[過去ログ]
DXライブラリ 総合スレッド その18 (981レス)
DXライブラリ 総合スレッド その18 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
61: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/11(水) 22:18:49.10 ID:qufKEIf6 当たり判定で、モデルの重なりコリジョンを使う場合は、 ゲームループ 最初に、現在位置と方向を変数に入れて保持する。 移動する。 もし、接触するならば、移動前の変数にある位置と方向へ戻す。(接触する前の場所へ戻す) ループ 負荷が大きいと、めり込むかもしれない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/61
108: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/09/06(土) 13:17:42.10 ID:zrqAxM/c 編集してるから、予期しないメモリ位置に 想定外の数値が入ってそれが原因になってるとかは? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/108
110: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/09/06(土) 20:12:34.10 ID:hgs4tl8d 編集ってエディットコンティニューのことかいな 気にするな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/110
151: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/09/26(金) 16:33:56.10 ID:Z7LtXd+t それ俺だ DXライブラリならだいたいポインタいらないし… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/151
239: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/26(日) 10:31:21.10 ID:sBPd4t+C 流行り廃りでゲーム作ってる人には縁のない言語ではあるよね、C++は http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/239
360: 名前は開発中のものです。 [] 2014/12/01(月) 17:08:44.10 ID:f97ALZGw 建物とか風景だと、個々のオブジェクトの作りこみにも拠る 前方3kmの半円の範囲で14km^2内の建物の数とかちょっと気が遠くなる ゲームだと一定の距離以上のオブジェクトと近景用のオブジェクトを差し替えたりして 計算量を減らす努力する http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/360
380: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/12/17(水) 02:29:47.10 ID:cJy++pln >>375 http://hpcgi2.nifty.com/natupaji/bbs/patio.cgi?mode=view&no=1764 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/380
489: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/24(土) 03:41:43.10 ID:IKyRoHN0 ttp://wiki.game-develop.com/index.php?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B3%AB%C8%AF%A5%BD%A5%D5%A5%C8 上のリストにあるようなとっつきやすい物かな もちろん、もっと本格的な物を作れる物もあるけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/489
512: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/29(木) 22:55:22.10 ID:+VFhWFKw アリスソフトのエンジン使ったゲームがSteamにリリースされてて 驚いた http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/512
560: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/13(金) 08:10:52.10 ID:Ozdyh/3r 鯖蔵型のほうが簡単な気がするんだが ひょっとして俺が思ってる以上にp2pのほうが処理の記述楽なのか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/560
664: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/02(土) 17:29:37.10 ID:Sv7ltbxR なんか雑談掲示板の方見てたら、Windowsデスクトップ以外の環境でも 使えるようにしたい的なことを管理人さんが書いてる… もしかしてユニバーサルアプリ対応の目論見があるのだろうか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/664
727: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/06/28(日) 23:57:24.10 ID:7mKlHJFv MV1SetupReferenceMesh関係の関数だったと思う http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/727
916: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/17(土) 14:04:18.10 ID:Y7NnhFbw SetDrawAreaはそういう用途の関数じゃないし そういった処理をする場合は別に画面を作ってそれに描写したあと貼り付けるのが普通 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399459468/916
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s