[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 4 part4©2ch.net (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 4 part4©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
8: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/13(火) 14:16:56.99 ID:ZpdGd4p0 UE4使いはまだまだ少ないのかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/8
27: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/18(日) 13:29:07.99 ID:M9JxsOxB FEST行ったけど体験ゲーム中々面白かった やっぱFPSゲームは分かりやすくていいな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/27
115: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/11/03(火) 06:28:25.99 ID:+how5nU7 バカ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/115
230: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/12/08(火) 18:14:39.99 ID:vIbBQVWy エンジン開発にも金かかるし仕方ない 今後はunityかunrealかfrostbyteかcryengineか選択して作ることになるんじゃね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/230
271: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/12/26(土) 21:19:23.99 ID:Np6QbSuj うひょおおおおおおおおおおおおおおおお!!! 遂に粘土髪とおさらばか、長かったったなぁ・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/271
288: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/09(土) 11:16:58.99 ID:rPp9Bv5F Oculusのコンテンツどんどん作ってくれるんだろ たのむぜ結果を見せてくれよな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/288
538: 名前は開発中のものです。 [] 2016/04/04(月) 04:35:48.99 ID:LYZqYmD8 スリープから復帰した後、ランチャーのCPUが上がる問題が改善されていない、、、 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/538
549: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/05(火) 21:45:28.99 ID:N5Qs+dz6 セリフの管理とかデータテーブル使ってる人が多いみたいだけど 最近のRPGはセリフの行数が5桁6桁とかあるから抽出する時の速度がどうなんだろうか心配になって データテーブルに1万行分適当な文字の羅列を入れて 毎フレーム乱数max9999でどれかの行を表示させるなんてアホな行為に及んだけどFPSの低下は特に見られなかった まぁ数万行もセリフ書けないけどさ・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/549
558: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/06(水) 14:25:01.99 ID:hlyymb1B >>551 本当にすごいグラフィックの面白いゲームが作れるなら 売った方がよいからに決まってるでしょ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/558
606: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/12(火) 09:14:41.99 ID:Z+J2iIJn ブループリントわかるならコードもやってりゃ理解できそうだけど… 敷居こそ低いように見えるけど、結局やってることは同じでしょ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/606
631: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/14(木) 05:34:50.99 ID:r7Yrix4l >>630 では、本がなくても全くの初心者がUE4のことを理解できるサイトを提示してくれよ。 どうせ逃げるだろうけどな、お前は http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/631
640: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/14(木) 14:37:30.99 ID:9++CvlS+ おお英→日より韓→日のが翻訳精度遥かに高いな こりゃ分かりやすいや、横から感謝 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/640
692: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/24(日) 14:03:18.99 ID:DS6A3tmm パーツとかスケルトンの継ぎ足しとか融通きかなすぎるよね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/692
699: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/24(日) 16:18:26.99 ID:nzkcRNPf >>697 やるとしたら 重力ゼロ+すべて手動 もしくは重力とかはそのまんまで、地形を全てムーバブルにして適当に動かす レイトレースは考えてないけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/699
902: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/22(水) 17:24:31.99 ID:sHaCizvW MGS4… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/902
904: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/23(木) 00:00:20.99 ID:mv9zPbYx ちー、まん。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/904
945: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/02(土) 17:17:34.99 ID:H8U/YcFi つーかさ、 texcoordは それに掛け算をして質感を細かく調整したり 足したり引いたり、またはpannarなどでUVをスクロールさせて波を表現する等が基本だと思うが、 texcoordノードを使わずにどうやってこれらを実現させるの?必要ないとまで言い切ってるからにはさぞかし簡単な代替手段があるんだろうね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/945
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s