[過去ログ] ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 10 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 2014/08/23(土)10:30:03.28 ID:Krf0dPHF(3/5) AAS
中途半端なレベルの声優なら使わない方がマシじゃね
234: 2014/08/30(土)23:24:39.28 ID:+++b/NMF(2/4) AAS
>>229>>231に同じ
301: 2014/09/01(月)16:36:19.28 ID:cMTpsGvM(1) AAS
割り込みですが、私はメタセコで作る⇒アドオンでblenderへ取り込みですね。
メタセコのほうがモデルはやっぱり作りやすいんで、モデルだけでもメタセコで作ってます。

>>296
私も同じです。やっぱり3Dは絵が無理でも結構ごまかせることが多いです。
339: 2014/09/03(水)09:49:10.28 ID:fsYr3hIo(1) AAS
今日はGUIの勉強する
セミプロみたいな人もいるとかすごいなこのスレ
俺も頑張ろう
347: 2014/09/03(水)15:46:40.28 ID:YMn5KIPY(1) AAS
昔は>346のほかに商工会議所みたいなところの発行するユニークIDと、入金用の海外銀行口座が要ったんだけどね。
数年前に調べただけで登録してないおw
370: 2014/09/04(木)13:04:28.28 ID:hzurF5SR(1/2) AAS
>>368
実はエロゲ仕様のベルト的装飾とか
397: 2014/09/05(金)02:23:06.28 ID:bRybFKW9(2/2) AAS
どっちか言うと、「これから」って話なら、Java以外ならC#。

Javaにしても、C#にしても、どうしてもパフォーマンス欲しいなら、
ピンポイントで、Cを使う(JNI等)。

Pure C++で本体も何もかもを構築するのは(万能感全開だけど)、時代の流れ的にも、逆行気味だと思う。
(一方、低レベル・ネイティブな所(ドライバ、ファームウェア用途)では、Cはしぶとく生き延びると思うし。)

そもそも、Unityだとか、プログラミング以前のフレームワークがぐんぐん充実してきている時代なんだし……。
544
(1): 2014/09/11(木)06:27:28.28 ID:W4ukEaWC(1/2) AAS
>>539
絵を見る能力が高い、ゲームを遊んだ回数が多い、絵を描いた回数が多い、といった理由かと
550
(1): 2014/09/11(木)11:53:48.28 ID:jBpgO4+B(1/3) AAS
操作性といえば、アナログスティックの良さが未だに理解出来ない
やっぱ十字キーじゃね?
862: 2014/09/20(土)02:24:04.28 ID:4peYzVz6(1/2) AAS
ないわなw
914
(1): 2014/09/21(日)19:42:39.28 ID:yjRCmPo4(3/5) AAS
>>913
サンクス!

実はどうしたらいいか分からなくて検討中の状態で…

「有名にならないこと」を第一使命とするコミュニティなので
実際のコミュニティの中身を丸見えにするわけにはいかなそうだなとかあって

入口の部分は新規入会募集で一般公開していいかもだけど
その募集の宣伝文句とかも考え中
925: 2014/09/21(日)22:46:32.28 ID:Lq+8V5RQ(2/2) AAS
ゲームの作り方は知らないけど、ゲームを作ろうと思ってます。
頭のなかではすでに完成図があって、それが実現すれば名作になる事まちがいなしです。

って言うレベルと同じだしなぁ。
962: 2014/09/23(火)22:49:17.28 ID:debKCGNx(2/2) AAS
>>961
高齢化社会だし、おばあちゃんとあんなとこやこんなとこ押し合いっこしたいよね
それはいいゲームかもしれない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s