[過去ログ] Macでゲームを作る Awars IIIを共同開発するスレ (297レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90(1): Toshi ◆txGEUmbBUo 2014/01/11(土)08:26 ID:okohfc6z(1/4) AAS
テンタクルって職種とか植物のツルって意味です。バルダーズゲートってやつのドルイドが使ってました。
ソーンは棘です、それじゃ短いのでちょっとペイン(痛み)を付け足してみた。terrariaっていう2D版マインクラフトに似たのがあったので。
命中率は勘違いですねぇ・・時間があるときに修正します。
あと地形適応ですが、ssが効果がいい方=Aに近いほどだめだとおもってた!
あと回復系を命中100にしてないのは、確か祈祷師=祈る職業だから失敗もあるかなみたいなつもりでした。
これからやってみます。
91: Toshi ◆txGEUmbBUo 2014/01/11(土)08:53 ID:okohfc6z(2/4) AAS
作っていただいてたマップやってみました。
まあいずれはスキル等は微調整すると思うんで仮としてこれでいいかな。
誤認もありましたが概要はつかめたので。
敵は当然AIつけるんですよね?割と操作キャラが多いと操作大変かもしれませんね。
マップ導入難しい・・・
マップタイルって現状、陸なら緑のやつ一枚、湖なら青のやつ一枚だけですよね?
グラ向上させるなら同じ地形のタイルでも複数のタイルを使えるようにした方がいいかもしれませんね。
省1
94: Toshi ◆txGEUmbBUo 2014/01/11(土)14:21 ID:okohfc6z(3/4) AAS
寝てました。
ちょっとわかってないのですが、タクティクスオウガだと属性火・水・地・風(本作では陸海宙空かな?)と
地形(野原、草いっぱい、砂原、溶岩、水など)の組み合わせで修正が入ると思います。
自分の勘違いしたのでは地形の野原に対応するのが一種類のチップと思ったんです。
マップで例えば、森と草原が接してるところを考えると、タイルごとにぱっと変わるんじゃなくて(100%森のタイル-100%草原のタイルでなく
100%森-50%森50%草原-100%草原みたいに経過的にかえてそれらしくするものだと思います。
ただ本作だとタイルが森か草原のどちらに属するかが大事だから、経過的なタイルは90%森-10%草原みたいにして森扱いにするとかするといいかと。
省2
100(1): Toshi ◆txGEUmbBUo 2014/01/11(土)22:19 ID:okohfc6z(4/4) AAS
僕個人の考えですが、今の段階でキャラ情報を全部入力する必要あるのかなぁと思ってます。
村人から十数番台くらいまで作ってたら、テストに支障はないでしょうし、調整などによっては一から考え直しになることもあるでしょうし
あと会話文とかも登場人物とかストーリーわからないのにちょっと無理げーすぎる。
自分ちょっとゲーム好きなニートなだでで、そんな経験もないので進め方がよくわからないのですが。
正直作品の方向性も自分からみて明確じゃないです。awars2にもシリアル路線とギャグ路線のmodみたいなのがあったようですが。
wikiを頑張ってほしいとおもいます。手伝うパートの要件を定めるみたいなことをしてほしいかと。
スキル案ですが、
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.079s*