[過去ログ]
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part7【マンセー】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part7【マンセー】 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
28: 名前は開発中のものです。 [] 2015/02/12(木) 10:36:41.41 ID:7gbsw0AX ねむねむ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/28
137: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/09/21(月) 22:29:54.41 ID:AkrCNnDL 公式が500 - Server Errorになっちゃった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/137
207: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/11/11(水) 23:44:44.41 ID:nlUzLWui 単品のYoYoCompilerを買った人には未だに補償してないよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/207
314: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/18(土) 13:33:04.41 ID:49BT0tmv C言語を使えるプログラマーなら、GM:Sを初めて触ってもサクサクと作業を進めることはできますか? たまーにC言語の出来る友達に手伝ってもらう際、GM:Sの仕様を一から覚えなくても済めば良いなと思っているのですが・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/314
608: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/03(月) 01:41:18.41 ID:exEYx736 o_testというオブジェクトを作り、Createイベントで hoge = irandom(10,100); というコードを実行させるようにする 適当なところで var resultId = instance_create(0,0,o_test); var resultId2 = instance_create(0,0,o_test); show_debug_message(o_test.hoge); show_debug_message(resultId.hoge); show_debug_message(resultId2.hoge); を実行すると、 71 71 33 とか表示される オブジェクトIDは一回目にcreate_instanceで生成されたインスタンスを示すってことでいいのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/608
850: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/13(月) 09:03:20.41 ID:aCL4gkTN やっぱりシューティングとアクション向けなんですね 育成ゲームが作りやすいツールってありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/850
991: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/28(土) 20:46:37.41 ID:NzUkh6nA YoYogamesのアカウントがInvalid reCaptcha valueって出て取得できないんですが、何が間違ってるのかわからなくて… 詳しい方教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/991
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s