[過去ログ]
NScripter Ver.19.00 (553レス)
NScripter Ver.19.00 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
415: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/24(月) 02:50:35.88 ID:+60iWqb9 現在行の情報が吹っ飛1行目に戻される→既に読んだ定義節命令読んでエラー の順なので、「system.lua読み込み中の」「定義節専用命令実行」に限っては goto *start *define game *start みたいな書き方で一応動く。公式では二重実行ダメと言われてるけど、1行目に戻される以外の問題は今のところ発見されていないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/415
416: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/24(月) 03:07:04.77 ID:+60iWqb9 定義節専用命令は呼び出すタイミングが固定だから(たぶん)安全に通るけど、 実行節中で二重呼び出しされ(た後本体に戻)るようなスクリプトは避けた方が脳に優しいはず 外字登録だけだったら local t={"伝","abc\\hurt.png","言","abc\\foot.png",} for i=1,#t,2 do NSExec('exec_dll "NSFont.dll/gaiji,'..t[i]..','..t[i+1]..'"') end とか書けばある程度まとめて記述できる。でも >定義節で使うリソースは、アーカイブにまとめずにいっそ裸で置いておくとか 俺もこれに賛成。フォルダに入れときゃダイジョーブダイジョーブ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/416
417: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/24(月) 05:42:51.12 ID:+60iWqb9 luacallの有効タイミングに関しては 「その場で有効になってはいるけど、肝心の呼び出す関数がsystem.lua読むまで登録されない」と 解釈した方が納得しやすいかな(内部的には「game命令を読むまで有効化されない」が実際の挙動っぽい気もするけど)。 NSCALL_やNSCOM_自体は起動後に定義し直すことも出来るくらい(書き換えるとしてもせいぜいanimationくらいか)普通のlua変数だし、その意味じゃdefsubと僅かに位置付け違っているかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1391089268/417
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s