[過去ログ] ゲーム製作メンバー募集スレ 15人目 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38(1): 2015/06/26(金)20:09:29.87 ID:XIbH44sR(1) AAS
>>35
>>10に書いてある自身のスキルについて成果物はないって事になるん?
50(1): 2015/06/27(土)15:46:27.87 ID:aY2IxbNL(1/2) AAS
ほとんどアセット購入してもいいなら
中途半端に技術レベルのわからない他人に頼るより
全部アセット購入で済ませたほうがよっぽど時間の節約になるし
裏切られるリスクも無ければストレスもたまらない
それで1作か何作か作れれば自然とついてくる人も現れると思う
あと、実装も自分でやるなら、多少は自分でもモデリングしないと
3Dグラフィックの表現力は養われないと思う
省4
277: 2015/07/19(日)07:57:35.87 ID:Fyf+ZgDW(1) AAS
次回はそうしよう
292: 2015/07/20(月)21:06:36.87 ID:I/+Ki88Y(1) AAS
? スマッホゲーのことですか?
503: 2015/08/20(木)18:37:03.87 ID:Z316jHz1(1) AAS
これまでの記述見て高校生とは全く思えんかったが
576: 2015/09/05(土)18:17:28.87 ID:0PIVuDQr(2/2) AAS
なんか、アームズのジャバウォックの台詞みたいでカッコいい!
金が欲しいか!
581: 2015/09/09(水)00:12:05.87 ID:aIQNE4gD(1) AAS
よくあること
729(2): 2015/12/31(木)16:28:24.87 ID:mxBWna8Q(1) AAS
>>726
だから仕様を決めるのなんて誰だってできるよって言ってるのさ
プロの会社でチームが多くなる場合は仕様決めるだけの人でも経験が生きて十分な役割になるんだろうけど
2・3人の少人数だったらその役割に人員割くべきじゃない
しかも>>690は素人。
たとえば「製品として成立するクオリティになるかを監修する」役割がこなせなくてもゲームとして売り出せる。
プログラマーにたとえたら、「技が出ません」状態でゲームを売り出すのと同じ。
802(1): 795 2016/01/05(火)14:49:22.87 ID:IQ2fCe5N(2/3) AAS
>>801
もちろん、そういう契約をしたってかまわないよ。
私がしているのは、「そういう契約での募集でなければいけない。そうじゃないやつはくそ」という主張に対する反論だ。
私的にも声優は人数が必要なことが多いと思うので、外注の形で契約することが多いのではないかとは思う。
声優が製作メンバーとして入ってるサークルなんかもあるようなので、必ずしもそういうわけではないが。
923(1): 2016/01/20(水)16:52:27.87 ID:PiDTpW3I(1/2) AAS
言い値
985: 失敗者 2016/02/09(火)01:34:45.87 ID:5ezcPjGM(1/3) AAS
>>982
ホラーゲームです。
その辺に化物がウヨウヨしてて、触れるとゲームオーバーです。
ドローンを使って、周りを警戒しながら赤いブロックを三つ集めるゲームです。
三つ集めると救助のヘリが迎えにきます。それに乗ればゴールです。
目的がはっきりしてないですかね…
998: 2016/02/10(水)13:09:38.87 ID:wpDGtS5H(1) AAS
>シナリオ演出、ツクール制作、グラフィックを分担
>ツクールでの制作経験がある方の募集
ツクール制作(組む人)を募集じゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s