[過去ログ]
NScripter Ver.19.00 (553レス)
NScripter Ver.19.00 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
310: 305 [] 2015/03/28(土) 17:35:26.19 ID:ENnBYgpU 皆さん早速ありがとうございます。 もちろん意図はありましたが、ややこしい上、長文になりそうだったので省いていました^^; しかし、せっかく懇意にしていただけました事ですし、拙い文章かもしれませんが意図を記載してみます。 今現在、私のゲームでは所々文字のフォントが変えられるようにしています。例えば、 「いきなりの質問にも答えていただき、ありがとうございます」の「ありがとうございます」だけを特定のフォントに変える。という具合です。それ以外は通常(?)のMSゴシックで表示をします。 通常Nスクはフォントを一部だけ変える事は出来ず、変えようとすると全ての文字が変わってしまいます。 ではフォント変更をどう再現しているかと言いますと、「ありがとうございます」をフォントを変更したスプライトとして表示させているのです。スプライトならばフォントを変えるのも簡単ですから。 さて、これで一部のフォント変更は晴れて出来るようになる訳ですが、一つ問題が出ます。 フォントを変更した部分はスプライト表示なので、バックログに格納されないのです。 つまり、最初に読んだ段階ではちゃんと「いきなりの質問にも答えていただき、ありがとうございます」とフォントも分けられた状態でしっかり表示されるのですが、 その後、バックログでその部分を表示させると「ありがとうございます」はスプライトだったが故、「いきなりの質問にも答えていただき、」としか表示されなくなってしまうのです。 なので、バックログでもフォントを変えて表示……とまでは言わないけれど、せめて、表示くらいはされるようにしたい……。 と思いまして、現在どうしたらいいものかと悩んでいます。 以上が私の意図です。非常にわかりにくいかもしれません。申し訳ございません。 皆さんの回答を拝見しまして、単純ながらもシステムカスタマイズでバックログを作るという発想がなかったなと気付きました。 しかしながらまだ具体的な解決案は浮かんでおりません……すみません……。 と、>>308さんの一連のアイデアはどういった意味でしょうか?申し訳ないですが理解が及びませんでした……。 どういった命令を使うか?などもう少しだけ踏み入って教えていただけないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/310
312: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/28(土) 23:28:48.06 ID:WE4a1OaD >>310 該当部分をAとした場合、 その部分にフラグ立てて バックログ(カスタマイズ前提)参照時に 該当部分A(文字スプライト)を を表示したいものに変えてみようってことです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/312
317: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/30(月) 22:37:34.72 ID:kUrtpGBr >>313 Nスクのみ(Luaなし)のバージョン上げました よければどうぞ http://www1.axfc.net/u/3440932.zip DLKey:5432 >「ログがログでなく〜うんぬん」 特に深い意味はないです >310のようなケースは別として、 「ログを改変する必要性ってなくない?」くらいの意味です >305だけの情報だと「なぜログを改変する必要が?」と思いましたし、 「たけしの挑戦状でも作るつもりかしらん?」と思いました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/317
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.192s*