[過去ログ]
Unityで何かゲームを作りたいんだがね [無断転載禁止]©2ch.net (257レス)
Unityで何かゲームを作りたいんだがね [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
32: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/24(日) 17:03:05.61 ID:eQc9AmFG ゲームなんて単純でいいんだよ、一時期格闘ゲームがアホみたいな高難度コマンドになって その後簡易コマンドになっても当然市場から消えていった。 まずは絵、見た目。キャプチャで眼を引く物しか存在を許されない。 デザイナーでないならそういうのめんどくさいのはわかる。 例えばローポリゴンノーテクスチャであっても、左下に二次元の顔グラ上半身グラがいるだけで段違いに眼を引く。 プログラミング技術を要せずグラフィックデザインスキルも要らないで評価が段違いに上がる手法。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/32
33: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/24(日) 17:34:16.86 ID:bjeIzPBn デザインで飯食ってると真逆の印象だけどなw 見た目をよくすることで最初のユーザーの食いつきは格段に良くすることが出来るのは事実だしデザイン屋の腕の見せ所でもある 見た目で騙していかに母数を確保するかはデザイン屋の仕事、だが継続して遊ばせ続けられるかどうかは結局中身に継続して遊ばせる仕組みがあるかどうか次第 中身のない薄っぺらなゲームはすぐに飽きられる、この場合の中身は競技性や難易度なんかではなく、どちらかと言えば常習性という表現の方が近い この点パチンコやガチャは収益に直結し非常に高い常習性のある優れた中身であると言える ここがきちんと考えられているならゲーム自体はボタンを押すだけでもなんでもいい 繰り返し遊ばせる仕組みを考慮してないゲームはいくら見た目を良くしてもハリボテにしかならんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/33
34: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/25(月) 13:27:29.60 ID:pfrLw+21 オレのアイデアをやろう! 分野はリズムゲームで、 女子高生がケンケンパをひたすらやるというもの。 これの売りは、ケンケンパにあわせて、胸やケツが揺れるというやつ。 ケンケンパの長さはある程度長くして、直ぐに終わらないようにする。 ケンケンパのパターンもイロイロ増やして、ネコが横切って邪魔したり、近所のバーちゃんが水撒いて、濡れそうになったりとショートシーンを作る。 クリアするとアイテムも増えて、女子高生がドンドン薄着なるような仕様にするといい オレがやらない理由は、プログラムは問題ないが、モデリングやモーションのスキルが低いから、とても時間がかかるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/34
35: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/26(火) 01:05:57.28 ID:R9cZaNm0 こういうののモデルデータって流用できんのかね http://pics.dmm.co.jp/digital/game/d_090014zero/d_090014zeropr.jpg http://pics.dmm.co.jp/digital/game/d_090014zero/d_090014zerojp-003.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/35
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/26(火) 08:57:04.40 ID:LmcPqyEH できるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/36
37: 名前は開発中のものです。 [] 2016/01/27(水) 19:58:59.63 ID:2eVJVTtK よーしおじさんがつくろうかなぁー? 因みにこの板に3回スレした前科持ちでぇーすぅ☆ 3年前と5年前ぐらいかな ワラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/37
38: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/28(木) 10:35:38.28 ID:R18TPD03 3回スレ立てした、かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/38
39: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/28(木) 11:49:18.91 ID:uvRjsk3Z そうですッ☆ ちゃんとサイトも作ってツールやグラ自作したりしてたんですけど、仕事が忙しくて() 海外ゲーをパクろうかと思ってま〜す ワラ バランス崩壊ゲーなんだけどCC半端なくてたんのしぃーんですー 日本人向けにカスタマイズしたら絶対流行りそうなだけにちょっと本気だしちゃおーかな テヘペロ あ、ちなみにぃーそのゲーム日本展開したくて相手探してるみたいだけどその前にやっちまえ的なぁ ワラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/39
40: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/28(木) 12:57:01.62 ID:48rOnksE アイデアには著作権ないからな。 パクるなら、サッサとやってしまった方がいい。 遅れる程、儲けが減る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/40
41: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/28(木) 13:08:01.54 ID:xZ85mwk+ 西欧圏では課金ゲームってどうなの?流行ってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/41
42: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/28(木) 14:04:53.90 ID:uvRjsk3Z だっねッ!( 絶対課金必要ないだろゲーでも意外と課金してるよ 日本人みたいに過度では無いけど、ちょっといいかな〜欲しいかなぁ〜程度ならしてるっぽいね ワラ 基本ドル表記で1ドル〜3ドル程度なら気軽にやるっぽいけどそれ以上は余程楽しくて課金による乱数に左右されないモノが手に入るならやってる感じかなぁ☆ インベやエロアバター(能力向上含む)は最優先でやる形だと思う ワラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/42
43: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/02/02(火) 15:29:53.08 ID:MM3C7YAf 空気の読めないブルーってゲームがあって思いついたんだが、 そのゲームはブルーの葬式に参列する残りの4人が新たなブルーをスカウトする話なんだけど 葬式ではみな喪服でブラックなわけ。 そこでここからは派生したアイデアで、実はブルーがほかの色に成り代わりたくてメンバーの一人を穀し、ブルーが死んだことに。 それで四人のブラックの中から真犯人のブルーを探し出す、というゲームはどうだろうか。 実際は犯人が誰か、犠牲者が誰かがランダム。 それぞれ特性があるので絞り込む。自分は長官役かヒロインか何かで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/43
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/02/11(木) 23:13:41.28 ID:B/GLdxEk とりあえずピンクは脱げば無罪が証明されるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/44
45: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/02/23(火) 06:41:14.78 ID:+ydliNcc Unityで音ゲーって作れんのかな Unityの性能的に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/45
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/02/23(火) 13:11:36.99 ID:uzdsUune 出来るけど、どの程度の設定なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/46
47: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/02/23(火) 18:11:27.15 ID:rl2lH9T6 いけにえと雪のセツナってUnity由来と思われる動作不具合が多いみたいだけど そんなに使いづらいもんなのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/47
48: 名前は開発中のものです。 [] 2016/02/27(土) 09:38:36.60 ID:r55Z77ja 不具合の情報載ってるところでは Unity使うのやめろとか書き込まれてる Unityのロゴがでたと見かけたがあれプロ版使ってないのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/48
49: 名前は開発中のものです。 [] 2016/02/27(土) 22:48:45.76 ID:O7sW3G9t cocos2Dかユニティかで迷ってる。 c++経験あるから前者がいいのかなあ、、 誰か、両方触ったことある人います? 両者のメリットデメリットをご教授ください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/49
50: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/02/28(日) 13:16:13.68 ID:OtbHpt+Q グラディウス4みたいなの作ろうぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/50
51: 名前は開発中のものです。 [age] 2016/02/28(日) 23:04:56.34 ID:gyc3y37E Unity制のゲームの起動の遅さは異常 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/51
52: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/04(金) 00:52:42.59 ID:KiDff7fi 私"RPG作るし手伝ってくれ その2"スレの83なんですが ここでプロジェクトスレみたくやってもいいですか? なんかあのスレの>>1はもう疲れ切ってるようなので ここならUnity仲間がいそうだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/52
53: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/04(金) 01:01:29.86 ID:0DXk8pSK 今の軽率な発言が、将来をつぶす可能性があることを重々認識してください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/53
54: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/04(金) 06:26:01.11 ID:rW33PX4k ∧_∧ ミ _ ドスッ ( )┌─┴┴─┐ / つ. 終 了 | :/o /´ .└─┬┬─┘ (_(_) ;;、`;。;`| | http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/54
55: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/04(金) 11:23:46.97 ID:4PARRb/P プロ野球選手になりたいから野球やろうぜ って大差ないな 協力求めたいなら自分の力量を示すことだ 技量も資質も並の素人が簡単につくれるものじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/55
56: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/04(金) 12:20:48.32 ID:EwAsGHOo >>52 別スレ立てれば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/56
57: 52 [sage] 2016/03/04(金) 14:36:45.33 ID:X+5i2Kpy おそらく別スレたてることになりそうです。 とりあえずカジュアルゲーみたいのから作り始めます。 今夜から動き始める予定です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/57
58: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/05/23(月) 00:34:05.30 ID:n7Ldz59R Unityの日本語入力の扱いの悪さ ユニティちゃん頑張ってくれないかのう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/58
59: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/20(木) 00:23:38.73 ID:6pkt3KEe 2Dのゲームしか作るつもりないんですが、それでもUnityがいいんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/59
60: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/20(木) 07:55:22.36 ID:kIAjdLCS はい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/60
61: 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/24(月) 10:43:47.71 ID:RBOSlYXh Cocosの本はもう捨てました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/61
62: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/15(火) 20:19:43.89 ID:ETubxwwG Cocosはもう覚えるだけ時間の無駄 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/62
63: 名前は開発中のものです。 [] 2017/12/31(日) 19:25:43.88 ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。 グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』 ODD07AYXAO http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/63
64: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/21(水) 17:53:16.43 ID:MUFKBWzQ とりあえずここ使わせてもらいます >>1さん帰ってきたら消えますのでよろしくお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/64
65: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/21(水) 18:01:52.88 ID:MUFKBWzQ 簡単に自己紹介を。 とりあえずプログラムはまったくの初心者です 今年なにやろうかなってところでプログラミングを始めたところです。https://www.dropbox.com/s/70uwfv0csr6ntre/testgame.zip?dl=0 これが今のところの成果ですが、一ヶ月でまだこんなレベルなので、完成なんていつになるかわかりませんが暖かく見守っていただけるとうれしいです。 ソースも公開していくので、もしこここうしたほうがいいとかあれば教えていただけると幸いです。 では戦闘がんばって作っていきます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/65
66: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/21(水) 18:08:00.84 ID:MUFKBWzQ とりあえず表示してある敵に触れたら戦闘に入って一体ずつ戦闘に出てくるようなものを作っていきます。 マップに表示してある敵(MapEnemyクラス)にはenemyptのリストを持たせてあるのでそのうち多人数の戦闘も実装していきたいと思ってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/66
67: 弟子 [sage] 2018/03/21(水) 18:10:54.34 ID:bra2Zbyy 自分もまだまだ始めたばかりで、べつすれでやってます! お互い星にならないようにがんばりまっしよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/67
68: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/21(水) 18:14:03.14 ID:MUFKBWzQ >>67 ありがとうございます お互いがんばりましょう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/68
69: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/21(水) 19:17:14.69 ID:MUFKBWzQ 戦闘画面に入って敵が表示できるとこまではできましたが コマンドの選択をクリックでどうやって実装するかわからないのでまずはメイン画面のメニュー画面でも作って勉強してみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/69
70: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/21(水) 23:02:17.63 ID:MUFKBWzQ なんとかコマンド入力できそうなところまできました。 もう少しで戦闘が実装できそうです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/70
71: 弟子 [sage] 2018/03/22(木) 00:34:16.34 ID:kc6hqrdR 製作途中のss載せてもいいんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/71
72: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/22(木) 00:41:15.27 ID:RCXqK+Sx >>71 SSですかー戦闘実装できたらとってみますね! よかったら弟子さんのスレも教えてほしいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/72
73: 弟子 [sage] 2018/03/22(木) 00:49:56.12 ID:kc6hqrdR 私は ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/ でやってます 他にもどっかに妄想書いてたりしますw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/73
74: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/22(木) 17:47:18.61 ID:RCXqK+Sx >>73 ありがとうございます!影ながら応援させていただきますね さて今日もがんばって作っていきます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/74
75: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/22(木) 20:31:08.09 ID:RCXqK+Sx つくってるうちにやりたいことがどんどん出てきて終わりが遠くなってきました とりあえずしっかり作りこんでいきます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/75
76: 弟子 [sage] 2018/03/22(木) 20:40:27.07 ID:kc6hqrdR あぁそれは罠 まず、最低限でもいいので完成させる でそのあと追加してかないと、終わらなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/76
77: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/22(木) 20:44:40.88 ID:RCXqK+Sx 罠にずぶずぶはまってるところです 今のところは基本のシステムなのでしっかり作っておきたいなと思ってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/77
78: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/22(木) 23:12:00.33 ID:RCXqK+Sx とりあえず戦闘のシステムが出来上がりました。 まだ通常攻撃しかできないですがこれから拡張していきます。 プレーヤーが死んだ場合の処理がまだ出来上がってないのでゲームとしてはまだまだですが明日にでも出来上がると思います。 とりあえず今日書いたコードだけUPしておきます https://www.dropbox.com/s/1igmq1rhyv6vqkr/%E6%88%A6%E9%97%98.zip?dl=0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/78
79: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/22(木) 23:17:09.77 ID:RCXqK+Sx 基本的にはアクティブターン制?となってます。 拡張していきたいのでターンが回ってくる時間はステータス依存するようにしてます。 あとは行動をDictionary型のタスクに溜めていって順番に消化していくような感じです。 もうちょっと動作の時間をコントロールしたいのですがよくわからないので時間がきたらどんどん進んでしまいますので改善していきたいです。 プレイヤーとエネミーをまとめるためにcreatureクラスを作って継承することで一つの配列で管理することでタスクをまとめれるようにしましたが、他にいい案 ないかなとおもってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/79
80: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/22(木) 23:22:19.43 ID:RCXqK+Sx タスクの要素としては誰が誰に何をとしてるので今後行動が増えても対応できるようにつくってみましたがうまくいくかはわかりません 明日にでも誰にを選択できるようにして出てくるエネミーの数を増やしてみたいとおもいますがどうもコード書くのは楽しいのですがUI周りを触るのが苦手なので 時間かかるかもです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/80
81: 弟子 [sage] 2018/03/22(木) 23:28:13.38 ID:kc6hqrdR 仕事じゃないんだしゆっくりでも進めばいいと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/81
82: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/22(木) 23:48:12.32 ID:RCXqK+Sx >>81 ありがとうございますー パンクしないようにがんばりますね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/82
83: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/23(金) 10:47:55.76 ID:vAC3q6AE ソース拝見させていただきました! 色々と勉強になりますm(__)m 弟子もよくやるんですが、ちょっと気になる英語のスペルミスが、まぁわかるんだろうけど BattleManagerの中のGestlistこれ多分ゲストだと思うので、Guestかなと Creatureの中のtrunspeedこれもターンだと思うのでturnかなと まぁ対した問題じゃないけど、後々とか大きいプロジェクトとか複数の人が見るようになると 認識そろえる意味でもスペル合わせた方がいいかなと…おもいますた>< いやぁ自分もよくやるので、いっつもggl翻訳にお世話になってますw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/83
84: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/23(金) 18:31:24.04 ID:a2KgISkM うわー読んでくれてありがとうございます! 英語苦手なんですよね笑 帰ったら修正しておきます! 自分もgoogleさんにはいつもお世話になっております笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/84
85: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/23(金) 21:06:52.67 ID:1xLyA7BT Unity使っといてあれだけどオブジェクトの仕様がぜんぜんわからない 使いやすいようにクラス作るしかないんだろうけど仕様がふわっとしかわかってないからうまく作れないでござる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/85
86: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/23(金) 21:40:39.95 ID:1xLyA7BT UIはやっぱりうまくいかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/86
87: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/23(金) 21:46:16.04 ID:1xLyA7BT 動的にオブジェクト生成したときにz軸がどういう原理で設定されるのかがわからない0で指定しても-60とかになっちゃんだよね 親に対してなんかしらなってるんだろうけどよくわかんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/87
88: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/23(金) 22:08:19.16 ID:1xLyA7BT とりあえず生成のときにzに60を指定して表示できるようにしたけど理由がわからないから納得がいかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/88
89: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/23(金) 22:44:37.98 ID:1xLyA7BT なんとなくパネルの作り方がわかってきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/89
90: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/24(土) 00:46:04.89 ID:G+PTtKLr ステータス表示できるようになりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/90
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/24(土) 00:57:35.00 ID:K8+y+VMK 一体何作ってんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/91
92: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/24(土) 01:57:22.88 ID:G+PTtKLr そういえば書いてなかったですね 一応RPGを作っています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/92
93: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/24(土) 18:46:27.84 ID:G+PTtKLr とりあえず戦闘がそれなりに動くようになったのでアップします https://www.dropbox.com/s/zyyt2yuwfkkxulx/TestGame.zip?dl=0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/93
94: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/24(土) 18:47:13.85 ID:G+PTtKLr ログ周りをどうにかしたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/94
95: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/25(日) 02:08:20.75 ID:7/pkKQAm 説明ないので動かしかたが分からんのですが クリックすると枠は動きますね WASDも矢印も利きませんでした ttps://i.gyazo.com/3b80d1def28964a2364a76234b6278be.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/95
96: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/25(日) 08:49:14.12 ID:Z4Ai5OvZ >>95 操作はすべてマウスでやります クリックした場所に動くようにしてるんですが動きませんかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/96
97: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/25(日) 08:53:26.21 ID:Z4Ai5OvZ あっNewGameからはじめてみてください。 StartGameは続きから的なものでボタン追加したんですがまだセーブとロード実装してないので動かないのにそのままにしてました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/97
98: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/25(日) 09:02:19.18 ID:Z4Ai5OvZ 今日はコルーチンの使い方がなんとなくわかってきたので戦闘の処理をちょっと変えていきます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/98
99: 弟子 [sage] 2018/03/25(日) 10:58:18.35 ID:7/pkKQAm >>97 そういうことか、それならコンティニュがいいかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/99
100: 弟子 [sage] 2018/03/25(日) 12:29:52.97 ID:7/pkKQAm おーゲーム出来た! スライムが思いのほか怖かったよ>< まだ魔法とかスキルとかは無いのかな? アクティブターンでしたっけ?FFぽくコマンド選んでる時も攻撃されてアセッタw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/100
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/25(日) 19:28:51.75 ID:Z4Ai5OvZ >>100 よかったですー まだまだこれからですねー とりあえず戦闘のログ周りをもちょっと詰めて次はアイテムをつくっていこうとおもいます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/101
102: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/26(月) 23:19:50.91 ID:9CITGOMO とりあえず今無理やり動かしているところをしっかりクラスわけしていこうと思ってやってるけどなかなか難しいですね とりあえず重複している部分をクラス化していこうとおもっていますが初心者にはなかなか大変です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/102
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/26(月) 23:26:48.42 ID:9CITGOMO 戦闘の考え方も少し変えていこうと思います今は全体を適当に流しているんが各々にターンのステータスを持たせてメインループで1ステップずつ動かすことで全体的に戦闘の流れを作ろうと思います ターンスタートフェイズ ↓ コマンド選択フェイズ ↓ コマンド実行フェイズ ↓ ターンエンドフェイズ こんな感じで組み直すことでターンの最初に毒ならダメージを受けるとか ステータスアップの効果を3ターン受けられるとかの実装がしやすくなるかなと考えていますね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/103
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/26(月) 23:28:50.50 ID:9CITGOMO ドラクエ方式でコマンド選択し終わるとすべてが動き出す方が簡単なんですが自分のやりたい事的にリアルタイム感がほしいので頑張って作り直していきます 一番の問題はUIの素材やらが絶望的なのとデザインセンスが皆無なのでつらいところですが頑張っていきます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/104
105: 弟子 [sage] 2018/03/27(火) 00:03:45.14 ID:b2tBgfx2 >>104 ドラクエ系はフリーの素材色々あるからアサルトいいと思う 枠くらいなら手作りでさくっと 9sliceすれば綺麗にしあがりますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/105
106: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/27(火) 23:06:34.19 ID:tSgDFRBp コマンドやアイテムの実装をどういった方法でするかで戦闘システムの構築が止まってます メソッドでどんどん追加してswich文で選択だとスマートじゃない気がしてるのでいろいろ調べています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/106
107: 弟子 [sage] 2018/03/27(火) 23:09:10.08 ID:b2tBgfx2 迷ったときは、シンプルが一番 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/107
108: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/27(火) 23:26:34.16 ID:RXvI+utA ステートマシンで統一するならアイテム毎にクラスを作るのが正道 インターフェースで配列にまとめて、ステートをインデックスにすればSwitchいらないから楽 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/108
109: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/28(水) 00:16:58.11 ID:ano0dngW >>107 シンプルって難しいですよねー >>108 やっぱりクラスとインタフェースですか https://www.dropbox.com/s/33p4sfirz0jieb6/Comand.cs?dl=0 とりあえずこんな感じで実装していこうかなと思ってるんですが 継承やらインターフェイスがいまいち理解できてないので使い方があってるかよくわからない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/109
110: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/28(水) 00:32:56.27 ID:ano0dngW ただこの方法だと結局Switch分でどのコマンドのインスタンスを生成するか書かないといけない気がするから気持ち悪いしなんか効率が悪い気がしてるんですよね。 現状たたかうをクリックするとの文字列を取得してswitch文でコマンド決定してるから変わらないんですが 今後コマンドが増えるたびにそのswitch文がどんどん増えること考えると他にいい方法がないか考えないとなと思ってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/110
111: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/28(水) 00:39:45.68 ID:ano0dngW 手堅いのはDictionaryで最初にすべて初期化してしまって<string Comand>型で保持して取得する方法がいいかなと思ってるんですが、 たとえばリジェネみたいにターンをまたいで効果があるものについてはメンバ変数としてターン経過を持たせようかなと思っているので、 戦闘に参加するキャラクター分リストを作らないといけなくります。 それもどうなのかなっと思っているけど、正直メモリとかまったくわからないからとりあえずやってみようかなと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/111
112: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/28(水) 00:41:44.52 ID:ano0dngW とか書いていて思ったのですが状態変更系は付与コマンドと実行コマンドは別になるからあまり気にしなくてもいい気がしてきたのでもちょっと考えてみます。 日記になって申し訳ないですが独り言だと思ってください。 プログラム本当に難しいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452084824/112
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 145 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s