[過去ログ] NScripter Ver.19.00 (553レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91(1): 2014/03/18(火)15:56 ID:D0X0RLvL(1/3) AAS
>>89
>1:spsetvisibleは「スプライトセット」の表示状態を変える命令です
>スプライトセットの中のスプライトの表示状態を一括で変更する命令ではないです
でも結果的には一括で変更しているように思えるのですが・・・
デフォルト(サンプル)のタイトル画面なんかがそのような動作をしている認識なのですが・・・
試しに文章中で可視不可視を切り替えてみましたが、
spset "st",100
省15
97: 2014/03/18(火)23:18 ID:D0X0RLvL(2/3) AAS
>>96
すごく分かりやすいサンプル、ありがとうございます。
理解できたと思います。
spsetvisible "soundtitle",0 : spvisible "soundtitle:t1",1
↑これって要するに、spvisibleでスプライトだけ可視にしても
直前で属しているspsetを不可視にしているからスプライト"soundtitle:t1"も
不可視のままだったんですね
省4
98(1): 2014/03/18(火)23:25 ID:D0X0RLvL(3/3) AAS
ただ、今度はz軸の疑問が出てきてz軸は0〜100で
0が最も手前だという認識です
77と76では76が手前に表示されますよね?
例えば、z=77が文字でz=76が背景だと、文字は背景に隠れて
見えなくなると思います
ですが、
spset "soundroom",100
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s