[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
274: 2014/07/21(月)08:40 ID:KatJxG2l(1/4) AAS
これまでの意見をまとめると、勝手にしろw
278(1): 2014/07/21(月)12:55 ID:KatJxG2l(2/4) AAS
エロければって簡単に言うけど人間の五感を刺激するんだから面白いゲームなら売れるという話と同じレベル。
エロやった事がない奴はそういうレベルの認識が多いのは仕方ないが…。
287: 2014/07/21(月)17:01 ID:KatJxG2l(3/4) AAS
エロければ売れる?ファミコン風なら売れる?は全部同じ話だわ。
適当で真似てるだけがバレる様な作品は売れない。
売れる形態や作風は皆が作りたくなるから激戦になり結構大変。
そもそもどんなジャンルでも売れているのは無理なく作り込まれている。
総じて後追い商法は自分も辛くなり、なにやってるのか解らなくなってくるけどな。
289(1): 2014/07/21(月)20:41 ID:KatJxG2l(4/4) AAS
そうね、だから自分の能力を最大限に発揮できるジャンルを見つけて地道に勝負するしかない。
それが出来ていて初めて宣伝だのを語れる場所に到達できる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s