[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド25 [無断転載禁止]©2ch.net (929レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
810(1): 2016/07/28(木)00:50 ID:+fBBWoST(1/27) AAS
こんな初歩的な質問にまで答えないといけないのか?
これ、Unityの質問じゃなくてゲームのアルゴリズムの質問だろ?
レベル云々以前にスレ違いの感すらある・・・
812(12): 2016/07/28(木)00:52 ID:+fBBWoST(2/27) AAS
変なたとえかもしれないけど、図書館の司書をやっていたらお客さんが洋書を持ってきて
「この本の読み方が分からないから教えて欲しいんだが」
と言われるような脱力感。図書館では英語の読み方は教えませんよと
司書の仕事はそういうんじゃありませんよと
815(1): 2016/07/28(木)00:56 ID:+fBBWoST(3/27) AAS
>>813
まあ、言いたいことは同じだ。この程度のことまで教えないといけないのかっていうね
>>814の渾身のギャグに俺、顔真っ赤!
座布団一枚!
819: 2016/07/28(木)01:13 ID:+fBBWoST(4/27) AAS
>>ID:yoddi5/m に失笑、座布団10枚!
申し訳ないけど>>814よりはるかに面白かったw
820(1): 2016/07/28(木)01:15 ID:+fBBWoST(5/27) AAS
>>ID:yoddi5/m が知ってる図書館では、司書が英語の個人レッスンをしてくれるらしい
そんな図書館があるなら是非教えて欲しいわ〜
826: 2016/07/28(木)08:23 ID:+fBBWoST(6/27) AAS
>>822
ごめん、俺には無理
そんな頭の悪い質問(というかモンスターコンシュマー的要求)を
公共の場でするのは、恥ずかしくてとても無理だわ
代わりにお前がやってきてレポートしてくれよ
「僕、この洋書が読めないので、最初から最後まで音読してください」
「僕、この洋書が読めないので、読めるようになるまで英語を教えてください」
省1
838(2): 2016/07/28(木)11:33 ID:+fBBWoST(7/27) AAS
ID:yoddi5/m といい、ID:7W2MYxp/ といい、頭の悪い奴の発言が上から目線なのは
このスレのフォーマットなの?
頭が悪いと自覚してる奴は上から目線で語らないといけない暗黙のルールがあるとか?
840: 2016/07/28(木)12:06 ID:+fBBWoST(8/27) AAS
>>839
ん? 悔しかったの?
850(1): 2016/07/28(木)16:27 ID:+fBBWoST(9/27) AAS
>>845
さっさと質問に答えろよクズ。ちんたらしてんなよ
853: 2016/07/28(木)16:38 ID:+fBBWoST(10/27) AAS
>>843
>>ID:yoddi5/m の場合、嬉々として見下すネタである「あら」が見当違いなのがまた哀れなんだよね
遅まきながら自分の間違いに気づいたのか、ほっかむりして逃げる気満々のようだけど
>>845
早く図書館に行って英会話を教えるように要求してこいよ
かしこまりましたと講義が始まったら俺はお前に謝罪するし
そうでなかったらお前は……まあ何もしなくていいよw
855: 2016/07/28(木)16:41 ID:+fBBWoST(11/27) AAS
>>854
なんで無関係であるはずの君が顔真っ赤にしてるの?
もしかして >>ID:yoddi5/m かい? ID変えたの?
859(1): 2016/07/28(木)16:47 ID:+fBBWoST(12/27) AAS
ところで、他人を無知呼ばわりしてるアホ共って
>>812の文章のどこをもって「無知」なのかって一切言及してないんだよな
もしかして意味も分からずただ悔しかったから顔を真っ赤にして無知呼ばわりして
シコってるの?
よければ具体的に問題点を指摘してくれない?
まあ指摘できないから人格批判して逃げるだけなのは予想できるけども(苦笑)
860(2): 2016/07/28(木)16:50 ID:+fBBWoST(13/27) AAS
>>857
俺はお前やお前の愉快な仲間たちと違って論理の世界に生きてるから
事実や論理を突きつけてくれればすぐにでも引き下がるよ? つかずっと待ってるんだ
代わりにお前が答えてくれよ
図書館の司書は英会話の個人レッスンや訳文の音読をやってくれるの?
事実を知っているなら、できれば証拠とセットで答えてくれ
862(2): 2016/07/28(木)17:04 ID:+fBBWoST(14/27) AAS
>>860
言われて見れば微妙にたとえと質問の内容が変わってるな
英会話とか要求が過大すぎるよな、ごめんごめん
より>>812に即した質問に変えるよ
Q.図書館の司書は洋書の全文を翻訳して印刷もしくは音読してくれるの?
屁理屈こねくり回して逃げずに質問に答えろよw
答えられないからって他人を池沼呼ばわりして逃げても現実は変わらないんだよ?
863: 2016/07/28(木)17:04 ID:+fBBWoST(15/27) AAS
アンカ間違えた>>860じゃなくて>>861な
864(2): 2016/07/28(木)17:14 ID:+fBBWoST(16/27) AAS
>>861
が屁理屈出ない前提で真摯に分析してみよう
前提:公務員だから基本的に拒否はしない
「絶対に」ではないということはつまり、拒否することはある
>>812のケースだと「この本(洋書)の読み方が分からないから教えてくれ」と言っている
洋書としてのフォーマットが分からないという解釈もできるが、この例だと
英語が読めないから洋書を日本語に翻訳して欲しいという要求であることが理解できる
省7
867: 2016/07/28(木)17:22 ID:+fBBWoST(17/27) AAS
>>865
ごめんごめん、顔を真っ赤にして頭に血を上らせていたせいで
過去レスを読まずに書き込んじゃったのかな?
>>862で適切な要求ラインに引き下げ済みなのでヨロシク
>>864におけるシンプルな質問にも回答よろしくね
洋書の全文を和訳した内容を教えてくれるのかどうか、ね?
871(1): 2016/07/28(木)17:31 ID:+fBBWoST(18/27) AAS
>>868
おやおや、形勢が不利と見るや詭弁ですか? 今問題になっているのはそこじゃないでしょ?
>>812に対して>>817の頭の悪いレスからこの話は始まってる
>>812は質問でしょ?
洋書の読み方が分からないから、内容を教えて欲しいと言ってるんだから
これが質問じゃないとしたら何なの
念のため追加で聞いておくけどこれが質問じゃないとしたら
省7
874: 2016/07/28(木)17:42 ID:+fBBWoST(19/27) AAS
>>872
なに、その超論理w
自分が質問と認めたものしか質問ではありませんって?
負けず嫌いもここまでくるとあっぱれだなw
ある意味>>817より面白いわ。正直半分は笑えないレベルだけど
875(1): 2016/07/28(木)17:49 ID:+fBBWoST(20/27) AAS
ふと思ったんだが、お前らが言ってる「質問」に対する「回答」って
利用者目線とか関係ないってことでいいのかな?
利用者が求めていること(洋書の全文の内容を教えて欲しい)は関係なく
英和辞書を渡せば回答したことになるというなら
俺の認識と何ら変わらないわ
お前ら、なんでそんなに必死に喧嘩売ってきてるの? 大丈夫?
877: 2016/07/28(木)17:52 ID:+fBBWoST(21/27) AAS
>>876
俺が知っている事実と何ら変わらないことを
遠回しかつ罵倒混じりにドヤ顔で言われてもなぁ……
結局お前らは他人を見下したいだけの馬鹿共だったということだね
やれやれ……
879: 2016/07/28(木)18:00 ID:+fBBWoST(22/27) AAS
おおっと、過ちを認めずに今度は話題逸らしに走ったぞw
>>812の例の潜在欲求は何ですか?
882(1): 2016/07/28(木)19:49 ID:+fBBWoST(23/27) AAS
>>880
自分が逃げてることを指摘される前に相手を逃げたことにしちゃえって?
本当に卑劣だなお前は
で? >>812の潜在欲求は何ですか?
お前が言い出したことに乗ってやってるんだぞ? 答えろよ
俺は「和英辞書を貸してください」は潜在欲求ではないと思うんだよな
まあ、俺の意見はそうなのであって、お前は違うよね。教えてよ
885: 2016/07/28(木)20:08 ID:+fBBWoST(24/27) AAS
>>883
なるわけないだろ? 人を貶めることに生きがいを感じてるような連中だぞ?
それより逃げる口実を与えるなよ……
お前のレスにこれ幸いと「もう相手にするのやめまーす」とか言って逃げるだろ
887: 2016/07/28(木)20:13 ID:+fBBWoST(25/27) AAS
>>884
お前が決めるなよ
なんでベストってお前が決めるの? アスペなのか?
>>812は急いで本の内容を知る必要があるんだよ。だから内容を教えてくれと司書に頼んだんだ
お前に何の権利があって、読めもしない言語の本を、莫大な時間を使って解読させようとするんだ
無限の時間をかけていいならゆっくり英語をマスターするだろうさ
それができないから人を頼る。分からないかな、この当たり前の人間の機微が
888(2): 2016/07/28(木)20:19 ID:+fBBWoST(26/27) AAS
これはいよいよ本物のようだな……
「トイレの行き方を教えてほしい」→「トイレへの道順を教える」
「洋書の読み方を教えて欲しい」→「洋書の内容を教える」
普通の人はこうなる。ところがコイツは
「洋書の読み方を教えて欲しい」→「辞書を渡す」
「トイレの行き方を教えてほしい」→「尿瓶を渡す」
これらが同列であることに気づいていない
省3
895: [晒しage] 2016/07/28(木)22:54 ID:+fBBWoST(27/27) AAS
>>889
こりゃマジキチだなw
突然ミステリーを語り始めたw
お前の存在の方がミステリーだよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s