[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド14 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド14 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418120993/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
507: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/12/29(月) 20:29:34.79 ID:qPWE/b9E >>504 ありがとうございました。思った以上に小回り効くのですね^^ いまUnity開発環境インストール中でして、 数日中にテストプログラム作って試してみます。 >>503 そのアセットのURLや名前など詳細教えて下さいますか? 買えだけでは無意味すぎますよ、アセットの市場があるのは有名ですので。 (もしかしたらよく出来たBOTさんかもしれないけど^^;) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418120993/507
511: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/12/29(月) 21:12:09.68 ID:AqwhqolB >>508 一般的に言えば圧倒的にBlenderだよなぁ。 モーションだけならモーションの機能だけ覚えればいい。 MMDの作者は元々Blenderでアニメーション作っててそれを参考にしてる。 だからMMDでいうあの機能、ってのは基本的にBlenderに搭載されてて 同じ部分だけ覚えりゃいい。 複雑なリグとか組んでるなら別だけど基本的にアニメーションって 移動して回してキー打つ、ってだけだしね。 つまづきそうなのはBlenderって恐ろしいほどショートカット主義だから 思わぬキーを押してよくわからないモードになってもどれね〜!って部分かなw ツイッターとかやってたら適当にハッシュタグつけてこうなっちゃった!とか 言えば大体すぐ助けてくれるけどねw >>507 そのアセットの人はマイルドな荒らしなので気にしなくていいですw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418120993/511
518: 507 [sage] 2014/12/30(火) 00:18:59.30 ID:cezFWAOF ピンボールのチュートリアル最初の部分終了・・・ ラケットのRigidbody設定あるのにRigidbody付けろと書いてないからうっかりハマりましたw スクリプトの扱い方わかったので、ボーンの有るチュートリアル探すかな… >>516 今どきBlenderの本はけっこう出ているからなにかいい入門書を買うか、 いろんな入門サイトあるからそれでOK モデリングしたりボーンウェイトつけたりできることの幅が広がるよー http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418120993/518
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s