[過去ログ] cocos2d-x (997レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25
(4): 2014/01/27(月)23:36 ID:elAxNUln(2/2) AAS
クレーマーじゃないです、尊敬してますcocos2d-x。
バージョンは、Cocos2d-x 2.2.2
参考書は、Cocos2d-x開発のレシピ
参考にしたのはここのブログ。
外部リンク:rakuishi.com

上記の内容をすべて行い
libcocos2dxと、作成したプロジェクトの2つを読み込まして
省3
49
(3): 2014/02/07(金)00:02 ID:jrEmkatv(1/2) AAS
>>48 ローカル通知とPUSH通知があるよ。
ローカルならここを参考に。
外部リンク:qiita.com

正直ネイティブの機能を使うのは面倒だよ。
そもそもiOSとAndroid両方で通知の機能を実装出来なきゃならんし、cocosから呼び出すには中継処理が必要。
iOSの方はまだ良いけど、AndroidはJNI経由で連携しなきゃならんので初心者はお勧めしない。

Push通知は更に面倒なので、素直にGrowthPush等のサービスを導入する方がいいと思う。
51
(3): 2014/02/09(日)00:22 ID:uGaaoBgX(1) AAS
>>49
ありがとうございます。
そういう意味では無くて
他のゲームはフルスクリーン表示なのにパズドラだけはステータス領域が見えているじゃ無いですか?
120
(4): 2014/04/03(木)22:52 ID:GjvRFAoD(2/2) AAS
書き忘れましたが「cocos2d-x入門」清水友晶著です。
現在2.2.2と2.2.3でプロジェクトは作れた物の、ビルドしてもそのままでは動かず。
3.0でやった方が良いのかな…
181
(3): 2014/04/15(火)16:18 ID:ZE4wnUv9(1/2) AAS
Unityでいいじゃん。何でこんなフレームワークでプログラム組んでしまうん?(´・ω・`)
どうせそこまで速度必要とするようなアプリお前ら作れないだろw
cocosでないといけないというならお前らのUnityじゃ絶対実装出来ない自作ソフト見せてくれよ
222
(3): 2014/04/27(日)10:28 ID:efMRemHh(2/3) AAS
外部リンク:github.com
githubで見てみたら、こっちがcoco2dforiphoneしかみつからなかった…。
申し訳ないがどこにあるか教えて貰えないだろうか
332
(3): 322 2014/06/01(日)12:47 ID:pkec7pEl(1/2) AAS
createWithFormatの実装見たことある?毎回1000バイトだかmallocしてて最悪。
static char s_buf[1024];
とか用意しておいてsnprintfするのが吉。
421
(4): 2014/06/21(土)18:37 ID:UWP9VCqB(2/2) AAS
CCLayerのinitの中で呼び出している他のクラスの初期化関数の中で
int型の変数に0を代入してるだけなのに強制終了するんですがどうしたらいいですか
画像リンク[png]:i.gyazo.com
GameSceneのinitで呼び出しています(missionInformation->MissionLoad(this)みたいな感じです)

このMissionLoadをスキップしたら実行時エラーはおきませんでした
私が考えられるのはMissionInformationがNULLな時ですがMissionLoadはstatic関数ではありません。

エスパーの方お願いします
454
(3): 2014/07/06(日)18:29 ID:2p0pPNxN(1) AAS
cocos2dxをはじめるため、
androidの環境を作っているんですが、
./build_native.pyをしても、
Couldn't find the gcc toolchain.
ツールチェインが見つからないと
言われます。
eclipseの設定がまずいんでしょうか?()
461
(5): 2014/07/08(火)18:47 ID:+rOKEZjf(1) AAS
cocos2dxのhello worldがでてきません。。
仮想デバイスのエミュレータで動かしているんですけど、
runしても時計と電池マークとandroidの背景しかでてきません。
cocos2dxのライブラリとテストプロジェクトはインポートしています。
一通り設定は確認したのですがわかりません。。なんか設定が悪いのでしょうか?

初歩的なことすいません。。
562
(3): 2014/08/21(木)14:04 ID:kbhaXtC2(1) AAS
UserDefaultの初期値を初回起動時のみセットしたいのですが、
どこですればよいのでしょうか?
いきなり値をgetすると、初期化されておらず、うまくいきません。
AppDelegateに初回起動時のみ通るところってあるのでしょうか?。。
563
(3): 2014/08/21(木)22:02 ID:nW6MpzX6(1) AAS
やっとデモを動かせた状態なんですが
ここからどうやって自分でコードを書いていくのでしょうか?
公式を参考に環境構築したのですが、どこを参考に何をしていったらいいのか迷ってしまいました
Moduleにはいろいろな機能の実装法などが記されていますが、コード全体といいますか、組んでいく流れというのがみえません
634
(3): 2014/09/24(水)17:17 ID:oPQxzksn(1) AAS
わからないことがあります。
unscheduleのタイミングで落ちます。

EXC_BAD_ACCESS
落ちるところ、HASH_FIND_PTR(_hashForTimers, &target, element);

scheduleの呼び出し先

(いろいろな処理)
this->removeFromParentAndCleanup(true);
省6
776
(3): 2014/11/28(金)22:11 ID:G2gGRlg/(1) AAS
元ファイルに記述してあったコードを、別ファイルの別クラスに分けて、
スプライトを表示するため、addChildをすると、
Invalid use of 'this' outside of a non-static member function
と怒られます。

元ファイルからそのクラスを呼んでいるのですが、
かといってstaticをつけないと呼び出し元がエラーになります。

この問題はどのように解消したらいいのでしょうか?
省2
837
(5): 835 2014/12/13(土)18:53 ID:RANoDkSR(1) AAS
>>836
おお!
想像力が貧困ですまそ。それは試したんだが、アニメ1とアニメ2が同時呼び出しになってしまうのですが…。

auto callFuncN = CallFuncN::create(
[&](Ref *sender){
callAnimation1( param1, param2, param3, param4, param5 );
});
省8
848
(3): 837 2014/12/14(日)17:13 ID:HXATjlNo(1) AAS
>>839、840、841、842、843
みんなありがとございます(´;ω;`)

ただ、DelayTimeを使えば、簡単にできますけど(それでいいじゃねという話はさておき・・・)、
アニメ1のコールバックにアニメ2はなんかうまくいかず、、
同時再生になってしまいます。。入れ子にすればいいっていう思っていてそれっぽいのはいくつか試したのですが。。
関数はその順番で呼んでいるんですけど、終了待ちになっていない、、これじゃうまくいかない。。という状態なんだと。
すいませんが、それっぽいソースはありますか?
省4
872
(3): 864 2014/12/16(火)22:01 ID:0/XA2eiH(1/2) AAS
ふるぼっこされているw

でも、満足できるものが完成したからいいや。
アドバイスいただいた方は、誠にありがとうございました。

いじめっこはさいならー。
顔文字は関係ない、ない。

適当に削ってそのまま張ってしまったからね。
無駄なコードは、ちょと考えます。
省1
887
(5): 2014/12/21(日)16:54 ID:UoMqn2et(1/2) AAS
外部リンク:github.com

SpriteStudioというアニメーションエディタの会社が配布しているcocos2dx用のアニメーションプレイヤーなんですが、
CCSpriteBatchNodeにaddChildしようとすると
Assert failed: CCSprite is not using the same texture id
というエラーが出て困ってます。

Playerとは別にテクスチャアトラスを読み込んでるせいだとは思うんですが、
Playerに既に読み込んであるテクスチャアトラスを読み込ませる方法や、Playerがファイルから読み込んだテクスチャアトラスを取得する方法がありません
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s