[過去ログ] ゲームを完成できる奴とできない奴の違いをあげろ (158レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27(3): 2014/06/16(月)13:48 ID:jQSigOcv(1) AAS
>>12
例えばRPGで、「仲間と天体観測したり一緒にカレー作るような仲良しイベント」と、
「ピンチになった時にその仲間に裏切られるイベント」の2つをやりたいとして、
繋げられないなぁって感じたらどっち捨てるべき?
繋げられるのが一番いいんだろうけど、ピンチな状況に持っていけない→完成しないという…
28(1): 2014/06/16(月)14:23 ID:hsDF047k(1) AAS
>>27
それでモチベ下がるならどうにかして繋げた方がいいでしょ
イベントとイベントの間にもう一つイベントと挟むとか、いっそ一つにするとかいろいろアイデアはある
つーか、多少強引に繋げても、プレイヤー側はそこまで違和感持たない。。。作ってる側だけなんだよな。細かいとこ気にしてるの
あと、ピンチにしたかったら安易に悪者を出せばいい。
これ全部西森漫画読めば参考になる
29(1): 2014/06/16(月)14:45 ID:oY14VdH1(1) AAS
まず、動かしにくい要素と動かしやすい要素にわけて
前者から作りこんでいくのが鉄則
>>27で言えば裏切られる部分がドラマとして必須でしょ
仲良しイベントなんて似たようなのでいくらでも調整効くでしょ
俺なら カレーに毒が入ってた!で片付けるけどw
そのレベルでふらついてたら完成なんて遠すぎる
いよいよどうしようもなくなったら
省2
34: 2014/06/17(火)15:43 ID:9PnA8Asq(1) AAS
全部が全部ってわけじゃないだろう
低レベルなことでつまらん問答やってるアホ共はまあそうだろうな
>>27からの流れが典型
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.634s*