[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド25 [無断転載禁止]©2ch.net (929レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド25 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1465721773/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
848: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/28(木) 15:16:55.21 ID:heUycLfc ほとんど同じ質問みっけ https://teratail.com/questions/42493 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1465721773/848
849: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/28(木) 15:24:25.56 ID:9WyBKS1C >>848のスマートな回答を見た後だと>>847が馬鹿にしか見えない件 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1465721773/849
851: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/28(木) 16:32:28.81 ID:a4AI6o6I >>848 いや、それ俺orz やたらView増えたと思ったら、ここに晒されていたか。。。 >>847 いや、おっしゃってる事はわかります。 つまり、質問の仕方すらわからない暗中模索な素人なのです。 >別のパターンでは攻撃モーションにアニメーションイベントを付けておいてフラグを操作してもいい 今、teratailで頂いた回答を理解してこの文読んだら意味わかったけど、まったく理解してなかったらメカニムぽちぽちして発狂するだけ。 もー 逃げちゃだめだ逃げちゃだめだにgr http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1465721773/851
881: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/28(木) 18:17:42.15 ID:avyb7fUY >>851 回答が出てきたらキーワードっぽいものを拾って「unity (キーワード)」でググるだけでずいぶん違うよ 例えば「unity アニメーションイベント」で検索すると上位3つが以下の様な結果が出てくる これは>>848の回答で引き写しされてるものの公式の説明になる http://docs.unity3d.com/ja/Manual/animeditor-AnimationEvents.html http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/AnimationEventsOnImportedClips.html http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/AnimationEvent.html なぜ回答をこれに絞らなかったかという事に言及しとくと この方法は攻撃モーションの数が多かった場合、ひとつひとつインポート設定を変更しなきゃならんからクソ面倒なんだ 例えばバランス調整のためにすべてのモーションの当たり判定発生時間を10%短かくするとかなった場合にひとつひとつインポート設定を変更していかなければならない AnimatorStateInfoを見る方法ならcsvなどでデータシートを作っておけば一括変更も楽にできる モーションの数が少ない場合や変更がかかる事がないなら前者、数が多くて変更が想定されるなら後者が推奨 この辺は作ってるゲームの種類や設計次第なので敢えて回答をひとつに絞らなかったというわけ 同じことをやるにしてもやり方は複数存在する、その中から作りたいものに合った方法を判断するのは作ってる本人にしか出来ない 最もシンプルな方法が最適解だと決めつけるのは個人的に好きじゃないってのもあるけどね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1465721773/881
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s