[過去ログ] ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 21©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44(1): 2015/08/31(月)16:51 ID:JmgsfBrP(1/9) AAS
>>42
ゲームを抽象的に捉えたら(抽象化のレベルにもよるが)面白さの要素っていくつかに分けられる
シミュレーションで多い資源管理とか、ボード戦略ゲームの拠点の占拠とか、FPSなんかは生存目指すこととか。
それらを面白いと感じる理由は人間の本能から来てて、ゲームって言うのは本能を満たすためにやってる仮の行為おままごとだと思ってる
抽象化された要素からゲームを考える方法をボトムアップとするなら、一方で他人のゲームをやってこんな風なら面白いかもって言う、いわばトップダウンの発想があって、
トップダウンで方向性決めてボトムアップで細かいこと決めるって言うハイブリッドな方法がいいんじゃないかと思ってる観客席のおじさんです
読みにくかったらマジですまん
48(1): 2015/08/31(月)18:34 ID:JmgsfBrP(2/9) AAS
>>45>>46>>47
どこがどうかを言ってくれ 社会に疎くって例えじゃわからん
レアルはプロ選手だけじゃ統合が取れなくって破綻するみたいな意味かな 三木谷もルフィーも同じかな
95: 2015/08/31(月)22:17 ID:JmgsfBrP(3/9) AAS
>>80観客席の親父と実際のクラブの会長を掛けてたのかw
一本とられたわ わははw
96(1): 2015/08/31(月)22:24 ID:JmgsfBrP(4/9) AAS
一本とられたのはいいけどお前らうまくいかないときってどうすんの
俺は上手く行きそうな場面想定して仮定の未来からこちらに戻るためにはどうするかって考える傾向にあるんだが、
本来なら今現在を考えて悪いところを改善ってするのが本当か。
前スレで似た話題あったけど観客席にいすぎてプレイした積み上げがないから何してもダメって的を射てるかもな
お前らのおちょくりのお陰で一歩進歩できたぞ
100: 2015/08/31(月)22:37 ID:JmgsfBrP(5/9) AAS
もう心も折れて矢も尽き果てたときというか、作業が進まないとか絵がなんか描けない、プログラムが書けないんじゃないっていうんじゃなくて、当面の目標が失われたとき。
たとえば作ろう思ってたものが手に負えないと判明したときとか炎上しちゃって火は消えたが後になにも残ってなかったみたいな
観客席にいると自称する(新しくライブラリ学んだりの努力はしてる)くらいだから年に数回どうしようもないことになっちゃってどうしよう思っちゃう
まあ今はねこれまでの反省いかして小さいもの作るつもりなのです。考え方としてどうするかのはなし 具体的相談じゃなくって。
101: 2015/08/31(月)22:46 ID:JmgsfBrP(6/9) AAS
96で書いたけど今の悪いところを見つけて直してでいいんだろうな
何が悪かったかを今までの行動を見直してよくすると
105: 2015/08/31(月)22:55 ID:JmgsfBrP(7/9) AAS
自戒を込めて言うけど96を言い直すと仕事バリバリこなすしなんでもできる理想の自分像()みたいなのがあってそれに近づくにはって考えてたけど違うんだな
今自分にできてることから考えはじめてどこを修正すればいいかって考えなきゃ悪いんだろう
理想の自分なんてものは自分にできないことするスーパースターだから理想なんであって夢見すぎちゃいけねえんだろう
足元が見えてなかったわ
109(1): 2015/08/31(月)23:09 ID:JmgsfBrP(8/9) AAS
親切心でgoogle翻訳使えと書いたろう 日本語の文法がおかしくなるけど大意はわかるしわかるようになるよ
113: 2015/08/31(月)23:18 ID:JmgsfBrP(9/9) AAS
これはどうぞといわれてからの時間が長くなって時間が無駄に過ぎるパターン
今日を境にageはNG行きにしようぜ
お前ら更新する時間が無駄なことに気づけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s