[過去ログ]
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
954: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/29(月) 22:48:11.20 ID:fzkB7QZn マップイベントのオプション項目にある半歩上に設置にチェック入れるんじゃダメなん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/954
957: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/29(月) 23:29:00.56 ID:fzkB7QZn ■トランジション準備 ←ここで画面停止 ■場所移動:主人公 ▲マップID1[サンプルマップA] X:15 Y:1 [トランジションなし] ← マップチェンジ ■変数操作: このEvのセルフ変数0 = 9100284 + 0 ■変数操作: V[このEvのセルフ変数0] = 6 + 0 ←ここで高さ変更処理が入る ■トランジション実行 ←ここで画面が切り替わる 例えばこんな風にすれば高さの変更処理は見えない。変更したいチップがあるマップではなく、別のマップからそのマップへ移動する時の処理に工夫しないといけないのが面倒だけど そういう微調整をしたいイベントチップが沢山あるなら、高さ変更処理を一括で変更する処理をコモンイベントで作って移動の度に逐一呼び出すのが良い。 例えば影グラフィック11番〜42番は高さを+1〜+32するって処理なら下みたいな感じ.イベントは100個までしか置かないって仮定で作ったもの. ■変数操作: CSelf10 = 0 + 0 ■回数付きループ [ 100 ]回 |■変数操作+: CSelf11 = キャラ[CSelf10] の 影グラフィック番号 |■条件分岐(変数): 【1】CSelf11 が 10以下 【2】CSelf11 が 42以下 |-◇分岐: 【1】 [ CSelf11 が 10以下 ]の場合↓ | |■ |-◇分岐: 【2】 [ CSelf11 が 42以下 ]の場合↓ | |▼ 10超かつ42以下の分岐 | |■変数操作: CSelf12 = 9100000 + 4 | |■変数操作: CSelf12 += CSelf10 * 10 | |■変数操作: V[CSelf12] = CSelf11 - 10 | |■ |◇分岐終了◇ |■変数操作: CSelf10 += 1 + 0 |■ ◇ループここまで◇◇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/957
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.549s*