[過去ログ]
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
88: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/17(日) 03:54:21.34 ID:s3RPEi7w エラーを見た限りじゃただ単にV6の変数にマイナスの値が入っているとしか思えない 呼び出す直前にV6に想定している変数が入っているかどうかをデバッグ文か何かで確認したら良いかと あと、俺の知る限りではウディタそのものの機能でイベントのページ指定に変数を使用することはできなかったはず。そのやり方だと多分勝手にページ1が呼び出されるよ コモンイベントでページ数の変数を条件分岐にかけて、呼び出すページを手入力したものを用意するしかない まあ面倒なだけでそこまで難しいもんでもないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/88
132: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/08/05(金) 19:59:43.34 ID:fdoJ4JWX >>129 回答ありがとうございます しかし特殊文字で取得すると変数が表示されてしまうので、どうにか名前が取得出来ないかという悩みでした >>130 おかげさまで無事パーティー名を表示出来ました、ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/132
193: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/08/17(水) 03:05:06.34 ID:xpNdi+lx 初めてだったらまず320x240でやるのが一番いい。 それ以上でつまづいてやる気なくすかもしれんし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/193
214: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/08/19(金) 16:24:50.34 ID:uPNBoZ57 ダッシュコモン使ってたってパターンじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/214
253: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/08/28(日) 20:25:56.34 ID:aH/Pg6E8 オートタイルは一度作れば便利だが 自作するなら取っつきやすくノーマルタイルだろう 馴れればそれほど面倒なものでも無いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/253
364: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/26(水) 21:51:14.34 ID:bnnXm7QW 条件を満たした時でした ありがとうございました、上書き処理だったんですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/364
372: 名前は開発中のものです。 [] 2016/10/28(金) 15:20:31.34 ID:ukNdy0aa >>371 返信ありがとうございます! 掲示していただいたことを全てやってみます。後ほど結果を記載します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/372
394: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/02(水) 19:15:21.34 ID:wIvvLMEj >>391 拡大率0ってだけじゃ読込エラーはでなかったけどな なんか勘違いしてるよお前 あと使い方こそReadme読め 書いてるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/394
478: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/07(月) 22:20:31.34 ID:qDD1hRkX >>472 >>474 気分を害した人すまんかった このスレは前衛的だからたまに覗いてて、荒らしや回答に返事もない人や初心者に上から目線のアホがいてもそういうもんだと割り切って利用してたんだが、 今回のは内容の酷さだけじゃなく、スレチなのを知ってて本スレをもぼくの質問日記扱いしてたから初めてこんな書き込みをしてしまった 頭冷やすために物理演算コモン作って遊んでるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/478
550: 547 [sage] 2016/12/08(木) 00:07:52.34 ID:EZL7UJxz あ、ホントだ。最後の一行いらなかった orzすまぬ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/550
612: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/12/13(火) 23:06:44.34 ID:JL0XYXNu 初歩的な質問でしたら申し訳ありません。 仲間をパーティにいれようとしたらLoadGraphic errorというものが出ました。 エラーフォルダ場所は/Data/0らしいのですが、その数字を指示した記憶がありません。 そして、そのままメニュー画面を開くとまたLoadGraphic errorが出ました。 エラー指定はコモン90でした。確認したところ歩行グラと顔グラのエラーっぽいのですが、 グラを変更しても、コモンを初期状態に変更しても直りません。 同じ場所、同じイベントで既存のキャラクターに差し替えると正常に動いたので キャラのせいなのかな?と思い作り直したり、正常に動いたデータをコピーして キャラを作り直したりしたんですが、LoadGraphic errorが出ます。 説明下手ですみません。 お手上げ状態なので、助言をいただきたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/612
768: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/02/25(土) 23:32:04.34 ID:F+Vbhe4e 何がいいたいかよく分からんけど、1Pの操作と2Pの操作を別にすればええやろ ウディタの決定とかキャンセルとかのデフォルトで存在するコマンドが、決定(1) 決定(2) 決定(3)とか入力設定する項目があるかとかの話なら、そもそもそんなものない キーボードとかコントローラとかの同じものを2つ同時に差した時に、認識されるかって話なら、認識されない 一つのキーボードを二人で使うような操作方法なら入力関係を自分で作れば可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/768
886: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/08(土) 22:51:37.34 ID:HHZrmNN7 1000キャラ全てが互いに当たり判定を持つんだったら効果あるぞ。1000C2だから全部の当たり判定を計算したら499500回計算しないといけないし 普通は主人公キャラと敵キャラの間でしか当たり判定をもたないとか、一度に表示できるキャラクターは20までとか、色々と制限して作る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/886
889: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/09(日) 02:16:01.34 ID:XNDclNCm 自分で描いてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/889
934: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/06(土) 00:29:58.34 ID:YCwQ/YdG ピクチャの表示タイプ[2]で[1600005]を入れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/934
945: 名前は開発中のものです。 [] 2017/05/21(日) 00:11:32.34 ID:ILmTuaMo 説明不足で申し訳ない 画像の下部分を特定の座標に固定したまま、上方向に画像拡大したいものの 普通に拡大すると下も動いてしまうのでどうにかしたいという質問でした 以前他のツールで同じ様な処理を作った時は中心点移動を使っていたので ウディタでも同じような事をすればいいのかなと 自由変形を使えば良いんですね ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/945
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s