[過去ログ]
NScripter Ver.19.00 (553レス)
NScripter Ver.19.00 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
216: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/09/05(金) 07:50:19.25 ID:VA2pTeMM 「実行ブロックで命令書いた後にセミコロン打って注釈入れたつもりが文字化けた」でいいな?エスパーするぞ? NScripterはごく限られた命令除いて素直に書かれた命令を一個一個読む 命令文の後にセミコロン打つと「命令」「"半角セミコロンで始まっているテキスト"を表示(仕様外なので当然化ける)」と解釈される。 半角セミコロンがコメントアウトとして機能するのは物理的な行頭に書いてある場合(その行を読まないという挙動) 定義節ではそもそもテキストが表示されない仕様なので、このようなことにはならない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/216
217: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/09/05(金) 07:51:49.33 ID:VA2pTeMM ここまで書いてなんか違うこと聞いてる気がしてきた 普通の表示文を普通にコメントアウトするだけなら当然化けないよ。どんな文章が化けたのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/217
219: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/09/05(金) 15:06:23.55 ID:VA2pTeMM textgosub使わんから自信はないけど、textgosubだと呼ばれるたびに切り出して解釈するのかね。 まあ動いてるなら大丈夫じゃね、変数操作でもないしメモリ吹っ飛ばしたりはしないだろう 心配&行分け直すのが面倒臭いなら公開直前にツールなり使って機械的に消す手もある(こっちの方がリスキーな気もするけどそらは置いといて) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/219
221: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/09/05(金) 23:40:20.46 ID:VA2pTeMM >>220 実行節でも? 2ch不特定多数開発モノで文字化け多発したと思ったら原因が命令後の注釈だった、という経験ならある。むしろ化けない例があるとは思ってなかった、何かしら法則見出せるかもしれんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/221
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s