[過去ログ] ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 32©2ch.net (624レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
515: 2017/11/18(土)19:11 ID:8upDyIVJ(1/2) AAS
自分の作りがおかしいのか
情報が古いのか
前提としている環境が違うのか
はたまたツールの問題なのかOSの問題なのか
コントローラやビデオボードの問題なのか

切り分けられないやつはネット使っても迷子になるだけ

料理下手はレシピ通りに作らず変な手抜きやオリジナル改変を入れたがるというが
省1
516
(1): 2017/11/18(土)20:21 ID:QkacGh1Z(1) AAS
ほとんどの本はゴミだけど
がんばってスーパーレア本引き当ててくれ
517: 2017/11/18(土)21:27 ID:mu4jTdW8(1/3) AAS
>>516
きつい言い方するようだけど、それは君の能力が極端に低いからだよ
普通の人は自分に合った本を判断できるんだよ
普通の人はね
518: 2017/11/18(土)22:57 ID:YS/sJGLG(1) AAS
プログラミングやゲーム製作は意外となんというかこう、スペック的に向かない人が存在するからな
人前で喋れない人が営業やったり歌唄えない人が歌手やったりは止めても納得感謝されるが、能力のない人がプログラミングやるの止めようとすると反発される不思議
519
(1): 2017/11/18(土)23:04 ID:8upDyIVJ(2/2) AAS
音痴を止めても感謝なんてされないだろ
520: 2017/11/18(土)23:08 ID:mu4jTdW8(2/3) AAS
座学、すなわち学校の勉強のように学べば誰でもできるようになるように見えるからだと思う
誰にでもできると思われていることを「お前には無理だ」なんて止(と)めるのは無礼だよね

>>519
「止(と)める」だと思う
「止(や)める」ではなく
521
(1): 2017/11/18(土)23:33 ID:S5CNXOCF(1) AAS
ネットで十分な事もわざわざゴミ本を買わせたり専門学校に行かせたり
した方が儲かるからね
522
(1): 2017/11/18(土)23:44 ID:Aas8dXHB(1) AAS
>>521
そりゃ可能か不可能かで言えばネットで独習は可能だけど、
みんなが半年で基礎を済ませて自由に面白そうなやりたいことやってるっていうのに
自分は3年かけてもなにも終わらずしかも知識は穴抜け状態って虚しくならないかい
523: 2017/11/18(土)23:52 ID:xI47wEcM(1) AAS
書籍というが、どういうスキル獲得をさしているのか?
プログラム未経験者でも、何らエンジンを使わずに、ゲーム製作が出来るようになれる書籍は見た事がないな
一方、エンジン含むツール系は、演習形式で本の通りになぞれば、初心者でも何となく出来る気分に慣れるというのはあるが
つーか、本買え本買えと言ってる連中は、当然、義務教育で散々本で勉強してきた英語は使いこなせるんだろうな?
524: 2017/11/18(土)23:58 ID:mu4jTdW8(3/3) AAS
英語は普通にできるよ
それこそ散々学んだ読解は特にね
そういう指摘は意味がない
時間が年単位でもったいないという話をみんなしてる
無職でも時間は有限だ
525: 2017/11/19(日)00:01 ID:9ePc+WRN(1/11) AAS
読解とかw座額レベル乙ww、一体、なんの役に立つんだよ?役にやってる錯角に陥ってるだけ
英語で意思疎通できるのか?
英語でプレゼンして、英語で質疑応答できるのか?
英語で交渉できるのか?
英語で外国の人を笑わせることが出来るのか?
英語で相手を口説けるのか?
526: 2017/11/19(日)00:05 ID:9ePc+WRN(2/11) AAS
年単位でもったいないいうなら、
日本の語学教育ほど年単位でもったいないものは無い
地球上で一番愚の骨頂、お花畑
527: 2017/11/19(日)00:08 ID:9ePc+WRN(3/11) AAS
読解とか言ってる時点で、座学レベルなんだよ
ガッコーじゃあるまいしwwバカじゃねえのwww
528
(1): 2017/11/19(日)00:27 ID:AF91JKVG(1/2) AAS
無能はここで罵り合い
有能は黙ってコードを書く
これマメな
529: 2017/11/19(日)00:37 ID:9ePc+WRN(4/11) AAS
無能は論点をずらす
これ周知の事実www
ニートスレでマウント失敗して悔しいのうwwwww
530: 2017/11/19(日)01:05 ID:o8hpsTHP(1/2) AAS
>>528
書くことしかできない人というのも実のところあんまりアレだ
まあ、気にするほどのことでもないが
531: 2017/11/19(日)02:46 ID:9jrRMUUU(1/2) AAS
ネットより本の方が早い
532: 2017/11/19(日)02:50 ID:LXG6FA8z(1) AAS
序盤はな
情報がまとまってるしネットと比べて分かりやすいし丁寧な傾向がある  何に限らず
533: 2017/11/19(日)09:24 ID:T0YEi66L(1) AAS
ここまで具体例0
534: 2017/11/19(日)11:03 ID:9ePc+WRN(5/11) AAS
その分野で何年もやっている人にとっては、
まあそりゃ、確かにオライリー本なんかは、導入書としての情報がまとまっていて、腰を据えて取り組みたい場合には最適の入門書だ、といえる人もいるだろうな
しかし、オライリー本を読んですぐに実践応用できる人間の割合が、周りにどれだけいるか
さらに、対象のバージョンがどんどん上がっていくのも、書籍が不利な点
535: 2017/11/19(日)11:33 ID:7DQay9lu(1/4) AAS
ID:9ePc+WRNは何を作ってるのか?
536: 2017/11/19(日)11:50 ID:o8hpsTHP(2/2) AAS
別にあんな色ついてないような本をいきなり読めなんて誰も言ってないぞ
15日でできる○○みたいな「一般向けすぎてキミのプライドが許さないような本」を通しで最後まで読めって言ってるんだぞ
537
(4): 遊園 ◆ExGQrDul2E 2017/11/19(日)12:19 ID:7DQay9lu(2/4) AAS
>>ID:9ePc+WRN
俺がお前と同じ事をして、
5年目でコンソールアプリすら作れないのを俺が保証してやる

Paiza Dランクでも解いて来いよ。 初心者でも徹夜すれば一日で終わる。
538
(1): 2017/11/19(日)14:57 ID:/0RHJOhG(1/3) AAS
>>522
基礎を勉強してから何かしようと思うとハードル高くね?

まずはやりたい事があって、それに必要なことをネットで
調べながら実行するのが手っ取り早い気がする。

それで限界に達した後に本なり何なりで体系的に学べば
良いと思う。
539: 2017/11/19(日)15:15 ID:amevwCPD(1/3) AAS
>>537
無能宣言カッコイイ
540
(2): 2017/11/19(日)15:33 ID:2cjfj2S2(1/4) AAS
えー
いや、まあ、そりゃあ、本当に完全に最初に試食するときはいきなり本を買ったりはもちろんしないけど、
その状態はせいぜい1週間くらいであって、「いけそう」「人生つぎ込んでOK」と思ったら本買ったほうが絶対お得だよ
だってさあ、できるだけ早くちゃんとしたゲーム作りたいだろ? 学んで時間潰すこと自体が目的じゃないんだろ? くだらないとこで悩んだりしたくないだろ?

本のかわりになるほどの高速圧縮Web上リソースがなかなかないという理由もあるにはあるよ(公式マニュアル読むのはあれは別、必要悪)
今のところ本買わなくていいなと思った序盤中盤はUnityの使い方のとこだけ
あれは便利、さすが有償版で食ってる企業は太っ腹だと
541: 2017/11/19(日)15:35 ID:2cjfj2S2(2/4) AAS
アンカー吹っ飛んだ
>>540>>538向け

ムカキンを貫くのもいいけど、ゲーム製作においてはそれはものすごい損だし、達成感も何もないし、誰も褒めてくれないよ…
本当の目的忘れちゃダメだよ…ムカキンプレイするためにやってるんじゃないでしょ…
542: 2017/11/19(日)15:41 ID:9ePc+WRN(6/11) AAS
アマゾンで「15日でできる」で本を検索したけど、1件もヒットしなかったぜ
なんだネトウヨ病院の患者か
543: 2017/11/19(日)15:52 ID:9ePc+WRN(7/11) AAS
>>537
5年目でコンソールアプリすら作れないってw
ネット検索が出来ればよかったのにな
外部リンク[html]:brain.cc.kogakuin.ac.jp
544
(1): 2017/11/19(日)16:07 ID:/0RHJOhG(2/3) AAS
>>540
個性の問題だから、正解はないと思うよ。

俺は予備知識がない場合はまず図書館で借りるタイプだけどね。
で、一日で流し読みした後はWebでググりながら自分なりに作り
始める。

その後必要なら本を買うけど、そのケースはあまりないかな。
本の情報は古いし、内容が薄いことが多いから。
省3
545: 2017/11/19(日)16:16 ID:9ePc+WRN(8/11) AAS
なぜ書籍という「媒体」にこだわるのか
問題は、媒体によって伝えられる情報や、大事な情報を伝える著者のセンスなのにな
大体書籍なんて、公式ドキュメントの上っ面を中途半端になぞってるだけの場合が多いぜ
546
(1): 2017/11/19(日)16:28 ID:2cjfj2S2(3/4) AAS
>>544
そのへん存在割合とかはどうなんだろうね
なんというか「公式マニュアルとライブラリソースがあれば言語やライブラリやエンジンを乗り換えるだけで済むような慣れた人」は
あんまりこういうとこ覗かん気がしてな

無課金神聖主義や手作業崇拝主義の打破さえできりゃ個人的にはあんまり拘りはない(我々の目的はあくまでゲームの完成(≠製作)だ)
過去に行けたら過去の自分にドロップキックして腰痛めて即緊急帰還したい
547: 2017/11/19(日)17:00 ID:AF91JKVG(2/2) AAS
ネットはそのままコピペ改良が出来て便利。
書籍は読んで理解した気になると脳容量が増えた気がして嬉しい。
書籍が実際ゲーム作りに必要かと言われるとネットで調べられる情報だけでもいい気がしないでもない。
548: 2017/11/19(日)18:10 ID:FhrMLkrM(1) AAS
ネットは嘘情報が書いてあることもあるから、情報が正しいか見極めるのが面倒くさい。
本が必ず正しい事を書いてるか知らないけど…
549: 2017/11/19(日)18:11 ID:amevwCPD(2/3) AAS
本は同じクオリティで書かれているのがメリット
550: 2017/11/19(日)18:49 ID:XtuoZa8E(1) AAS
書籍は少なくとも動作保証されてる
ネットだと結局うんちくも適当でコードもなく、探し疲れる
趣味のブログと仕事の出版ではやはり質が違う
551: 2017/11/19(日)19:15 ID:/0RHJOhG(3/3) AAS
>>546
うーん、俺はゲーム業界じゃないところで働いてて
ゲームは趣味でやってる程度だから、「慣れた人」とは
違うと思うけどね・・・

改めて思い返してみると、技術寄り(プログラミングに近い部分)
はネットで、理論に近い部分は書籍に頼ることが多いかも。

本業は書籍より論文を参照することが多くなってきたから、あまり
省3
552: 遊園 ◆ExGQrDul2E 2017/11/19(日)19:33 ID:7DQay9lu(3/4) AAS
自分と同じタイプの人間に嘲笑されるとニヤニヤしてしまう。

俺も若かったなー。
553: 遊園 ◆ExGQrDul2E 2017/11/19(日)19:42 ID:7DQay9lu(4/4) AAS
俺も5年前は若かったんだよなー

それで、ID:9ePc+WRNは何を作ってるの?
554: 2017/11/19(日)21:25 ID:qJd8kHuR(1) AAS
>>537
Paizaって初めて見たけど結構良く出来てるね
パズルゲーム感覚で出来るしコーディング力磨くのにはちょうど良さそう
555: 2017/11/19(日)22:12 ID:9jrRMUUU(2/2) AAS
>>537
5年もやれば
コンソールアプリくらい作れるだろ
556: 2017/11/19(日)22:34 ID:amevwCPD(3/3) AAS
5年かけてもコンソールアプリすら作れないクソコテを虐めちゃダメだぞ
557
(1): 2017/11/19(日)23:24 ID:2cjfj2S2(4/4) AAS
ネットのほとんどの記事は対象バージョンすら書かれてないからな
新しい環境では改善されてたり動かなくなってたりしても訂正すらも入ってない
それを取捨選択する手間を考えると、どれが悪いものかすらわからない最初は本に頼ったほうが無駄な時間使わないんじゃねーかなと
時間が無限にあるならネットで何日もかけて一つのことを探してもいいと思うんだけど、残念ながら我々には寿命が…
558: 2017/11/19(日)23:33 ID:9ePc+WRN(9/11) AAS
書籍のほとんどは対象バージョンが限定されているからな
新しい環境では改善されてたり動かなくなってたりしても訂正すらも入ってない(実話)
それを取捨選択する手間を考えると、どれが悪いものかすらわからない最初はバージョンが明記ありのネット情報に頼ったほうが無駄な時間使わないんじゃねーかなと
資金が無限にあるなら本屋で大金かけて衝動買いしてもいいと思うんだけど、残念ながら我々には資金と寿命が…
559: 2017/11/19(日)23:37 ID:9ePc+WRN(10/11) AAS
つーか書籍では、環境を合わせていてもエラーになって、訂正情報無しのケースもあったわ
まずは、無償ののネットの良心に甘えろ
長い目で見れば本当に無償かどうかは、定かではないがな(本を衝動買いするよりはスキルUP効率は断然良い)www
560: 2017/11/19(日)23:47 ID:DTtwp2zG(1) AAS
>>557
本だけが優れてるとは言わないけど、ネットが不安定すぎるよね
書いてる人は自分の環境のことしか考えてないから初心者ほど危険

公式ガイドやオンラインマニュアル以外は話半分未満だわ
561: 2017/11/19(日)23:48 ID:9ePc+WRN(11/11) AAS
だいたい、そもそも書籍には、小回りの聞くフットワークなんて期待できないんだって。

書籍の原稿を校了した時点から、出版までにタイムラグあるし、
校了から出版までの間に、タイムラグあるし、
そもそも原稿を書き始めた時点から出版までのタイムラグもあるし、
間違った情報や時代遅れの情報を載せていても、書籍販売ビジネスに関わる「大人の都合」とやらで言い訳があれば
誤魔化せるって腹のガキ共が、自己満足・保身のために回しているのが実態だからな

何で、出版みたいな時間の掛かる時代遅れの媒体に期待するのかね
省1
562
(2): 2017/11/20(月)00:14 ID:QDdR2dUs(1) AAS
タイムラグ?
そんなコロコロ環境の変わるツールを選択するな
初心者の分をわきまえろ
563: 2017/11/20(月)00:28 ID:MeDoKIYG(1/2) AAS
>>562
ほう?そこまでご大層な大口を叩けるのなら、
うだつの上がらない初心者同然の一同の目を、ハッと覚まさせる大したご内容の書籍の具体的タイトルの一つでも、ご提示していただけるんだろうな?
えぇ?おい?逃げんなよ?
564: 2017/11/20(月)05:48 ID:3WSQ5SJ+(1/2) AAS
>>562
GJ
今日のIDはMeDoKIYGです
「誰からも」レスをもらえなかったことに最後まで気づかなかった可哀想な人
565
(1): 2017/11/20(月)16:31 ID:2+LJr6js(1) AAS
堂々と間違ったことを言えば本当の答えがもらえるっていうがあれは特定の具体的なモノ限定だな
と何やればいいかわからないワナビーが暴れて挙句お前たちよりはましだって言って逃げる光景をよく見るので思った
566: 2017/11/20(月)18:35 ID:3WSQ5SJ+(2/2) AAS
>>565
まあなんだかんだ言いながら本見つけたようなのでなにより
2chスレ:gamedev
567: 2017/11/20(月)20:34 ID:MeDoKIYG(2/2) AAS
妄想に閉じこもって意味不明なタワゴトをボソボソつぶやいてシャドーボクシングしてるクランケたち哀れ
568: 2017/11/26(日)17:29 ID:j7Ut218W(1) AAS
1日1時間でも、週に1時間でも、積もり積もれば360時間、50時間にはなる。
ゲームを1つ形にするにはまずまずの時間。
作り続けることこそが肝要なり。

うんこ!
569: 2017/11/26(日)17:46 ID:29+Jx6b3(1) AAS
うんこを作ってるのかよw
まあ人間は毎日うんこ作るよな
570: 2017/11/27(月)15:33 ID:h8vBBFGz(1) AAS
一人で作るのって張り合いないよね
571: 2017/11/27(月)23:36 ID:XQkLYYW4(1) AAS
もういいだろ
働け
は・た・ら・け
572: 2017/11/29(水)19:12 ID:aenktQ+n(1) AAS
疲れた
573: 2017/11/30(木)18:09 ID:e6ObCLqs(1) AAS
働いたらゲーム作る余力がない
574: 2017/11/30(木)18:16 ID:lPRfLJvn(1) AAS
仕事中にゲーム作ろう
575: 2017/11/30(木)22:17 ID:A3UCh0ig(1) AAS
今日俺の作ったゲームが1つ売れた。
嬉しい。
576: 2017/11/30(木)22:38 ID:j1Ah7bF6(1) AAS
いくら?
577: 2017/12/01(金)02:58 ID:WAgx07xK(1) AAS
200円
578: 2017/12/01(金)23:15 ID:XkOcznIQ(1) AAS
食っていけるのか・・・・
579: 2017/12/02(土)03:00 ID:CXZtaC6P(1) AAS
最初に全年齢対象のフリゲ作って
続編でそのキャラ達が犯される18禁作ったとしたら
どの位興奮する?
580: 2017/12/02(土)08:37 ID:Hv23Nu9w(1) AAS
これ作ったらどう思う?ってだけ何年も言い続けて作らないやつって何考えてんだろうな
581
(1): 2017/12/02(土)09:14 ID:wKDTTiO/(1/2) AAS
願望だけで実行に移せない人は多い
582
(1): 2017/12/02(土)12:22 ID:wKDTTiO/(2/2) AAS
Unityスレしか盛り上がってないのか
583: 2017/12/02(土)18:48 ID:3pAw5U69(1/2) AAS
>>581
しかもゲーム作ったことのない人の願望なので本当に必要なものが抜けてる
ケーキを作らなければならないのにイチゴの個数とか商品並べたときの値札のデザインとかセールチラシの配り方とかの話になる
イチゴの数やチラシの話は現時点ではどうでもいいからスポンジやクリームの原材料調達や作り方について考えろ
ぜんぜん見当つかないなら自分でスポンジとクリームを作ってみろ
584: 2017/12/02(土)18:55 ID:3pAw5U69(2/2) AAS
>>582
いわゆるツクール系は半端に完成形が提示されているので「ツール選んだだけで作った気になれる」からスレでも進展が薄い
あれは今風で言うところの情報商材のようなものだ
UnityやUEはサンプルでも外見ヘボいしろくに動かんので手を動かしてる人の割合が比較的には多い
まあそれでも関係ないことばかりレスしてる人はいるけどNG安定ね
585: 2017/12/03(日)14:03 ID:3xUWYT6A(1) AAS
ツクールやウディタは「ゲームを作れるような技能を持つ人が簡単にゲームを作れる技術ツール」だからなあ…
ゲームを作れない技能状態の人が簡単にゲームを作れる「ようになる」勉強ツールではないのだ…
586: 2017/12/03(日)16:43 ID:yu0cRFy3(1) AAS
それなツクラーは死ねよ
587: 2017/12/04(月)08:56 ID:DUzyGbQd(1) AAS
ゲームを一から作れる人間にはUnityみたいなのはとっつきにくい
588: 2017/12/04(月)09:06 ID:tUcsSHJ7(1) AAS
無職独身50歳からのはぢめてのゲーム制作
ありえるかな?
589: 2017/12/04(月)09:22 ID:slvfw3DR(1) AAS
ありえるよ
590
(1): 2017/12/04(月)09:28 ID:3tjD3QGT(1) AAS
ゲーム制作経験があるのにUnityやりにくい覚えにくいというのは、
今まで作ってきたものが実は滅茶苦茶で我流で傍迷惑なものだったという証なのだ
よかったじゃないかモダンで系統立った作り方を覚える機会ができて
これで他人と話しても質問サイトで回答してもブログ書いてもソース公開しても
「えっ何この人普通こんな書き方しないのに」なーんてヒソヒソ後ろ指さされることがなくなるぞ
591
(2): 2017/12/04(月)10:44 ID:hfWkl+g2(1/2) AAS
>>590
Unity特有のルール(操作)を覚えるのは結構苦痛だと思うけどな。

設計概念・ノウハウは共通してても細部が異なることはよくあることだし、
実際に作るときには細部の違いこそ意識するものだしね。
Unityみたいに内部を意識しないでも何となく作れるツールであればあるほどね。
592
(1): 2017/12/04(月)18:34 ID:IhCfzndC(1) AAS
>>591
Unityの細部の違いってどんなの?
593: 2017/12/04(月)19:44 ID:hfWkl+g2(2/2) AAS
>>592
?

UnityとUE4の画面ではメニュー(操作)とかいろいろ違うでしょって話だけど。
どっちもモダンだけど移行するにはそれなりに苦痛が伴うよってこと。
594: 2017/12/04(月)21:45 ID:RV5NAN10(1) AAS
>>591
そこは「苦痛」というほどではないのが慣れ人として好ましいのではないかとは思う
まあよくて方言程度であるUnityのお作法がそんなにもタダシイなんてことは言わんがぬ
そんな視野狭窄と固執はC++やJavaで自分の赤っ恥案件としても他人のドン引き議論としてもさんざん経験したわw
595: 2017/12/05(火)17:22 ID:HTWmFC06(1) AAS
【売上報告】福袋ビジネスに味を占めたオッサン3人組
【ゲームレジェンド】【ファミコン芸人フジタ】【ジャンクハンター吉田】【ピョコタン】
動画リンク[YouTube]
仮想通貨でボロ儲け!口座の残高も見せちゃいます!【ピョコタン】
動画リンク[YouTube]
ニコ生主の野田草履がビットコインで3億円儲けたというウワサの真相【ピョコタン】
動画リンク[YouTube]
1-
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s