[過去ログ]
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
426: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/04(金) 10:35:51.41 ID:etqT9JjI 405だけど小学生でなくアラサー。 ウディタをDLして1ヶ月たらずでようやく桃太郎をゲームで表現できるようになったレベル その桃太郎ゲームもぐぐりまくって数週間かかけて、ようやく完成したレベル 完全に変数をまだ理解してないからいろいろためしたいんです いずれはパワポケの裏サクセスやシルフォイドみたいなエンド分岐型RPGをつくりたいと思ってるんです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/426
428: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/04(金) 12:45:15.62 ID:etqT9JjI それは失礼しました&長文失礼します(スレ汚しすみません) このスレにある書き込みと過去スレの8までは目を通しました その他にグーグルやようつべなんかで「ウディタ初心者」「ウディタ講座」って名のつくのをみながらやってるんですけど 単にまねるだけならその通りに動くんですけど、自分で応用きかせたイベント作ったりするとその通りに動かないことが多々あります 「はじめてのウディタ挫折して再び」ってのを特にみてて、「ステップアップ」の項目の桃太郎のようなのはできました。 でも応用の利いた自分で考えたイベントはほとんど組めない状態です 変数とかそういうのがフィーリングでしか理解してないためかわからない事だらけです 例えば、あるNPC一人に話しかけたらMAP上に特定のNPCが現れるというイベントはサイトを見ながら組めたのですけど、 それを応用して村人全員に順不同で話しかけたらNPC出現というのがくめないんです(2人話しかけて出現はできました) つまり、数学なんかでいうと答えを丸写ししてるだけでやってることを完全に理解していないため 先日のオブジェ用のイベントをマップに置くというのもできませんし・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/428
436: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/04(金) 22:07:51.06 ID:etqT9JjI 変数というのはイベントをいれる箱みたいなものというのは理解できています でもたぶん完全には理解していません 現在いろいろとやりたい事が多すぎて腕のほうが追いついてないのです 通常変数とセルフ変数しかつかってないので、可変DBだとか並列実行とか使い方も厳密にはわかっていません >>435 それ全部ですね・・ わからんことがあったらあと回しにしてるんです ピクチャを表示したりBGMをいれたりってのはできてるんですけどね カンニングなしだとイベントがお使いイベントしかくめない有様です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/436
439: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/04(金) 22:38:55.81 ID:etqT9JjI >>437 プログラミング的な意味ではデータに名前をつけてで必要なときに使う(出し入れする)ものというのは わかってるんですけど、自分の中では別な解釈をしているんです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/439
441: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/04(金) 23:12:01.85 ID:etqT9JjI >>44 むしろ、その数学的な先入観のせいで四苦八苦してました。 たとえば、数学だと「=」の両辺は同じでないとダメだけどプログラミングでは違うみたいなんで。 着実に理解の方向にいってるんでこのスレで言われた事実行しながらがんばってみます。 数週間ちょくちょくかけてウディタ用の素材かなりあつめたから今更ツクールにいくのも気がひけます。 ウディタ用のサイトだけでなくプログラミングのサイトなんかも覗いてみることにします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/441
444: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/04(金) 23:40:01.97 ID:etqT9JjI せっかく時間かけたってのもありますけど、これからの時代プログラミング的思考が社会や私生活で役に立つ というのがよくきくんで、ゲームを作れて言語を学ばなくてもプログラミング思考を養えるウディタは個人的に一石二鳥なんです 2chは10代の時ぶりなので不慣れで申し訳ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/444
446: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/04(金) 23:59:03.02 ID:etqT9JjI >>445 ご丁寧にありがとうございます。 ちょっとプログラミングのサイトみてたんですけど、変数に値をいれるときは右から左へ読むってかいてて 目からうろこでした。 変数同士の代入と変数の再利用というのはいまいち理解できなかったですけど、 ウディタはプログラミングの触りの前提知識くらいは必要そうですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/446
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s