[過去ログ]
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part7【マンセー】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part7【マンセー】 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
16: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/24(土) 00:28:50.10 ID:VcoDLg9B お金になると思うだろ? でもな、それはオリジナル基準でお金になるのであって、世の中の二次同人ソフトは大抵が赤字かトントンだよ 自分が作っていて楽しいと思えるものに時間をつぎ込もうぜ どっちも楽しけりゃどっちもやればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/16
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/17(火) 16:51:43.10 ID:CvTihQf8 >>40 来てたけどこれどうすればいいの? GamemakerStudioは動くんだけど、マーケットプレイスのほうが使えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/46
97: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/07/17(金) 17:07:48.10 ID:ENJZHcj/ GMS Pro をつい最近導入したのですが,Standardでは正常に表示されていた16*16ほどの大きさのスプライト画像の淵に透過時の色が残ってしまいます. GameMaker Proって表示時に自動でアンチエイリアスがかかるようで,くっきり見えていたブロックのジャギも消えてしまいました. 申し訳ございませんが,GMS Proのアンチエイリアスの設定はどこで行えばよいのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/97
125: 名前は開発中のものです。 [] 2015/09/10(木) 21:55:44.10 ID:4cmMPNqu studioって、いくつか以前の機能が使えなくなってるんですね。 variable_global_array2_get(name,ind1,ind2) (配列名をnameにstringで入れて、値を取得する関数) も使えなくなってるっぽいんですけど、これを何か 他の関数で代用できないでしょうか。。 今ヘルプ読み漁ってるんですけど、いい方法が見つからないんです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/125
149: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/09/24(木) 22:17:40.10 ID:NS856KPj 仮に将来同じものが無料になったとしてもたった1500円弱の違いだし買った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/149
154: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/03(土) 00:37:41.10 ID:3pYjaUHb >>153 内容にもよるけど、複雑なことをアイコンでやるなら無駄が出ることもあるからプログラムのが軽いこともあると思うけど、内容によるとしか言えないと思う いろいろたくさん作って重くなったときに原因考えて、解決して、ってやってるといつか、これはプログラムで作れば軽いなとか、アイコンでもプログラムでもどっちでもダメだから根本的な作りから変えないとダメとかわかるのではないかと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/154
189: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/13(火) 20:54:18.10 ID:4CYfoLCA >>188 そうなんか。 おかしくなる前は動作が重くなることなく快適に動いてたんだけどなぁ。 いろいろいじってテストしてみたけどすべてのオブジェクトのdraw処理が 毎フレームされてるみたいだ。 逆に今までなんで普通に動いてたんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/189
365: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/14(木) 13:01:08.10 ID:T2pVSEFx あれアクションと呼べるのか? ともあれ、確かに日本向けサポートあれば手を出しやすくなるよね 個人的な理想 GM:Sでゲーム作りになれる ↓ 物足りなくなり、スクリプト使い始める ↓ さらに物足りなくなり、Pythonに手を染め始める ↓ そしてPythonが世界を席巻し、俺の需要が高まって求人来まくり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/365
467: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/09/15(木) 00:12:32.10 ID:vvVkU3cW >>465 確かにマイアミは引っかかりそうですね・・・ぐっだぐだに笑ってしまいますが、本来線引きとして明確な規約があるにも関わらず 実際はそれが適用されていない感じですかね。 程度によるってなってしまうと、もう困りものですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/467
909: 900 [sage] 2017/06/17(土) 20:41:39.10 ID:UdVkDc6M >>908 ありがとう!できたよ!(・∀・) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/909
966: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/10(日) 00:24:10.10 ID:L9o7yUdQ GMS2をWindows10のタブレットで使用している方はいらっしゃいますか? タブレットと言ってもWin10ならPC版OSに切り替える事が出来るらしいので OS的には問題ないのですが、スペック的にはどうなのでしょうか? タブレットはASUS TransBook T101HAを使用したいのですが…。 (OS種類:Windows 10 Home 64bit 画面サイズ:10.1インチ CPU:Atom x5-Z8350/1.44GHz 記憶容量:64GB メモリ:2GB) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420147575/966
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s