[過去ログ]
プログラミングできる人 来て(ヽ゚д)クレ ? [無断転載禁止]©2ch.net (416レス)
プログラミングできる人 来て(ヽ゚д)クレ ? [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
6: 前スレ459 [sage] 2016/07/16(土) 01:25:08.37 ID:1PR9CPrM 終わると言っておいて結局立てたんかw 方向性は悪くないと思うけどせめて初期ネタぐらいは>>1が提供しとかないと話題が続かんだろ なお前スレのネタはアセットストアの無料アセットと相談した結果こんな感じになっとる キャラがスライムに、建物がキノコになったがまあ瑣末な問題だw http://i.imgur.com/lyfx7rH.jpg https://www.dropbox.com/s/npw6tij6lg9bfbe/Game459_03.zip?dl=0 これはこれで開発は継続するけどスレの方向性が変わった様なのでまた新ネタでも考えるかね〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/6
7: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/16(土) 02:37:22.59 ID:V7sDBRp2 >>6 なんやこれw 思った以上にシュールで面白いやんけwww 初期ネタは現在、アイデア出しの段階です。 無謀にも、入力ゲームにしよう等と考えてます。リズムゲーでは無いです。 プレイヤーの選択肢を10程度にして、どれを選んでも迷う展開に持って行きたいと、考えてます。 視覚的と言うよりは数値的な作品に仕上げたいと思っております。 例えるなら、為替の様なシステムで、通貨選びは自由だが、操作は↑か↓の2択で有り、 ポジションを保有している間は、どうしようか迷う、などが該当します。 問題点は幾つか有りますが、情報型のゲームでありつつ、完全情報型ゲームでは無い為にゲーム性を どうやって、取り入れるのか非常に迷っています。 把握できない程の項目を足して行くのは、無しの方向で考えております。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/7
8: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/16(土) 10:31:40.23 ID:ZApecR4Z >>6 こんな問題児のネタをここまでまともに仕上げるなんて頭おかしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/8
15: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/16(土) 20:45:03.55 ID:tARoiM2R 自分で開発できるならともかく、自分で開発出来ないなら開発できる奴に面白そうと感じさせる素材の良さを示すのがまず重要 作りたいと思わせるだけのゲームとしての面白さをを示せば作ってみようかなって奴は出てくるものだが、その面白さはゲームとしての要素でなければならない ゲームとしての面白さより先に設定語るのはやめたほうがいい、ゲーム性を考えられないただの妄想厨だと見做されたらそこでおしまいだw 開発者のほとんどはそれだけでその企画は糞と断じるぐらいのマイナス評価になる 技術者ってのは基本的に設定や見た目なんか後付けでいいと思ってるので、まずゲームとしての核の部分を考えてその面白さを示さないとダメだ 実例として元ネタの見た目や設定は完全に放棄した>>6だってそれなりにゲームにはなってるだろ? 同人レベルでの企画とはスキルのある奴を口説いて(騙して)気持ち良くただ働きしてもらうための手段だ 商業レベルでの企画とは、それを作ることで売り上げを見込めるという事を示して人的/時間的/金銭的なリソースを引っ張り出すための手段だ どちらも他人を口説き落として自分の都合のいい様に動かすためのもので個人的な妄想を垂れ流しても効果は見込めない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/15
27: 前スレ459 [sage] 2016/07/16(土) 23:32:05.17 ID:tARoiM2R あースレの趣旨が変わったからと思って付けてなかったんだがやっぱりこれ付けた方がいいんかな? とりあえず今回だけつけとくわ >>23 多分>>1的には俺が作ったものとは全く別の新しい企画の話をしてるのだと思うよ、まあどこが面白いのかは全く見えて来ないし、相変わらず何言ってるのかもいまいちよくわからないがw >>6については俺がちょっと事後報告を引っ張ってしまったが前スレまでで終了、以降は俺が1人でだらだら作り進める方向で行く予定 このスレでは新たな企画やら仕様固めの話題を中心にだらだらと>>1を弄って遊ぶ、もし面白そうなものが出てきたらまた俺が作るかもしれないってとこでひとつよろしく なお企画やネタは>>1発案のものに限らず随時募集中、>>1を見てもわかる通り内容やレベルは不問 ネタとなる話題があるのはいい事だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/27
31: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/16(土) 23:52:17.65 ID:V7sDBRp2 因みに>>6の作品は>>1のアイデアなんて1つも入って無い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/31
55: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/17(日) 13:53:30.68 ID:FamPVDR3 >>54 >>6のゲームキャラがスライムじゃなくて、アイスに見えた。 攻撃と言うよりモーションが吸収してるんじゃないか? ってな、感じで、適当に記載しただけ。 動物番町は独特な感じがする。 流石にあそこまでの作品を考えるのは、>>1の能力では果てしなく厳しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/55
192: 459 [sage] 2016/10/27(木) 19:43:21.73 ID:Sfv4HQf6 またこの半コテ使う事になろうとは思わんかったが… >>189 いやまあなんだ…俺その奇特なの2人のうちの1人なんだ このスレの>>6作った方、面白そうなネタが出てくればもう1人も出て来そうな気はする 個人開発してるものの息抜きで作れる>>6ぐらいのボリュームでかつ作ってみたいと思えるようなものが出てくれば作るのは構わんよ やるとしても仕事で開発→息抜きに個人開発→更に息抜きでここの開発という息抜きの息抜きだからグダグダなぐらいのほうが気楽でいい >>1 見る限りボドゲに近いものみたいだから紙とサイコロ使って遊べる程度のレベルまでルールをまとめろ、ゲーム本体の仕様がないでは作れん なお>>1を支援する意志は全くない、前回も今回も(作るのが)面白そうなら作る、それだけだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/192
413: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/19(火) 10:55:57.54 ID:AL4LN4xg >>6 いまさらながらやってみた。 ちゃんとゲームになってるなw Unity無料アセットだけで、こんなの作れるのね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/413
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s