[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 4 part4©2ch.net (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 4 part4©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
84: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/27(火) 22:54:43.02 ID:QlE9YFYS 連携できることに越したことはないがそこだけ一点突破じゃ辛かろう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/84
190: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/11/26(木) 17:06:34.02 ID:aCxbHAV9 普通のテトリスなので、物理エンジンは使わないです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/190
280: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/05(火) 13:50:30.02 ID:XTk5DwEm >>279 ごめん、わかりにくかったな >すべてのボーンの親ボーン作ってRootって名づけて、それをポーズモードでうごかしていた ↑これが間違った方法 そもそも親ボーンが絶対に必要というわけではなかった http://imgur.com/sJuWzI4 この画像の赤丸の階層がUE4ではルートとして認識される (名前はRootである必要はないみたい) ルートモーション付けたいならオブジェクトモードでCharacterを動かすだけ オブジェクトモードでもポーズモードと同じようにIキーでちゃんとキー打ちできる ちなみに上記は6.1ASCIIでエクスポートした場合の話ね 7.4Binaryではルートの扱いが変わったらしいから分からん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/280
450: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/02/25(木) 10:50:47.02 ID:JEju0pad (´;ω;`)ブワッ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/450
502: 名前は開発中のものです。 [] 2016/03/15(火) 21:28:43.02 ID:fsMisetp Unityの公式チュートリアルはBlenderのRigfyの使い方まで言及があるが インポートの仕方まで Unrealのスタッフお願いしますよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/502
665: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/16(土) 16:50:48.02 ID:l+QmBEVv プログラム書く才能に恵まれてないからブループリントにきたけど やっぱりそんな奴がブループリントやったってゴチャゴチャになるだけだった まあそれでもゲーム自体動かなくなるなんて事はないから大助かりなんだけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/665
733: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/05/10(火) 11:11:40.02 ID:aVfoOa1L レンダリング用に使っても優秀やでー http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/733
756: 名前は開発中のものです。 [] 2016/05/21(土) 13:03:11.02 ID:oUfCOddt UE4導入して Blenderでオリジナルキャラ作成し ブルーマン先生2のヒューマノイドリグからリターゲットしてブルーマン先生2からの卒業を果たす目処がつくまで半年かかった http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/756
816: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/03(金) 21:19:07.02 ID:wyX232mQ こんなクソゲーなんか俺でも作れるわ!→クソゲーすら作れないループです http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/816
863: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/17(金) 10:53:34.02 ID:21SOhdMO 4.11→4.12は特に英語に戻ってる所多かった気がするな、BPの右クリメニューとかなんでって思うわ… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/863
931: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/02(土) 09:17:36.02 ID:XdmaI3Gc >>926 むしろ何でその二つをこのコンテキストで分ける必要があるんだよ。バカジャネーノ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/931
957: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/11(月) 09:40:15.02 ID:MSRV/Due この間中の人がやり合ってたけど、デフォルトではいろんなエフェクト設定されてるからUEの方が綺麗、Unityも頑張れば似たような感じにできるけどライトプローブ?だかなんだかがUnityにないのである表現では劣る。 っていうかんじでおけー? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/957
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s