[過去ログ] ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 10 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: 2014/08/22(金)12:06:04.39 ID:bmti2zbH(1) AAS
だ、な。
俺は売れなくても自分が作りたいゲームを作り続けるぜ
90: 2014/08/23(土)14:00:05.39 ID:9m0yjAqt(1/6) AAS
プログラマが一番きついのに誰でもできるとか・・・。
一番才能が必要なのは総合的にみてPGだわ。
PGできれば絵もうまくなる可能性を秘めた脳になるってのならわかるけど
絵ができてPGできる脳にはならんと思うな。
103
(1): 2014/08/23(土)21:09:03.39 ID:sRbT6a2O(2/2) AAS
>>102
あるある。
なんか大昔に書いたコードがそんなかんじだった気がする。
なんでもクラスにしたりして、オブジェクト指向っぽくしたがってた。

複数行テキストは cocos2d では実現しづらいとわりきって他の方法を探そう。
148: 2014/08/26(火)01:00:50.39 ID:4HMnrnQM(3/3) AAS
>>146
あなたの>>143的なセンスのニーズを満たすのには、
>>145のような等加速度運動よりもむしろ、その方が適切はなず。

それは、運動(時間)のデフォルメ、アニメーションの浮世絵印象派と呼ぼうか、
運動シミュレーションよりも、芸術的に高度な技法と呼べる。

しかし、これらでは、重力下における重量感の欠如を解決することはできない。残念ながら。
186: 2014/08/27(水)12:40:04.39 ID:QgrBFPTK(1/2) AAS
>>183
デザイナーが最もスパルタで、プログラマより先に辞めていくって
社員の体験談にあった
経験者が残らないのだろう
190
(1): 2014/08/27(水)19:24:48.39 ID:H2KwT0ip(1/2) AAS
使えないわけじゃないだろ
ロイヤリティを払えば済むだろ
341
(2): 2014/09/03(水)10:49:19.39 ID:JrYcQ+3K(2/2) AAS
ディベロッパー登録するのにクレカが必須なのか
たまに高校生なんかがアプリ公開してるけど親のクレカで登録してんのかね
363: 2014/09/04(木)08:01:06.39 ID:lrynYQtm(1) AAS
>>362
イイね。
南の島のガイドの少女で、主人公と古代遺跡の謎を探っていたら、敵対するモリアーティ教授に攫われるけど、半分自力で脱出を試みて、主人公に、かなわないなあ! と惚れられる役みたいな感じで。
529: 2014/09/10(水)01:49:13.39 ID:iKsU8X/E(1) AAS
テキストのみのAAゲーという手もある
724
(1): 2014/09/15(月)15:03:13.39 ID:XNCoUJXT(2/2) AAS
オリジナルキャラを確立するのはいいかもしれんね
アイデアは保護されないけど、キャラなら著作権で守れる
個人ゲーでもキャラ化してるのあるし
鼻毛王女もキャラ確立できるかな・・
813: 2014/09/18(木)19:12:58.39 ID:waB7DT3k(1) AAS
時代のループか
3Dゲームは作りたいが技術がないから何時か勉強するわ
820: 2014/09/19(金)07:23:27.39 ID:5FFZm7s0(2/3) AAS
>>812
>>815
バルーンファイトやアイスクライマーに背景が追加されただけの代物になりそうだが?
というかいっそ、作りたいモノを作るより、こういった売れそうなモノを作る方が良くね?
963: 2014/09/23(火)22:53:10.39 ID:K02d61U7(2/2) AAS
Airでもメモリ8GBが安けりゃいいんだけど
そうなるとPro買ったほうがいろいろとお得ってなっちゃう
994: 2014/09/24(水)22:13:37.39 ID:zrKbh3Mr(1/2) AAS
これだっ!ていうゲームのアイディアはあまり思いつかないなあ。
どっちかっつーと作りたいUIのコードに関して閃いた時は、さすが俺!てなった。

大抵そういうの閃くのは、パソコンの前にいない時。運転中とか歩いてる時とか。
時間があれば携帯にメモる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s