[過去ログ]
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/08/11(木) 02:00:35.58 ID:HAcdNFup 実際やったことないから知らんが 188:X◆戦闘処理が戦闘処理のメインの部分で、戦闘が終了した場合は175行目に飛んで戦闘終了処理を行う。 なんでそこの部分見て戦闘終了時の処理を写せばいいとは思うんだけど 戦闘時の処理をしている最中だったらそのプログラムを中断させないといけないだろうし、面倒だな 技能エフェクト描写当たりに条件分岐ぶちこんでタイマー0だった場合にイベント中断するって処理入れてなんとかなるかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/161
162: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/08/11(木) 02:07:04.97 ID:HAcdNFup ああいや待てよ セーブされたデータをロードすれば全ての実行イベントが全て強制終了されるから 一度何か別のデータにセーブして、そのデータをロードした後に移動処理すれば良いんじゃないか? その間は画面の最前面に黒いピクチャでも表示して画面を見せないようにしておけばいいかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/162
165: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/08/11(木) 02:18:27.15 ID:HAcdNFup >>164 セーブロードを使用する場合、>>136のセーブデータのコピー1〜2までの処理を作る必要があると思うので頑張って http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/165
167: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/08/11(木) 02:27:16.39 ID:HAcdNFup >>163 仕様上その考え方だとムリっす 顔グラ表示の部分は 063:X[共]メッセージウィンドウ で行っているので、そこの部分を変更する必要があります 行数70辺りにCself49[顔グラフィック番号]にsys0:顔グラフィック番号を入力している部分があるため,そこを変更する。 テキトーな通常変数Aとか用意して、その通常変数Aの値をCself49[顔グラフィック番号]に突っ込む処理をしておけば、文章入力前に表示させたい顔グラフィック番号の値を通常変数Aに入れておくことでその顔グラ表示はできるはず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/167
169: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/08/11(木) 17:28:05.38 ID:HAcdNFup >>166 http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org364447.png 暇だったしセーブロードにおけるイベントの強制終了がうまくいくか見たかったんで作ってみた。こんな感じで戦闘中でもうまく強制終了できたからいけると思う。参考程度に >>136と違いコモンイベント1つで大体完結する処理になったわ。使ってるピクチャ番号とかはテキトー 注意点としては自動実行イベントがあった場合はウディタの仕様上、ロードした時に並列実行よりも先に起動されること その場合は、自動実行イベントの最初のほうにタイムが0だった場合実行中断する処理を入れておかないとあかん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/169
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.702s*