[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 4 part4©2ch.net (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 4 part4©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
5: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/10(土) 23:16:49.23 ID:qK+u4vLM >>2 たまにしか来ないからpart4になっていて驚いたよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/5
100: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/29(木) 09:38:45.23 ID:EUKmDVy8 ごめん、後でゆっくり説明するわ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/100
167: 名前は開発中のものです。 [] 2015/11/21(土) 08:48:32.23 ID:yxHyztyy 内容の不出来さもだけどそれより題材の不適切さでかなり叩かれてるよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/167
279: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/05(火) 12:42:29.23 ID:JEZH+fo9 >>277 あれ親ボーンにRootって名前付ければいけた? なんかAnimationBPでenable root motionって選んでも勝手に無効化されちゃうんだよね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/279
415: 名前は開発中のものです。 [] 2016/02/22(月) 17:28:06.23 ID:jFFUxDRt >>413 でもそれはEpicに5%ロイヤリティー取られるんじゃね Unreal Engine使ってるわけだし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/415
572: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/08(金) 08:50:39.23 ID:Nx6uJm9L 自分と同じツールをみんなにも使って欲しいなら、そのためにまず自分で動くのもありじゃないかな 現在Unityの方が多数なのだとしたら、単にそうしてる誰かがUEよりも多くいるからだろう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/572
589: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/10(日) 22:30:04.23 ID:M2yR7knY UE4で使ってるfbxのライブラリがデバッグ版でインポートが遅いって不具合あったけど、それじゃね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/589
678: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/17(日) 17:37:06.23 ID:lUh8H5hg 初めてゲーム作ってるけど、こんなのでいいのかっていうくらいBlueprintの配置が汚い http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/678
728: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/05/09(月) 23:10:20.23 ID:5wPVs2lK どうぶつの森みたいなのって作れるんかな PC時間と連動して365日あって四季があって… 頭痛くなる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/728
753: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/05/17(火) 22:16:54.23 ID:xlS7x1rs あんまり緻密なリギングをしないから自分にはよさ気だなこれ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/753
755: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/05/21(土) 08:09:34.23 ID:NselfCQK やっぱりY軸反転できないのは思った以上にストレス溜まるな。 開発者は知ってるはずだから 未だに実現してないのは やはり底辺ユーザーをバカにしてる結果なんだろな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/755
907: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/24(金) 01:09:31.23 ID:dyKU+0g6 ポリゴン処理って具体的になんだい 立体ブーリアンやラティス変形でも組むのかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/907
973: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/16(土) 23:42:15.23 ID:ZApecR4Z サムネなんてどうでもいい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/973
982: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/18(月) 22:10:15.23 ID:MOooxABf >>981 いや、それ見てもよくわからなかったし 俺が欲しかったのは >>976 のようなちゃんとした数値。 自力で変換できる人はいいかもしれないけど、そこまでの学が自分はないので耳で確かめるしかなかった。なのでもしかしたら音は外れてるかも にしても、ドからシまでの数値の変動がこんなにバラバラだとは思わなかった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/982
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s