[過去ログ]
Macでゲームを作る Awars IIIを共同開発するスレ (297レス)
Macでゲームを作る Awars IIIを共同開発するスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1388301393/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
136: Killery ◆D7XnU/R3QU [sage] 2014/01/25(土) 17:07:25.66 ID:y/FrRI2T >>134 うんうん、暇なときでいいのでやってちょ とりあえずやって欲しいことは、 搭載ユニット(駒大)の攻撃リストの編集ね 人間ユニットと全くと言っていいほど同じだから、 覚えることはないでつw とりあえず、母船まで全部やって欲しいのと、 あと、搭載ユニットの画像をどっかから持ってきて コピペして欲しいw画像欄にドラック&ドロップか、選択してペーストすれば 適応されるからよろしくw 母船までねw 画像を参考にして手書きで描くからw >>135 SCMってなんぞ? gitとかリポジトリとかのこと? やり方が分からないから教えて君(´・ω・`) しかし、どっちにしろソースいじれる人が協力するとは思えんさねw 今現在まで、ソース手伝いたいとかそういった話は全くないしw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1388301393/136
137: Killery ◆D7XnU/R3QU [sage] 2014/01/25(土) 17:15:00.55 ID:y/FrRI2T Toshiたんへ、アップしますた(´・ω・`) http://www1.axfc.net/u/3154080 キャラ画像なんと、アークビショップまで終わらせたお(^ω^) 残り数人!ほとんどキャラ画像は出来たといっても過言ではない! Toshiたんは、とりあえず、マップエディタ開いて、「駒大」をダブルクリックで編集ね で、出来たDataフォルダーの中からLoadChipと、AttackList2をうpしてチョ(^ω^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1388301393/137
139: Killery ◆D7XnU/R3QU [sage] 2014/01/25(土) 18:04:59.13 ID:y/FrRI2T >>138 ん?>138はToshiたん? 今日の夜にやるって言ってるからToshiたんかなw 違いのあるように描くのが難しい?そんなに似てるの? まあ、なんとかするよw ところで、駒大を採用したのはいいんだけど、 攻撃できるようにするためのコードが膨大な数になりそうw 構造体を別で用意したから、 人間ユニット(攻撃側)VS搭載ユニット(防御側) 人間ユニット(防御側)VS搭載ユニット(攻撃側) 搭載ユニット(攻撃側)VS搭載ユニット(防御側) の3通り別に用意しないといけないとなると、コレもまた気が遠くなりそうwwwww さらに攻撃前の攻撃方法表示の所も3通り用意しないと・・・ ああ、やだ〜一人でやりたくないいいい誰か助けてくれ〜いくれ〜いくれ〜い(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1388301393/139
142: Killery ◆D7XnU/R3QU [sage] 2014/01/25(土) 19:56:05.39 ID:y/FrRI2T >>140 一応トリップはよろぴく(`・ω・´) 画像は適当でいいよん(^ω^) 人物はよく描くけど、静物とか兵器みたいなものは描いたことないんだよね〜w だから、相当しょぼくなるだろうけど、とりあえず分かればいいや的な感じで描くw モビルユニットは基本人型ユニットを無双しますw というか、そういうバランスにするwかろうじて、魔法が効くくらいw 微妙にリアルにしたいので、剣などの斬撃はモビル型にダメージを通らないように決定しますw バランスとるには、人型ユニットを1つのマスに複数配置できるようにして、 複数のユニットでユニオンをくむ感じにしたいんだけど、 現状のシステムからそれにするには手間がかかりすぎるので考えものw Halo Warsって言うゲームがあって、それはRTSなんだけど、海兵隊員1ユニットは 隊員4人から5人のグループになってて、一つのユニットとして操作するんだよね 戦車1体ユニット複数ならバランスある戦い方が予測されるけど、プログラムが不安w 伝説のオウガバトルみたいに戦闘で複数のユニットが戦えるようにするとなると、 今の戦闘システムほとんど変えないといけないからちょっと無理かもな〜w モビルの中にも野砲っていう、見ため搭載型じゃない人がむき出しのモビルがあるんだけど、 そのモビルには人型のユニットも対応できる決定にしまつw でも戦車にはかなわないよな、兵士一人じゃw現実問題w まあ、細かいバランスは後で考えるので、とりあえず攻撃方法登録よろ >>141 人型も兵器ユニットもマップチップになれば32x32のチップなので分かりにくいかもねw デザインパターンのテンプはめちゃくちゃ参考になる!ありがとう(`・ω・´)! 手持ちの資料もほとんどないし、シミュレーションRPGの作り方が具体的に載ってるサイトもないから ちょ〜助かる(^ω^)! >あと>>137をダウンロードしようとして驚きました。 ハートはさすがにキモすぎたかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1388301393/142
143: Killery ◆D7XnU/R3QU [sage] 2014/01/25(土) 20:02:09.63 ID:y/FrRI2T あ、デフォルトで野砲と装甲輸送車の砲撃の威力が100になってると思うけど、 1000近くにしちゃってくだしあw モビルユニットは、平均で1000くらいの攻撃力を持たせたいですw 1000から2000くらいまでw で、デフォルトには乗せないけど、モビールスーツのガンダム系が 上位搭載ユニットとなると予測され、攻撃力はやはり最低1000以上w ダメージ桁がスパロボになるくらいに設定するかもです、モビールスーツは作らないけどw ユーザーがスパロボ感覚でゲームを作れるようにしたい所存でつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1388301393/143
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s