[過去ログ] ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 32©2ch.net (624レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
540
(2): 2017/11/19(日)15:33 ID:2cjfj2S2(1/4) AAS
えー
いや、まあ、そりゃあ、本当に完全に最初に試食するときはいきなり本を買ったりはもちろんしないけど、
その状態はせいぜい1週間くらいであって、「いけそう」「人生つぎ込んでOK」と思ったら本買ったほうが絶対お得だよ
だってさあ、できるだけ早くちゃんとしたゲーム作りたいだろ? 学んで時間潰すこと自体が目的じゃないんだろ? くだらないとこで悩んだりしたくないだろ?

本のかわりになるほどの高速圧縮Web上リソースがなかなかないという理由もあるにはあるよ(公式マニュアル読むのはあれは別、必要悪)
今のところ本買わなくていいなと思った序盤中盤はUnityの使い方のとこだけ
あれは便利、さすが有償版で食ってる企業は太っ腹だと
541: 2017/11/19(日)15:35 ID:2cjfj2S2(2/4) AAS
アンカー吹っ飛んだ
>>540>>538向け

ムカキンを貫くのもいいけど、ゲーム製作においてはそれはものすごい損だし、達成感も何もないし、誰も褒めてくれないよ…
本当の目的忘れちゃダメだよ…ムカキンプレイするためにやってるんじゃないでしょ…
544
(1): 2017/11/19(日)16:07 ID:/0RHJOhG(2/3) AAS
>>540
個性の問題だから、正解はないと思うよ。

俺は予備知識がない場合はまず図書館で借りるタイプだけどね。
で、一日で流し読みした後はWebでググりながら自分なりに作り
始める。

その後必要なら本を買うけど、そのケースはあまりないかな。
本の情報は古いし、内容が薄いことが多いから。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s