[過去ログ] Macでゲームを作る Awars IIIを共同開発するスレ (297レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89: Killery ◆D7XnU/R3QU 2014/01/11(土)00:22 ID:7nlBje4X(1/7) AAS
魔術師のブリザードが極端に弱いから何かと思ったら、
陸の適応がC wwwwwww
説明することいっぱいあるなw
地形適応は基本AかBでつ
地形適応も結構攻撃力に修正が加えられるのでつ
攻撃力や技の効果値、相手の防御力の影響などを終えて、
最終ダメージに近い数値が出た後、
省14
92: Killery ◆D7XnU/R3QU 2014/01/11(土)12:04 ID:7nlBje4X(2/7) AAS
>>90
なるほど、興味深い名称ですな
地形適応は普通はAからEの範囲でSは弓が飛行系に与えるダメージや対空攻撃ですね
SSはほとんど使いません。何か特殊な攻撃のとき使います
回復についてはそういう考え方がありましたか。
現状では回復を使うと命中率が必ず100%になってしまうので修正します。
AIはつけるつもりです。まあ、何か本を買って参考にしないと見当もつきませんがw
省6
93: Killery ◆D7XnU/R3QU 2014/01/11(土)12:18 ID:7nlBje4X(3/7) AAS
マップチップについても説明しましょう
現状、マップチップの設定は極端に少ないです
マップチップ名は普通に地形の名前
地形修正が防御力に加算される値
地形修正20%なら防御力は120%になります
陸、海、宙、空
がそれぞれのユニットの地形適応タイプのコスト
省7
96: Killery ◆D7XnU/R3QU 2014/01/11(土)15:48 ID:7nlBje4X(4/7) AAS
>自分の勘違いしたのでは地形の野原に対応するのが一種類のチップと思ったんです。
そういえばそうですね。草原は草原で一種類しかないしw
Awarsも従来から地形名一つにつき一種類だったので問題ないかと思いました
>マップで例えば、森と草原が接してるところを考えると、タイルごとにぱっと変わるんじゃなくて
これは相当プログラムが難しいですね
現状では無理っぽいですw
ただ、マップの外観が現状だとおかしいので変えようかとは考えています
省8
97: Killery ◆D7XnU/R3QU 2014/01/11(土)15:59 ID:7nlBje4X(5/7) AAS
Awars1の画像
画像リンク[gif]:www.asahi-net.or.jp
Awars2の画像
画像リンク[gif]:www.asahi-net.or.jp
こんな感じなのですが、コレだと、林、森の地形を決定するとき、
地面が必ず草原になってしまいますね
だから、地形にレイヤーを持たせた方がいいかもしれません
省11
98: Killery ◆D7XnU/R3QU 2014/01/11(土)21:00 ID:7nlBje4X(6/7) AAS
攻撃メッセージ入力実装完了
toshiタソの作業の進捗率はどうニョロ(´・ω・`)?
とりあえず、dataフォルダとMapフォルダアップロード頼むにょ
後、ステータスに影響する特殊属性やスキルの案を追加したいと思うので、
リストアップニョロ
とりあえず、今思いつくのは
エルフ
省13
99: Killery ◆D7XnU/R3QU 2014/01/11(土)21:20 ID:7nlBje4X(7/7) AAS
外部リンク[html]:www5.atwiki.jp
ここにあったw
魔法の名前もここにあったw
外部リンク:w.livedoor.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.417s*