[過去ログ] プログラミングできる人 来て(ヽ゚д)クレ  ? [無断転載禁止]©2ch.net (416レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144
(1): 143 2016/09/22(木)09:44 ID:WfW2AKXv(2/3) AAS
育てることができる野菜にはいくつか種類があり、
生育の段階ごとに最適な環境条件が異なる

典型的な野菜の生育例としては、
  発芽→成長→花芽分化→結実→発育
というパターンをとるが、例えば光合成を盛んに行う昼間と、
細胞分裂を行う夜間(日陰)が交互に来なければ順調に育たないことがある。

出荷時の価格は変動相場制で、野菜ごとに季節性を伴って変化する。
省10
146
(6): 2016/09/22(木)14:27 ID:hK7RRqPn(1) AAS
>>143-145
ざっくりみてみた。
アイデアや絵面は面白いけどどんな人を楽しませたいかが見えてこない。

スローライフな農場経営シミュレーションとしてみた場合には、操作が難しくのんびりプレイ出来ない。
重心操作によるコントロールはプレイアビリティが低すぎる。また隕石による破壊の発生は常時操作を要求されるため放置プレイ出来ない、重心操作のために作物を育てる事に集中出来ないのもマイナス要素となる
このジャンルはヌルゲーマーが取り込めないときついだろう、難しすぎる要素を絞り込むなどして楽に遊べる形を検討する必要があるだろうと思う

逆にテラフォーミングシミュレーション方向に進むのであれば、評価軸が少なすぎて個性が出せないのが問題。
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s