[過去ログ]
DXライブラリ 総合スレッド その18 (981レス)
DXライブラリ 総合スレッド その18 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
35: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/05/31(土) 16:54:13.87 ID:7lYKIglj お、更新されてるやん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/35
170: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/09/28(日) 16:39:55.87 ID:Q05CJXuQ namespaceとかは、Better Cでも比較的使いやすい部類よね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/170
279: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/11/15(土) 22:04:50.87 ID:qPQor38n Unityみたいな中身もやってくれるフレームワークと違って、あくまで画像の描画と音楽の再生くらいしかやってくれないからな ゲームの中身は全部自力必須や http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/279
481: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/19(月) 19:34:24.87 ID:ICG/KDxn >>417 試しに使う予定の画像の合計面積を出してみたんだが この面積×4÷1000000で使用するVRAMがおよそ何MBかわかるんだよな? 思いのほか小さかったから起動時に全ロードするやり方で行こうかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/481
546: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/12(木) 04:45:20.87 ID:m1rVOHD7 フレームの行列を取得してビュー行列にすることでMMDのボーン追従カメラみたいなことがしたかったのですが、 いろいろとおかしな挙動になってしまいます。どこがおかしいでしょうか。 ちなみにフレームのZ軸のマイナス方向(手前側)に向けたいのですが、座標から回転方向からめちゃくちゃでそれどころではありませんでした。 SetCameraViewMatrix(MV1GetFrameLocalWorldMatrix(MHandle, EYE_FRAME)); http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/546
556: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/12(木) 20:43:06.87 ID:m1rVOHD7 オンラインでベストな同期の仕方って何なんだろう 遅延が1フレームに収まるなら簡単だけどWANだとそうもいかないし 最も長い遅延に合わせて操作を遅らせるのも体感できるレベルになると不満が出るし 移動先を推測するのは丁寧にバグをつぶさないと貫通したりする PvPとかを鯖なしでできるようになるのはいつになるんだろう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/556
588: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/15(日) 15:49:16.87 ID:4/KsfsrL ローマ字でやたら長いのって一昔前の情報の教科書みたい いや今のはどうなのか知らんが行番号付きのBASICなんて使わないよね? 辞書引きながら長い専門用語とか無駄な省略表記するぐらいなら コーディングの思考停止されるよりは日本語そのままのが良いわ あとで気に入らないとかエディタで置換するだけだし 命名にしてもAngleとかLengthなんてのは型の方に情報として入れちゃうな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/588
834: 814 [] 2015/09/07(月) 20:03:49.87 ID:nsmH+La5 >>831 描画の仕組みは裏画面に表示してから出力って事じゃないんですか? DrawCircle内部にScreenFlip関数があるんでしょう。 で、あるとして問題はタイミングですよ。 LoagGraphみたいに内部にScreenFlipが無い場合はScreenFlipをこちからから 呼べるけどDrawCircleの場合はできないですからね。 だから、DrawCircleが一気に呼ばれた場合はScreenFlip関数が競合してしまうから 一気にデータを送れるようなバッファに書き込むようにしてるんじゃないでしょうか? だから何十秒たって一気に表示されるんだと思いますよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/834
896: 名前は開発中のものです。 [] 2015/10/05(月) 15:24:22.87 ID:jRIlMvRN >>893 収益はあるはず。 たとえばgoogleとかwindowsOS無料化とかVisual Studio無料化と同様。 収益があったとしてもそれで10年回せるのはほぼないだろうけど。 本、広告、PlayStationRVita対応とかでいくらか知らないけどカネ入るはず。 http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/Image/ps_copy.png http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/896
981: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/12/29(火) 14:43:33.87 ID:+SuMM4in 普通は文字列を描画する関数としてラップするでしょ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/981
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s