[過去ログ]
[無断転載禁止] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28©2ch.net (1002レス)
[無断転載禁止] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名前は開発中のものです。 転載ダメ©2ch.net [sageteon] 2016/02/04(木) 23:34:20.66 ID:2G0qPsr7 3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。 Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。 フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。 プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他 次スレは >>970 を踏んだ方が建てること。ダメなら >>980 か >>990 が建てて下さい。 ●公式 http://unity3d.com/unity/ ●Unity 2ch Wiki http://www24.atwiki.jp/unity2ch/ ■質問スレ Unity5質問スレ [転載禁止]?2ch.net http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452443083/ ※前スレ 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド27 [転載禁止]?2ch.net http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1441891966/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/1
922: 名前は開発中のものです。 [] 2016/06/30(木) 14:05:43.36 ID:jynw9Hdc >>4 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/922
923: 名前は開発中のものです。 [] 2016/06/30(木) 14:06:50.89 ID:jynw9Hdc >>5+>>7 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/923
924: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/30(木) 14:11:20.41 ID:IXZcry27 おわ()なスレに粘着して必死にわめき立てる不思議な御仁がいると聞いて http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/924
925: 名前は開発中のものです。 [] 2016/06/30(木) 17:24:03.34 ID:4JsxLJV1 ゲームの専門学校やUnityちゃんを走らせる系の本が出てくるまではそんなにひどいスレじゃなかったのにな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/925
926: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/30(木) 17:51:06.34 ID:+nBliA4X Unity2.xの頃からPro版使い続けてきたけど今回の価格改定つーかサブスクリプションなっとくいかねぇ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/926
927: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/30(木) 17:54:46.17 ID:IXZcry27 嫌なら無理して買わなくていいんだよ? 君はもうPro版を持ってるんだからそれを大事に使えばいい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/927
928: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/30(木) 18:42:24.40 ID:4JsxLJV1 Unityに払った費用だけでも回収できていればそんなに気にならないと思うけどさ だけど趣味で買ってたり、仕事にするつもりで買ったものの儲かってなかったりする人の方が遥かに多いだろうからね そうした場合でも当初は機能差が激しかったからProもありだったわけだけど、今じゃ所有欲を満たすため以外の何物でもないんだろう そんなところに価格改定がきて、新規サブスクリプション加入者と一緒になっちゃったら納得しづらいかもな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/928
929: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/30(木) 21:23:10.83 ID:4sTdcl/t 商業ならともかく趣味の消費でコスパ考えてどうすんだかって気もするが http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/929
930: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/30(木) 22:00:47.23 ID:olpHMUK7 答えられない無能なら黙ってればいいのに http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/930
931: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/30(木) 23:45:54.81 ID:KnpIMXJ+ vertex tools pro気になってたのが今日セールになったから夜買おうと思ってたのに終わるのはえーよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/931
932: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/01(金) 00:14:02.03 ID:VbU3IX/w ご丁寧にカウントダウンまで付けてくれてるのに時計も読めないのかよ… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/932
933: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/01(金) 01:00:23.50 ID:xIpsP0N2 読めないのは時計ではなく数字かもしれませんよ? 朝鮮ってアラビア数字を使うんだっけ? それとも朝鮮語特有の語句を使うのかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/933
934: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/01(金) 01:06:50.41 ID:SysvdaNh スマホだと選択肢のUIはタップよりスライド操作がいい気がするんだけど 「カードを場に出す」みたいなうまい落とし込み方ないかな 選択・決定の2ステップってスマートじゃないよね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/934
935: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/01(金) 01:24:57.00 ID:7EqVeOz4 一回のタップに三種類の動作が含まれてるんだからそれで軽快なエフェクト見せたら良い TouchStartで触れた項目をアニメーションで選択状態に TouchMoveで指が乗った項目に選択を変更 TouchEndで指が離れたときの項目を実行 たかが項目の決定に二アクション要求するようなクソUIはツクールMVだけで十分だ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/935
936: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/01(金) 01:57:55.79 ID:BxXDbRgd >>933 人種差別ってそんなに気持ちええんか?ん? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/936
937: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/01(金) 03:25:08.06 ID:Q27SyDl1 >>936 鶯谷近郊に住むと在日はともかくニューカマーがクソなのは直ぐにわかるよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/937
938: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/01(金) 06:11:19.08 ID:/Dut2XMo >>936 被害者意識強すぎてきもいわ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/938
939: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/01(金) 10:01:22.93 ID:X74OH7iJ 著作権が非申告罪になるので商用ゲームのアセットの著作権にも適用されるらしく 作者でも使用者でもない第3者の通報で販売停止にできるという話を聞いたのですがマジですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/939
940: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/01(金) 10:32:45.46 ID:xIpsP0N2 >>939 http://www.moj.go.jp/ https://www.bengo4.com/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/940
941: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/01(金) 15:32:10.82 ID:BxXDbRgd >>937-938 クソな在日がおることと、気に入らん奴見つけたら在日在日騒ぎ出すのは全然違うわアホ 自分が言ってることの意味考えろや http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/941
942: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/01(金) 16:15:58.17 ID:GagOk4nh >>941 ニッポン人ニダと通名が無くなったら考えてやらないことも無くは無い http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/942
943: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/01(金) 17:11:15.42 ID:RaBqX7sx まともにスレに溶け込めない、発達障害丸出しのレスしてるガイジが 在日ガー朝鮮ガー言ってたらそら疎まれる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/943
944: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/01(金) 17:31:02.21 ID:PtB72R8O 本人は浮いてる事すら認識できない天然物のリアル池沼ですし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/944
945: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/01(金) 17:36:10.54 ID:v0K49gaI いつも来てる高卒おきちがいだよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/945
946: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/01(金) 21:26:52.88 ID:xIpsP0N2 おきちがいw 育ちが良くていらっしゃるのねw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/946
947: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/02(土) 02:48:11.03 ID:zaR+W/Z5 みんなエディタ拡張って結構やってるものなん? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/947
948: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/02(土) 04:37:04.01 ID:rx0TgJnD どっかから拾ってきて改造、くらいなら http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/948
949: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/02(土) 08:58:25.68 ID:VamSpT/P まあ簡単なことなら http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/949
950: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/02(土) 13:37:33.84 ID:gGfd3sUv Unityって何でC++じゃなくてわざわざC#採用したんだろうな メリットあったの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/950
951: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/02(土) 13:49:02.67 ID:gWQ3hDhX C#よりC++使えるほうが偉いとか思ってる基地外を排除するためだろw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/951
952: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/02(土) 14:08:02.16 ID:yll5EJ9t CryEngineもC#に乗り換えたくらいだから、むしろメリットしかなかったんだろうなw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/952
953: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/02(土) 14:18:43.95 ID:gGfd3sUv へえ 処理速度的に不利なのかと思ってた http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/953
954: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/02(土) 14:38:26.73 ID:zVhHGOnE C++に変換する機能あるからC#で十分 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/954
955: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/02(土) 15:20:00.62 ID:rx0TgJnD まあC++のコテコテしたところも大好きだけどね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/955
956: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/02(土) 15:43:52.04 ID:r4F638EM C++は自炊 飯炊きから皿洗いまで全てやる必要がある 腕前次第でより速くより美味しいものが食べられる C#はフードコート 食券買うだけで飯が出て食器も返却するだけ ただしそこそこの速度と味が限界 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/956
957: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/02(土) 15:46:49.57 ID:z9mh+7vr C#、C++とか関係なくUnityのクラスと関数使いこなすほうが大変 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/957
958: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/02(土) 16:57:41.92 ID:9pt9SxFF 頭も貧しいからね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/958
959: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/02(土) 18:49:57.22 ID:L1I58gFr unity内部でどういう処理してるのか全然知らないんだけれどガベコレある言語で速度的に大丈夫なん? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/959
960: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/02(土) 18:57:44.80 ID:9MSSHkTm >>959 昔のMark & Sweep時代とちがって今時のガベコレは寿命に基づくGCつかっているのもあるけどスマフォやPC自体の性能が上がっている事もあって滅多に問題にならない。 プレステ時代でもTrue Love StoryシリーズでもGC使うシステムシステムもってたようだし他にはLispで作ったゲームもあったって言うし。 そういうのを除外してもシューティングだったら弾オブジェクトをプーリングしたりとかする場合もあるから場合と状況によるんじゃないの? OSSだとHaskellで作られたグラディウスなんてのもあるし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/960
961: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/02(土) 18:59:25.24 ID:9MSSHkTm つかよく考えたらFlash使ったブラウザゲーなんて丸ごとGCもったシステムなのにいくらでもあるじゃないか orz http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/961
962: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/02(土) 19:02:46.94 ID:KR3voYvt グラディウスとか古いゲームで語るジジイは失せろシステムシステム http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/962
963: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/02(土) 20:13:33.26 ID:9MSSHkTm >>962 GCがメモリ管理の言語について言及してるのにゲームの内容が関係あるとか言うかなアホかな? Haskell自体コンピュータ界じゃついさいきんの出来事だろうに 馬鹿なの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/963
964: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/02(土) 20:22:29.05 ID:KR3voYvt ついさいきんのゲームで語れよシステムシステム http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/964
965: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/02(土) 21:59:30.29 ID:/s9fcDLZ C++厨は、なんちゃってC++しか使えない事が多々あるんだよなあ。 エンジニアなのに、他人のレールにしか乗っかれないのかねえ。 エンジニアじゃなかったらゴメンな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/965
966: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/02(土) 22:21:25.20 ID:Tcgv5yOp C++?ここUnityのスレだしはいはい老害老害でいいんじゃね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/966
967: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/03(日) 00:05:59.69 ID:zRDIwed3 お仕事募集の案件としてはC++の方が圧倒的に多いんだけどな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/967
968: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/03(日) 00:11:56.23 ID:vy6ikrm1 でもGCてfor loopのint iからしたら怖いだろうな マトリックスのデカイGみたいのが頃しにくるイメージ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/968
969: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/03(日) 14:17:36.90 ID:D3RxVFmh forループのintってGCの対象になるのか。 ああいう自動変数ってCでも自動で片付くからGCなんか動かんと思っていた http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/969
970: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/03(日) 14:29:57.82 ID:xBFwHosO プリキュアと聞いて来ました http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/970
971: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/03(日) 14:35:40.26 ID:qHuM3CXC キモ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/971
972: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/03(日) 14:36:57.19 ID:biAnzVL2 ゲームエンジンの映像作品での利用は珍しくなくなってきたけど プリキュアがUnity使ってるんだっけ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/972
973: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/03(日) 15:45:33.20 ID:vy6ikrm1 >>969 条件式内はGC違うみたいね、ツッコミサンクス C言語入門のサイトちょっと読んでたけどメモリ確保・開放とか大変そうだな、確かに本格派て感じ あとC#だけどfor loopの条件でchar使えるのね、利便性はわからんけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/973
974: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/03(日) 15:50:04.65 ID:cGfpt+HM おまえらの大好きなテラシュールくらい毎日チェックしろw 【Unity】CPUプロファイラでパフォーマンスを改善する 後編 http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2016/06/20/222612 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/974
975: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/03(日) 16:59:29.14 ID:Nk9JrbGI GCが不安定だったのは.netの最初の頃だなぁ。10年くらい前か。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/975
976: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/03(日) 17:02:14.85 ID:bO3ljEF7 C++についての高卒問答はともかくとしても、C++は高機能になりすぎてついていけなくなったな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/976
977: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/04(月) 13:03:54.16 ID:c/2ZReR2 もう、2年ばかりC++から離れているから、 今見ても解らないことばかりなんだろうな… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/977
978: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/04(月) 19:38:41.48 ID:P+OjT+3f ゲームなら圧倒的にC++有利 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/978
979: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/04(月) 20:50:17.84 ID:I2jhWFYL ゲームキューブか。。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/979
980: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/04(月) 21:02:50.71 ID:Df1w0a1g >>978 GC無いからStop the Worldしないけどゲーム機みたいなMMU無い奴で区切れないシーン中にフラグメント起きるような事態になったら開発中鬱になりそう。 最近はC++つかってないのでよくわからんのだけど、今でも深いtemplate使ってコンパイルエラーしても読み解けない様なエラーなのかも気になる(昔gccで一文字間違えただけで探すの大変だった) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/980
981: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/05(火) 01:07:35.82 ID:FSngK3Iq >>980 clangで少しマシになったかな。根深いのは未だにエラー意味不 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/981
982: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/05(火) 06:13:49.50 ID:0xcraTbP どんなやり方で、どのくらい継承させたら「深いクラスtemplate」になるんかな 確かに、スクラッチ時点から時間が経って後、コンパイルエラーが出ると、大変になる場合はある http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/982
983: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/05(火) 10:30:07.15 ID:xNwjqfPF >>980 Unity製のゲームのStop the Worldはそんな気になるものなの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/983
984: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/05(火) 10:45:21.78 ID:yabYS9N/ 企画側がマネタイズを盾に無茶を要求し続ける環境でなけりゃ問題にはならんよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/984
985: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/05(火) 16:03:05.51 ID:eCdtQrAx stop the worldとか10年前のJAVAじゃないんだから。 ここ数年は見たこと無いよ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/985
986: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/08(金) 10:04:18.34 ID:CDdSRkjp こんなネタを発見、無職の奴がいたら是非潜入レポートしてくれ http://d.hatena.ne.jp/losttechnology/touch/20160713/1467932320 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/986
987: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/08(金) 10:19:35.99 ID:hh7x3VpI >>986 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/987
988: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/08(金) 10:45:32.41 ID:CWs/hyFq 任天堂が個人開発者達も登録可能にしてきたね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/988
989: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/08(金) 10:52:49.71 ID:Am3mRJEt >>988 ずっと準備中だったあれか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/989
990: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/08(金) 20:24:28.94 ID:6TH7ovjW timeScaleって、updateとかは呼び出されてるんだね、あんま考えずやってたから、パーティクル爆発とかの静止世界の中で、動いていくキャラがいてワロタ。 _ト ̄|○ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/990
991: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/08(金) 21:59:02.58 ID:CDdSRkjp >>990 timeScale=0でFixedUpdateは呼び出されなくなる あとはTime.realtimeSinceStartupを除くすべてのTimeが返す時間が変化するだけだろ timeScale=0でも動く奴は移動をUpdateあたりでやっててTime.deltaTimeに関係なく動かしてるんじゃね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/991
992: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/08(金) 22:25:59.10 ID:6TH7ovjW そうそう。 初めてで適当に作ってるからw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/992
993: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/08(金) 22:32:38.16 ID:FThbMj6y >>986 たしかそこ受けている機関も失業保険がもらえるんだよな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/993
994: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/08(金) 22:42:02.69 ID:0ZBwR5t6 IT系の職業訓練校って地方には無いから困る http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/994
995: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/08(金) 23:27:48.43 ID:pDd4rauL このスレに居る以上は素人ってわけじゃないんだろ? 今無職だからってカス素人が居るとこに逝くより普通にIT派遣で働いたほうがずっと実入りがいいし実務経験も付く http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/995
996: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/08(金) 23:40:23.62 ID:7j5i/xl+ 専門学校生、高校の部活動、同人作家、底辺IT土方、暇なニート、ゲーマー そんなんばっかりやろ。 本職はこんなつまらんスレ見ないで濃い情報源もってるしょ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/996
997: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/09(土) 00:55:22.31 ID:Jd3jKFgl ゲーム会社勤務PGだけどUnity触ってないんで素人カウントに+1かな… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/997
998: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/09(土) 01:04:00.61 ID:8L5a9Yza Uniteて前みたいな体系的なライブ・チュートリアルはもう辞めたのかな 普通に発表会みたいになってる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/998
999: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/09(土) 01:05:02.87 ID:cyDPiVJ/ 先月末までコンシューマー用の開発でUnity使ってるとこに人売りされてたけどNDAあるからなぁ。固有のエラーメッセージぐぐってもヒットすることが無く専用フォーラムで閉じてる 本職といっても開けてるのはスマホアプリ屋くらいなんだよな…。でも濃い薄いもなにも国内だとFacebookの助け合い以外には特にまとまったとこはないと思うけどな あとはQiitaの断片情報ばっかり http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/999
1000: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/09(土) 01:18:33.15 ID:h9r+ytlg 以前、Unityの出来る人を派遣で呼んでたけど、 来た人は何故かUnityのチュートリアルを始めた。 >チェンジ! 会社名はロケットなんとかいうところで。。派遣やってたのか という話 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 life time: 155日 1時間 44分 13秒 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/1001
1002: 1002 [] Over 1000 Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 2ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ http://premium.2ch.net/ http://pink-chan-store.myshopify.com/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s