[過去ログ] 【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part7【マンセー】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41
(22): 2015/03/15(日)08:50 ID:DlgmKyi2(1/2) AAS
GamemakerStudioを始めました
で右も左もわからん初心者なのでヨウツベで解説みながらやってます
でその中にオブジェクトの廃棄でアイコンにあるInstanceDestroyはあれなんでコードでDestroyInstance()使うよってのがあったんだが英語だしようわからんけど
こっちのがいいのでしょうか?
44
(1): 41 2015/03/17(火)15:55 ID:mAOsDRjX(1/3) AAS
とりあえずなるべくコード書きたくないのでクリックと設定だけで出来ないか試してるけど
結構なことが出来るのでわかった事をメモ代わりに投下
CreateEffect →エフェクトの描画(種類、位置、オブジェクトの前後)
 → explosion 爆発(煙)
 → ring 爆発(輪状態)
 → ellipse 爆発(輪横広がり)
 → firework 爆発(飛び散り)
省8
45: 41 2015/03/17(火)16:34 ID:mAOsDRjX(2/3) AAS
とりま>>44のテストプログラム

外部リンク[zip]:gmdev.xrea.jp

ボールクリックすると壁にぶつかってエフェクト指定の通りになります
51: 41 2015/03/19(木)14:22 ID:kpSFvpZw(2/3) AAS
おし今日はアニメについてちょっと見てみた
さすがにこれはコード書かないときついな
でも楽だわ
アニメ絵(2枚用意)だけ
イベントはCreate、Key、ReleseKeyの3つ
■Createで初期Codeの配置
 image_index= 0;
省12
55
(1): 41 2015/03/20(金)10:24 ID:ISmoXZQ/(1/2) AAS
Object作成する時に、親指定をすると変数(Var)とか親のが使えるのね
これは便利!
てことでこれを応用してテキスト選択みたいな画面作ってみた
外部リンク[zip]:gmdev.xrea.jp

↑で上テキスト選択
↓で下のテキスト選択

そんだけ
省1
57: 41 2015/03/20(金)21:17 ID:ISmoXZQ/(2/2) AAS
スプライトの非透過部分ってわかってるんだから
そのマスクのとこの画像つくっとけばよくね?
もしくは深度深いので重ねるとか
アルファ値いじって上に重ねるとか
58: 41 2015/03/22(日)12:50 ID:jxAGWygE(1) AAS
>>55
事故レスだが他のオブジェクトの変数って
Object.変数 って形でも利用できるのね
あとApliesToで指定とかもあるみたいで、どこまでが参照でどこまで利用とかって
変数のスコープがどうなってるのかちょっとわかりにくいのでこれは調査!
61: 41 2015/03/23(月)15:44 ID:VENVvMk0(1) AAS
>>60
そんな症状あるんですか
初回だけなんでしょうかねぇ
Roomが無いとだめよっていうメッセージはでるんですが・・・
63
(1): 41 2015/03/24(火)02:14 ID:Xj4fA4wm(1/3) AAS
とりまsurfaceのテストつくってみた
面白いね!!!

参考は
外部リンク:2dgames.jp
肝は Draw GUIイベント
サンプルプログラム
外部リンク[zip]:gmdev.xrea.jp
省1
64: 41 2015/03/24(火)13:29 ID:Xj4fA4wm(2/3) AAS
ちょっと色々気になったので鏡像も作ってみた

外部リンク[zip]:gmdev.xrea.jp

右クリで鏡像画面になる
左クリで元画像にもどる

>>63のプログラムでキャプチャするからてっきりキャプチャのためかと思ったけど
VIEWするためのものなのね
66: 41 2015/03/24(火)18:49 ID:Xj4fA4wm(3/3) AAS
appdataって???

うーむ初心者には難しい話だぬぅ
69: 41 2015/03/25(水)03:19 ID:NmzjpNL7(2/6) AAS
うーん公式見たけど英語わからん
外部リンク:help.yoyogames.com

Windows8についての何かが書いてあった
8.1の情報は見当たらんぽいね

ごめんよおいらみたいな初心者じゃわからない><
70: 41 2015/03/25(水)03:57 ID:NmzjpNL7(3/6) AAS
ゲームパッドやジョイスティックはGMSではイベントの所から選択肢が無くなってるようですね
ただコードで書くことはできるので下記の動画が参考になると思います

動画リンク[YouTube]
71: 41 2015/03/25(水)14:30 ID:NmzjpNL7(4/6) AAS
spriteって初期角度って90度になってるのかな
draw_sprite_extで0度指定したときに、元のスプライトを90度回転させた状態になるのですね

これはちょっと悩んだ
72: 59 2015/03/25(水)16:04 ID:hCSBZKqk(1) AAS
>>41
いろいろ情報感謝です。他の実験内容も参考になってます!
ゆくゆくはキーコンフィグも実装したいのでコード記述も学んでみたいと思います。

あとCreate EXEやテストプレイ不能の不具合はキープレスイベントでゲーム終了
してると起こりやすい印象です。Windowを直接×閉じしてると発生してないと思う。

そろそろ名無しに戻ります。
73
(1): 41 2015/03/25(水)19:39 ID:NmzjpNL7(5/6) AAS
>>他の実験内容も参考になってます!
ヨカッタオ、一人日記になってたのでちょっと励みになる

しっかし不具合というのは困り者だよね

うちの環境でも昨日日本語表示のテストしてたらIDEでコメント入力が
色変わらずで困って今再インスコ中

まぁ初めての物はいろいろいじり倒さんとあかんね
74: 41 2015/03/25(水)20:42 ID:NmzjpNL7(6/6) AAS
>>73
自己レス
再インスコしても直らなかったけど
下記参照したらあったわ、、、とほほだわ

外部リンク:2dgames.jp
>>コードエディタでF10を押すと、コードの色分けのON/OFFを切り替えることができます
75: 41 2015/03/27(金)18:49 ID:fKljfWbv(1) AAS
おっし今日はVIEWportについて勉強してみた
これやると簡単にミニマップ表示とかできるのね

外部リンク[zip]:gmdev.xrea.jp

矢印キーで動くお!
Mキーでミニマップの表示トグルだお
76
(2): 2015/03/27(金)19:40 ID:HLJTbZ4x(1/2) AAS
>>41
おおすごい!くわしく!

横スクロールアクション作成中で魂斗羅みたいな八方向ショットまでは
作れた。
しゃがんだときだけ当たり判定小さくしたいんだけど別のスプライト用意
しなきゃダメなのかな。当たり判定だけいじりたい・・・
79
(1): 41 2015/03/28(土)11:39 ID:ZyeMDjsb(1) AAS
>>76
>>おおすごい!くわしく!

んとVIEWのこと詳しくかな?と思い勝手に解説
下記ソース
外部リンク[zip]:gmdev.xrea.jp

まずRoomを1027*768で用意適当にオブジェクト配置
VIEWは2つ用意Roomの設定で操作
省10
81: 41 2015/03/30(月)09:02 ID:OyKMw4Za(1) AAS
説明ってむずいよね

私はyoutube(英語わからんけど)見てコードとかのとこで一時停止して
まねしてるw

下記のは向いてる方向に弾を撃つって感じのたぶん公式のチュートリアルぽいんだけど
結構わかりやすいです
動画リンク[YouTube]
82: 41 2015/03/31(火)21:02 ID:3y38XdcS(1) AAS
外部リンク[zip]:gmdev.xrea.jp

文字出力のサンプルつくってみた
最初は1文字だけ表示だったんだけど
タイプラーターみたいに上に上がるのやってみた
意外とむずかった
83: 41 2015/04/08(水)10:49 ID:Qy0Guwun(1) AAS
あぁ今は砂漠やっててまったくゲームつくれないんじゃ^−

でも今メンテなのでちこっといじったところ
scriptって表示かえれるのね

1行目?に///title 見たいなの書くと
Actionのところに表示された時に、このTitleが表示される
日本語でもOK

これはイイ!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.485s*