[過去ログ]
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ8 (1001レス)
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ8 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403095383/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
17: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/19(木) 23:08:14.41 ID:OLl71DgB そういやAIR製Androidアプリってあんま見ないなー ググってもやはり国内でAndroidが流行りだした頃の記事ばかり こういう不幸キャラ好きだからAIRでゲームでも作ろうかと思ったけどそもそもActionScriptろくに扱ったことがないことに気づいた http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403095383/17
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/22(日) 22:31:08.41 ID:uJs4LIh/ ゲーム開発は90%で五合目なんやで http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403095383/117
140: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/24(火) 07:51:46.41 ID:fiIVB8GX そういえば最初は無計画だった。作業をする順番くらいは考えるけど、日程はなかった。何にどのくらいかかるか分からないから、予定の立てようがない。 小さいのをいくつか完成させたころ、だいたいの所要時間が分かるようになったから、 全体の所要日数と その半分で出来そうな事と 一ヶ月で出来そうな事と 一週間で出来そうな事 あたりは考えるようになった。 ただし、ゲームの製作に取り掛かる段階で考えてあるのは上二つだけ。 後は今月やる作業と、今週やる作業を考えるくらいかな。これは全部頭の中だけで完結してて、文書を作成した事はない。 それで予定通りに進むかといえば、たいてい進む。 今回は合意の上で少しゆったりペースにする事になったので遅らせてるけど、おおむね予定通り。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403095383/140
203: 名前は開発中のものです。 [] 2014/06/25(水) 23:36:01.41 ID:c+l418Rf 水ぶち撒けちゃった ふて寝するわ(´・ω・`) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403095383/203
289: 名前は開発中のものです。 [] 2014/06/28(土) 15:24:59.41 ID:IfIIYme9 >>285 ダラけて進まないのなら、俺が対面にいるイメージを持って作業をするんだ。 俺もダラけそうになる時、そんな感じで気合いれる。 したい事が、「わからないからできない」でダラけるのなら 本とかネットで落ち着いて勉強するとか。 進捗の遅れを気負うと蟻地獄のように落ち込むぞ。 時間はいっぱいあるんだから、気長にがんばろうぜ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403095383/289
356: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/30(月) 12:52:42.41 ID:fywcxeXE 有料だと逆にまったく売れないとかもありそうだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403095383/356
449: 名前は開発中のものです。 [] 2014/07/02(水) 09:16:28.41 ID:Kj6iwYV9 ◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎ ★+ニュース板 ・ 2NN (推薦) ・ 2chTimes ★+ニュース板新着 ・ 2NN新着 ・ Headline BBY ・ unker Headline ★+ニュース板その他 ・ Desktop2ch ・ 記者別一覧 ★全板 ・ 全板縦断勢いランキング (推薦) ・ スレッドランキング総合ランキング ・ ログ速 ★全板実況込み ・ 2勢 (推薦) ・ READ2CH ・ i-ikioi ※ 要タイトル名検索 ※ 推奨2chブラウザ併用 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403095383/449
472: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/02(水) 17:21:55.41 ID:Kxp1WxB8 >>462 企業は著作者に対して印税なり何なりの報酬の形で契約すればいいだけだと思うんだが。 複製権や出版権なんかは著作者財産権に属すから普通に契約して譲渡してもらえばいい。 公表権は人格権に属すが、著作権を譲渡した場合には公表に同意を与えたものとみなすとされている。 よって、普通に契約した時点で、作家の気が変わって公表できなくなるなんてことはありえない。 人格権に残される権利は、氏名表示と同一性保持と名声保持くらい。 これらの行使を恐れるということは、 「お前の作品を公開しても、お前が作ったということは秘密にするから、名乗り出るんじゃないぞ」 「お前の作品にうちらが勝手に手を入れて好き勝手に改変しても文句いうなよ」 「お前の作品を戦争賛美(もしくは反戦運動)に利用しても文句いうなよ」 というところだろう。 人格権を行使されては困るなんてのは、まっとうな企業じゃない。 同人ゴロ並にろくでもないことを考えていなければ、財産権だけで十分のはずだ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403095383/472
538: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/03(木) 16:02:10.41 ID:JdYSsld/ >490 PSMはググッてもわからなかったわ ハドソンが絡んでるROOTとかいろいろあるけど こういうのは使用許諾とかあるのかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403095383/538
610: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/05(土) 18:32:17.41 ID:GCOw8Ej8 俺はFilco青軸に興味ある http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403095383/610
697: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/08(火) 14:36:35.41 ID:yNY9gMrH >>693 悟りの書が無いのか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403095383/697
731: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/09(水) 23:11:48.41 ID:BNYZjlKD >>727 学者はシングルタスク、芸術家はマルチタスク、これ基本 プログラマは前者 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403095383/731
860: 名前は開発中のものです。 [] 2014/07/11(金) 22:52:14.41 ID:4lmlNLRH いやニートにそんなこといわれてもね^^ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403095383/860
911: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/12(土) 17:51:14.41 ID:Zn0OF7Zc >>909 勉強ってかモダンな設計、言語、コーディング手法とかにアンテナ張るといいんじゃね? それと時間に余裕あるならプログラミング以外にも英会話を習得することも良い選択肢だと思う。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403095383/911
922: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/12(土) 18:56:31.41 ID:LA9OLkj0 それはない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403095383/922
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s