[過去ログ] ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 21©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136: 2015/09/01(火)15:19 ID:+VCB0c+f(1/3) AAS
今UE4で作ってる3Dのホラーアドベンチャー、最初はふりーむとかVectorで無料公開するつもりだったんだけどSteamに登録しようか迷ってる
でも無料版で公開した後に低価格とはいえ金取るのは気が引ける
140: 2015/09/01(火)15:47 ID:+VCB0c+f(2/3) AAS
>>137 >>138
規約
外部リンク:steamcommunity.com
>一つのSteamアカウントにつき1度きりの提出料金$100も要します
つまり最初に1万円ぐらい払えば同アカウントでGreenLightに出せる権利が永久にある
GreenLightはユーザの投票制。クオリティは高いに越したことがないのは確かだけど
実際ツクール製の個人製作ゲームとか、ペイントで描いたような絵でもゲーム性があれば意外と通ってるよ
省1
141(1): 2015/09/01(火)15:52 ID:+VCB0c+f(3/3) AAS
もし、自作ゲームが日本人や中高生ぐらいをターゲットにしてるならふりーむとかの方がいいかもしれないけど
Steamは海外の人も多くやってくれて、良い悪いはともかく、どんなゲームにも結構評価はくる
あと、自分で実績アイコンも作ったりできるし、コミュニティもできるから
自分のゲームが正式に認められたという感じとかはすごいあると思う
興味のある人は、目指してみてはどうだろうか
ただし、英語版は必須になる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s