[過去ログ] ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 10 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: 2014/08/20(水)01:16:38.84 ID:Dq9RI4kv(1) AAS
逆に、日本語のファンタジーラノベを
英語に違和感なく訳せるくらいのスキルがあったら
需要があって翻訳家になってニート脱出できるかな?
88: 2014/08/23(土)13:31:25.84 ID:vv62btMm(2/2) AAS
>>81
それは最も嫌がられるケース。
まあ風俗のねいちゃんなら追加金払えばやってくれるかもしれんけどな
120: 2014/08/25(月)22:41:43.84 ID:onlsBc/Q(1) AAS
言葉で説明できるスキルとできないスキルがあって、ってて話きいた気がするなー。
絵師のものを見る観察眼とか言葉で説明できないスキルの例ちゃう?そういうのに本で説明してもだめなんじゃね?
270: 2014/09/01(月)08:55:32.84 ID:a2Sqc2Fa(3/4) AAS
>>248
あと1,2回やったら、はじめて鍋が出て来て、そのままうねうねしてたらアプリ落ちた。
よくわからん。

鼻毛のうねうね動くのだけは凄いと思った
332: 2014/09/02(火)22:50:19.84 ID:MQRXO1hZ(4/4) AAS
>>330
Android版も作れば倍になるかな?そうすると1タイトルで年4万
1本作ったあとならミニゲームなら2週間もあれば作れそうだから年間25本
25x4で、1年休まずに作り続ければ年収100万の体制になれるぞw
399: 2014/09/05(金)04:11:25.84 ID:fax8Dp/t(1/2) AAS
メモリ管理の問題ならライブラリー作れば良いじゃん、というC++使いの考え方は、ビジネス的には何が問題なの?
ライブラリーが無いと真似出来ない点??
ライブラリーの使い方を教えないといけない点?
ライブラリーの必然性を勉強させないといけない点?
いづれにせよ、そんなにコスト、デカいかなぁ??
551: 2014/09/11(木)11:56:40.84 ID:OQTClA8t(1/6) AAS
>>550
ゲームのシステムに因ると思うんだわな
前後左右斜めの八軸移動なら十字キーの方が良いけど、三百六十度どの方向へも移動したい速度で移動するならアナログスティックにかなわない
606: 2014/09/12(金)09:02:56.84 ID:UTXg68e6(1/3) AAS
Unityがハードルを下げたからな、技量の無い者が作ればクソゲーが量産されても仕方が無い。
アタリショックみたいなもんだ
888: 2014/09/20(土)15:30:16.84 ID:btN9opnt(3/3) AAS
>>886
とりあえずスレチ
932
(2): 2014/09/22(月)03:16:56.84 ID:QEHW2Usm(2/2) AAS
来る日も来る日も仕事が終わって帰宅後飯風呂さっさと済ませて朝方5時までUnityでゲーム作り
8時に起きて出社の毎日を過ごしてるがいつか報われる時がくるのかなぁ(´・ω・`)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s