[過去ログ]
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の54 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の54 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421580512/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
56: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/22(木) 21:49:41.84 ID:jn185b2q まず本質的にアーケードとコンシューマーは作り自体が異なる アーケードは100円を入れて何度も遊べないと商売として成立しない コンシューマーは逆で一本のソフトを1年単位で遊ばれると新作が売れず破綻してしまう アーケードは物によっては永遠に遊べるが コンシューマーは明確な終わり(エンディング)が規定されており 短い期間でしか遊べない ゲーム企業の図体がでかくなるにつれて前者の商法では成立しなくなってしまった 次第にシューティング・パズル・格闘ゲームといったジャンルは風化していった http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421580512/56
59: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/22(木) 21:58:09.75 ID:pTOp7zyK 誰か>>56の言ってることが解る人はいませんか?何かいろいろ矛盾というか、良く解らない所があるんですが・・・ >アーケードは100円を入れて何度も遊べないと商売として成立しない 商売あがったりじゃないのかい、これ? >コンシューマーは逆で一本のソフトを1年単位で遊ばれると新作が売れず破綻してしまう むしろそこまで遊べるならブランドに箔がついて新作も買ってもらえると思うんだが・・・? >アーケードは物によっては永遠に遊べるが >コンシューマーは明確な終わり(エンディング)が規定されており 短い期間でしか遊べない むしろコンシューマの方が繰り返し遊べるんじゃないの?マリオやR-TYPE、FFやドラクエみたいに http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421580512/59
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s