[過去ログ] 【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part7【マンセー】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21
(1): 2015/01/29(木)17:25:23.57 ID:/e0sp8/e(1/2) AAS
アイワナというゲームのエンジンが参考になると思います。
「アイワナ エンジン」と検索したら色々出てくると思いますよ
57: 41 2015/03/20(金)21:17:12.57 ID:ISmoXZQ/(2/2) AAS
スプライトの非透過部分ってわかってるんだから
そのマスクのとこの画像つくっとけばよくね?
もしくは深度深いので重ねるとか
アルファ値いじって上に重ねるとか
129: 2015/09/18(金)14:58:27.57 ID:M07aq9ll(2/2) AAS
それとIEだとDRMフリーやSteamアイコンが見えないけど、BTAのStudio ProはSteamキーのみ?
190: 2015/10/13(火)21:04:22.57 ID:XVmEamOu(4/4) AAS
drawイベントはどのオブジェクトにも毎フレームある
スプライトを設定しただけのインスタンスでも実際は毎フレームdrawイベントでdraw_selfしてる
中身見ないとわからんがどんどん重くなるならstepかdrawのイベントになんかありそう
242: 2016/01/02(土)22:10:30.57 ID:jSCIEPFf(1) AAS
Mac OSXモジュールを買おうと思うのですが
出力の際にWindowsOSからでも大丈夫ですか?それともMacでないと出力できませんか?
245
(2): 2016/01/04(月)03:44:41.57 ID:dsLsh8A8(1/2) AAS
>>243
ありがとうございます!
Steamにある「Gamemaker studio:Mac OSX」というのはOSXに出力するのが簡単になる補助プラグイン?ということでいいんですね

>>244
spriteフォルダ内にある当該スプライトをダブルクリックしてコリジョンの設定をもう一度見直してみてはどうでしょうか?
透明な部分にはデフォルトでコリジョンが設定されないようになっているので、変な挙動をするとしたらそこが怪しいかも
250
(1): 2016/01/06(水)12:06:20.57 ID:wgfxrdQh(1/2) AAS
動く床のhspeed,vspeedをplayerにたす。
287: 2016/03/14(月)16:19:07.57 ID:gyunxFg5(1) AAS
PC刷新してGMS再インスコしようとしてるんだけど、
ユーザー登録って必須になったの? 前はそんなのなかった気がするけど
319: 2016/06/18(土)23:37:18.57 ID:BVtBsKBW(3/3) AAS
外部リンク[php]:www.wikihouse.com

ビューポートをいじればできる
465
(1): 461 2016/09/14(水)23:44:53.57 ID:316OiX8Y(2/2) AAS
>>462 あ。ほんとだ。
スタンドアローンのアプリ(要するに Windows なら exe で配布方式)について
"you will not distribute" ってあるから商用かどうか関係なくダメだわ。
自分で作って自分でウホウホする事については何も言っていないが、
第三者が使えるようには出来ない。

Steam の掲示板を探したら関連する話題あった。たとえば
外部リンク:steamcommunity.com
省7
521: 2016/09/20(火)19:23:17.57 ID:hRJH5J2H(1) AAS
それしかないやん。
てか、むしろ貴重なものだぞ、それ。
847: 2017/03/12(日)17:00:37.57 ID:GznQFFAk(1) AAS
だったらいいな(妄想)
884: 2017/05/10(水)22:41:28.57 ID:mCbVseN9(3/3) AAS
馬鹿って言った方が馬鹿を地で行ってんなこいつ
このスレでこんな恥知らずは初めて見たぞ
明らかにgamemakerも使ってないしゲームも作ってない部外者だろ
890: 2017/05/16(火)03:19:24.57 ID:3g7Q8tE0(1) AAS
>>876
自分で調べて解決がツール習得の一番の近道な気がする
間違いなく覚えるからね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s