
148: 名前は開発中のものです。 [] 2017/04/07(金) 10:24:00.60 ID:o9fiPqwW >>145 あれはヤバいほど出来が悪い 1番買ってはいけない入門書だわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/148
149: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/07(金) 14:16:57.45 ID:lyfPqS8s ソフトシャドウについて質問してた人が前スレあたりにいたけど https://www.youtube.com/watch?v=nm1slxtF_qA&list=WL&index=151 ↑のライブトレーニングで詳しく説明してくれてるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/149
150: 名前は開発中のものです。 [] 2017/04/10(月) 23:01:47.54 ID:xYrHaHkU http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1460795926/l50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/150
151: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/15(土) 10:15:58.76 ID:x5x7wwVp 4.15! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/151
152: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/15(土) 10:26:53.66 ID:M2qZ4MZR Unreal Festなのに1レスもないとは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/152
153: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/15(土) 12:14:26.99 ID:lV6tc3cv 京都だし名古屋から東側の人間はまず行かない。フェス名乗るなら大阪でやればと思うんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/153
154: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/15(土) 12:16:06.01 ID:IIjWIQSK フェスタとかどうでもいいわ 4.16はまだか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/154
155: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/15(土) 12:40:33.56 ID:M2qZ4MZR 明日だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/155
156: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/15(土) 19:19:50.47 ID:mDMucqOH みんなフェスで楽しんでんしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/156
157: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/15(土) 19:33:44.72 ID:AnOJ/N8I 規制で携帯からすぐに書き込めなくなる掲示板じゃあ みんな使わんのも道理でしょ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/157
158: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/15(土) 19:42:08.58 ID:IIjWIQSK 4.16来たら起こしてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/158
159: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/15(土) 19:45:45.19 ID:AnOJ/N8I Previewでいいのか本リリース待ちなのか4.16.1まで様子見る堅実派なのかはっきりしないと起こせん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/159
160: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/15(土) 20:02:47.36 ID:LzfAvUOR みんなtwitterで盛り上がってるんでしょ #ue4festで検索してね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/160
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/15(土) 20:12:37.81 ID:lpPxgpUp 個人的には、京都は良いところだ。行くといつも何かしら得るものがある。 大阪や名古屋ではこうはいかない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/161
162: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/15(土) 20:47:03.39 ID:+awz4++q >>161 今は名古屋おもしろくなってきてるで ちな名古屋と京都と大阪と東京と横浜の5つに住んだ経験あり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/162
163: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/15(土) 21:04:16.60 ID:IIjWIQSK じゃあ4.16正式版が来たら起こしてくれ いつ出るの はよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/163
164: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/15(土) 21:24:11.99 ID:lpPxgpUp これからPreview出るからまあ一ヶ月は寝てOK http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/164
165: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/15(土) 21:28:29.30 ID:X38wCE6x ちょっと遅すぎませんか つーかダイナミックピッチ欲しすぎて死ねる あの機能って初期に実装すべき機能だったと思うんですが。ゲーム中に音程変えたくなるよね普通に。皆さんそう思いませんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/165
166: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/15(土) 21:30:52.14 ID:mDMucqOH 4.16て明日じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/166
167: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/15(土) 21:31:22.78 ID:lpPxgpUp 音は凝るならWwiseとか使っちゃうのが今のところのUE流。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/167
168: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/15(土) 21:34:22.36 ID:X38wCE6x へーそうなんだ。サンクス なになに200アセットまで無料… 有料じゃないか! ぼかぁ音程変えたいだけなんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/168
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 834 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s