[過去ログ] ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ7 (996レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20(5): 2014/05/10(土)23:15 ID:V62HuYE/(1) AAS
なんていうか、制作を思い立つところはプレイヤー的立場からのワクワク感みたいなものだけど、
一旦、プログラミングを開始したら、上の感覚を「餌」にしてモチベーションにしようとすると駄目だね。
むしろ逆効果になるというか。
プログラミング中はプログラミングの作業そのものに喜びを覚えて、その感覚を求めて(「餌」にして)
日々の作業を進めていかないと、
日々の作業に着手する気すらなかなか得られなかったりする。
もちろん、後者だけで暴走すると、作り手の自己満足みたいな作品に行き着きかねないので、
省3
47(4): 2014/05/13(火)10:54 ID:eyxoPyGN(1) AAS
おまいら、俺は今日から本気出す!
とりあえず今日はデータ周りのコードを整理するぜ!
今晩、ここで今日の進捗を報告するからよろしくな。
じゃあ ノシ
58(3): 2014/05/14(水)11:27 ID:9UUtl2fy(3/3) AAS
Twitterリンク:kozzzo
俺がいた
101(3): 2014/05/16(金)19:29 ID:TGwBjHSg(1/2) AAS
>>97
ググったらグチャグチャな情報が出て来るのな
まず米には三種類あって、白米、玄米、発芽米
現代人の食べているものが白米
フィチン酸という毒を持ったままのものが玄米
昔の人が食べていたものが発芽米
玄米を水につけると、発芽してその過程でフィチン酸がフィチンという無害なものに変化する
省6
210(3): 2014/05/21(水)19:00 ID:dB+kmA5x(5/7) AAS
今日もやるよ19:00開始だよ
基本アニメーションの下絵を描くよ
244(3): 2014/05/24(土)12:00 ID:TTMgs6I8(2/5) AAS
>>243
上手くなってから始めようと思ったらいつまでだってもできないんだよ
清書したアニメも初挑戦だけどがんばってるんだよ
画像リンク[gif]:www.dotup.org
二時間かかったよ 100時間で終わらないきがしてきたよ
317(3): 2014/05/27(火)15:50 ID:+67yKkN4(1/4) AAS
>>316
環境変えたらと思うのは意外と地雷な気がする。最初よくても長続きしなさそう
2chで有名な株してるかたは仕事用の部屋持ってるって言うが。
コワーキングスペースとか近くにないの?
今日はデッサンしてあたりがないとバランスずれるってことを身をもって理解した。
356(4): 2014/05/29(木)11:09 ID:OEcEEd4H(1/2) AAS
ようやくピコ卒業だわ
今回800DL達成
でもこれだけ時間かけて約85万ちょいか
夢がなさすぎる
441(3): 2014/06/02(月)09:56 ID:47Hko8kL(4/5) AAS
つまりfirefoxみたいにクラッシュデータやパフォーマンスデータを送信する方法が一番確実かもね。
一言お断りのメッセージをダウソ時に提示してやれば文句もないだろうしw
ありがとう、考え方が固まったよ。
523(4): 2014/06/06(金)13:22 ID:evi9DAuv(1) AAS
最近まったく集中力続かなくて困る
おまいら集中力持続させる為になんか作業する前、作業中にしてることってなんかある?
癒やし系のBGM聴いてるとかなんでもいいから教えてくれい
693(3): 2014/06/12(木)09:36 ID:s9mc/SwW(1) AAS
昔同僚と議論してたら喧嘩しないでくださいって泣きだした新人がいたのを思い出した
メンタル弱い子は、自分が叩かれること感じる以外にも
他人(または他の事象)が叩かれると感じることでも強いストレスを感じるらしい
このタイプが厄介なのは、(前提として相手が悪いことをしているという認識ゆえに)
自分の感性に異常性を感じないというところ
780(3): 2014/06/14(土)21:04 ID:haq+2cer(1/3) AAS
>>776
最終的にゲーム製作そのものをどの言語でやるかという話は、各人の選択というか、どちらかというとどのプラットフォームでやりたいのかということの方が重要だと思う。
まさかCでWindowsゲームとか、スマホアプリのゲームを作ろうって人はあまりいないはず。
でも勉強として言語を選ぶんなら、Cって一番原始的で、その先C#やJavaやObjective-C(Swift)に進むのにも不都合はないと思う。
教科書的本も豊富に恵まれているし。
MVCのM中心に学習すればいいと思う。GUIはC#/Java/Objective-Cでやればよろし。
DOS窓(CUI)に文字列出力する程度なら、Cでいいんじゃないの?
省2
792(3): 2014/06/14(土)21:52 ID:3y/0YuFd(1) AAS
>>789
仮にもゲームっていう一種の自己表現を制作しようとするスレなわけだし中身もだけど表現の仕方は更に重要じゃね?
816(3): 2014/06/14(土)23:49 ID:X4mFLPaL(13/13) AAS
>>812
22歳ニート前職COBOLプログラマだが膝に矢を受けて(ryテニスしかしてない生活(´・ω・`)
>>813
最初はほんとに煽ってるつもりなかったけど、後半は擁護してくれる人に乗っかって&
分かりやすい単発IDが面白くなってきて
調子乗って軽く煽ってた部分はありますごめんなさいw こういう押される流れに慣れてなかった。
837(3): 2014/06/15(日)12:10 ID:tsL3FW3a(1/2) AAS
ID:JpdInuz0
こういう引きずるタイプが一番対処に困る。他の人はもうどうでもいいのに、一人で盛り上がってるからいつまでもレスが流れない。
ツイッターでやって
851(3): 2014/06/15(日)13:56 ID:gQPwTUQn(2/4) AAS
後もうちょっとで骨子ができるよおおおおおおおおおおおおおおおおお
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s