[過去ログ]
【OSS】みくみくファイター【Unity】【MMD】 (210レス)
【OSS】みくみくファイター【Unity】【MMD】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [] 2013/11/02(土) 22:55:14.35 ID:nTzQu3kN 試しにミクさんが戦うゲームを作ってみました、感想やアイデアがあればお願いします。 これはオープンソースなので誰でも開発に参加できます。 一緒に開発してくれる人募集です。 特に必要スキルはありません。ネット対戦を実装したらテストプレイに付き合ってくれるとかでも全然助かります。 ■デモプレイ http://mogera.jp/gameplay?gid=gm0000002112 ■ソースコード https://github.com/hogenori/miku-miku-fighter/ ■連絡先 Mail > hogenori7@gmail.com Twitter > https://twitter.com/hogenori Skype > hogenori http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/1
2: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/11/02(土) 22:57:58.23 ID:nTzQu3kN とりあえず飛び道具の実装をしようと思ってます。 パンチだけだとゲームとしてどうなのという感じなので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/2
3: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/11/03(日) 08:51:38.10 ID:5PAx8UWg 今は、MMDでモーション作れる人募集中。 後になってネット対戦実装したらテストプレイに付き合ってくれる人も募集中です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/3
4: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [] 2013/11/03(日) 10:45:51.52 ID:5PAx8UWg http://www.nicovideo.jp/watch/sm22175115 軽い解説動画をニコニコにアップしましたー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/4
7: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/11/13(水) 07:50:55.40 ID:B4H4xF0d http://open-games.github.io/recruit.html メンバー募集のページ追加しましたー。 いつまでたっても素材が集まらいかもしれないから、料金ありでの募集も開始しました。 これは真剣に人集めたいなら他のスレに宣伝しにいったほうがいいんでしょうかね・・・? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/7
9: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/11/13(水) 21:13:54.21 ID:B4H4xF0d ありがとうございますー。ダメ元で書いてみます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/9
11: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/11/13(水) 22:33:14.55 ID:B4H4xF0d ありがとうございます。こういう正直な意見が聞けるのが2chのいいところだなーと、 迷ったんですけどスレ立ててみて良かったです。 >>ゲームとしてみたときに、目新しさが無い そうですね。ないですね・・・おいおいの課題ということで・・・orz >>ミクという定番のキャラクタが前面にあり これはミクが素材としてあったから使っただけのことでして、 商用利用(ゲームに広告貼る程度ですが)できないのでおいおいはオリジナルキャラクターに差し替えて行きたいと思ってます。 >>3D格闘というジャンル自体が素材製作者やプレイヤーを選んでしまい、ターゲットの間口が狭い。 そうですね。そういうところも、もう少し考えて作り始めたら良かったですね。 これこうやったら面白いんじゃね?みたいな感じで始めてしまいましたorz >>必要なもののフォーマットやら仕様やらすべて明記しておくことが必須だと思う。 http://open-games.github.io/recruit.html 3DモデルはPMX,PMD形式。モーションはVMD形式で募集してるんですが、これだけじゃ足りないですかね? 両方共MikuMikuDanceで使う形式です。 >>もう少し完成度を高めた状態のものを見せた方が興味を引いてもらえると思う。 早漏すぎますた。すびばぜん。ネット対戦が出来てからが本番という感じで・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/11
12: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/11/13(水) 22:36:57.24 ID:B4H4xF0d 完成度が低すぎるとといったご指摘もあったので、 募集を本格的に始めるのはネット対戦を実装してからにします。 実際にAIではなくプレイヤーで遊べる形なら少しは興味を引いてもらえるかもしれませんしね。 その時にIRCに部屋でも作ろうと考えてます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/12
14: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/11/13(水) 23:30:05.07 ID:B4H4xF0d >>ある程度決めておいた方がいいと思う。 確かに今だと何が欲しいかが漠然とし過ぎてますね。 もう少しリスト化しないと作ってくれる人も困ってしまいますね。 >>そこができないうちは対人戦を入れたところで遊びようが無いんじゃないでしょうか。 投げがないとガードが強すぎるとか、この攻撃は強すぎるとか、他に何が必要なのか? そういうゲームのデザイン・調整は実際にテストプレイするのがてっとり早いんではないかなーとは考えています。 あと、正直強いAIの書き方が分からないんですorz駆け引きできる程度には賢く作りたいですね・・・ とはいえパンチしか出来ない状態ではゲームとは言えないので、 ストレート(近距離)、ダッシュエルボー(中距離)、飛び道具(遠距離)の三パターンの攻撃種類を追加したバージョンを近々公開したいと考えてます。 >>必殺技、投げ、2勝先取 そうですね。必要に応じて実装していきたいと考えています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/14
15: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/11/13(水) 23:48:15.70 ID:B4H4xF0d いやー必要な物をリスト化する作業って大事ですね。 自分に何が必要なのか改めて考えてみると中々まとまらないものです。 こんな状態だと作ってくれる人なんて現れませんよね。 反省ですorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/15
17: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/11/14(木) 00:06:02.27 ID:BJ6wBBeV >>次に来てくれる可能性はぐっと減る。 なるほどーじっくりゆっくり焦らず作るのが大事ってことですね。 大体的に公開しないで、つまらなくても身内でテストプレイをしてくれる人が欲しいですね。 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1379279453/ そういうのこそ、ここで募集してみるのがいいかもしれませんね。 >>ガードが実装済みなら、投げが最優先な気がするんだけど。。。 一応ガードしてたらゲージが減るという形で投げがなくても対応出来てるかなーとは思ったんですが、 やっぱり投げ必須ですかね・・・そういうのも含めてテストプレイをしてみたいんですよね。 >>あんまりいろいろいうのもあれなのでそろそろromに戻ります。 いえいえ、すごい参考になってます。また色々意見を聞かせてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/17
18: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/11/14(木) 13:43:50.73 ID:sTGuMw+p http://open-games.github.io/recruit.html#wanted-list 具体的に必要な物をリスト化してみました。 逐次増やしていきたいと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/18
20: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/11/18(月) 11:07:50.06 ID:XCr8aH0z 個人的には、Unityじゃなきゃ絶対ダメとは思っていません。 無料で簡単にゲームが作れる環境ならなんでもいいとはおもってます。 >>flash か html5 あたりでなんとかならんかな… flashは無料ではないですし(無料で作るやり方はあった気がしますが難しかったような) html5で3Dゲームはまだ早いと思っています(やってる人はいましたが・・・) >>chromeでのサポート停止とかいう話もあって http://jp.techcrunch.com/2013/09/24/20130923say-goodbye-to-npapi/ Unityはホワイトリストにのってるらしいです(特例で使える) これもUnity社が新しいAPIでWeb Playerを作りなおせば大丈夫なんじゃないかなーと・・・ Unityは今勢いがあるのでそんぐらいはやってくれるだろうと安易には考えてます。 >>ubuntu12.04 >>19さんはubuntuでやってみたいんでしょうか? UnityはWindows,Mac,Linux用のバイナリ(exeファイル)を出力できます。 誰もする人いないと思ってWindows用しか用意してませんが、希望が多ければ検討してみたいと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/20
22: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/11/20(水) 04:06:46.37 ID:W6eF4RqU ステージはほんとださいですよね。ほんとテキトー感に溢れてますorz アセットストアかGoogle SketchupかMikuMikuDance関連のステージで良さそーなのがあれば差し替えたいとは思ってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/22
23: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/11/20(水) 22:16:43.30 ID:W6eF4RqU ステージを変えてみたのをテスト用に仮出力してみましたー。 https://dl.dropboxusercontent.com/u/231848682/miku-miku-fighter/test.html http://www.nicovideo.jp/watch/sm9209197 に合ったものを使わせてもらいました。 これどうでしょうかね? ちょっと白すぎてスカスカ感があるかなーとは思ったりはしますが、位置とかスケール調整したらいい感じになったりするんじゃないのかなとも思ってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/23
24: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/11/20(水) 22:32:18.72 ID:W6eF4RqU 後、まだテスト段階ですが、 ガードを左Shiftに変更して、ロックオンをスペースに割り当てましたけど操作性はどうでしょうかね? ガードはスペースのままでロックオンをRかTにしたほうが使いやすいでしょうかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/24
26: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/11/22(金) 22:32:19.15 ID:5mzmuIoj >>25 大変参考になります。ありがとうございます! >>まず、モーション等の料金についてなのですが、まずは無料で素材提供してくれる人を探した方が良いんじゃないでしょうか。 >>ほげのりさんが自腹をきってでも作るという本気は示せるかとは思うのですが、お金を絡めてしまうとややこしくなるのでは無いかと思いました。 >>MMD界隈は素材過多の状態ですので、募集する条件をもう少し絞って適切な場所で募集すればモデルでもモーションでもいくらでも集まると思いますよ。 そ、そうですか・・・ちょっと気合入れすぎましたかね。 お金出さないと誰も作ってくれる人来ないんだろうなーとか思ってまして、ちと空回ってましたorz >>まずはモーションやモデルを募集する際の仕様を決めてみませんか? おっしゃるとおりですね。仕様をはっきりしないと集まるものも集まりませんよね。 ちなみに、募集をかけるときはどこでどんな方法をとるのが一番効果的だと思いますか? MMD界隈あまり詳しくないので、どこで何をやったらいいのか分からなくて・・・ 今までどおりゲームの試作版を作ってニコニコ動画に投稿してMikuMikuDanceのタグを付けて気長に待ってれば集まりますかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/26
27: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/11/23(土) 00:21:10.90 ID:4O5hkN2/ Twitterで邪魔にならない程度に #MMD タグで定期的に募集をするのもいいかもしれませんね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/27
28: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/11/23(土) 00:43:52.64 ID:4O5hkN2/ http://open-games.github.io/recruit.html サイトの募集項目更新しました。 あと、MMD界隈の方からみて有料での募集は止めたほうがいいという助言を頂いたので、 サイトやニコニコ動画から有料での募集を削除しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/28
29: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/11/23(土) 00:46:54.33 ID:4O5hkN2/ http://open-games.github.io/recruit.html#wanted-list リンクちょっと間違えましたorz細かいところですいませn。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/29
31: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/11/23(土) 01:55:32.37 ID:4O5hkN2/ やはりツイッターですかね。 週1か月1ぐらいの邪魔にならない頻度で #MMD や #MikuMikuDance のタグを付けて募集ツイートして、 全裸で正座の待機プレイをしてみましょうかね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/31
33: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/12/03(火) 02:49:31.95 ID:zdv6/n7J それはかなり悩みどころですね。 オリジナルキャラに差し替えたいとは思ってるんですが、キャラが集まるのか分かりませんしorz 集まらなかったら仕方ないのでこのまま初音ミクでいこうと思っています。 あと、初音ミクとオリジナルキャラの二通りのバージョンを提供しようかな?とかも考えてまして・・・ まぁどういう方式にするにしろミクと関係ない名前の方が無難ですよね。 いい名前が思いついたら変えようと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/33
37: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/12/04(水) 00:49:51.39 ID:U93s7YTr 先ほどクリプトンからも規約的に問題ないというメールを頂きました。 >>34 ゲームで使用するのに問題ある場合は制作者様に許可を取っていこうとは思っています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/37
41: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/12/14(土) 08:45:49.79 ID:JUu+nFdv 二年くらい前のAndroidスマホのISW11Mでカクカクながらも動作しました。 最新のやつなら普通に動きそうなのでiOS版とAndroid版も出そうかなと思ってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/41
43: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/12/16(月) 23:51:16.05 ID:MiB7Ckow バージョン1.1リリースしました。つhttps://github.com/open-games/miku-miku-fighter/releases/tag/v1.1 あとライセンスのところも修正しました。つhttps://github.com/open-games/miku-miku-fighter/blob/master/LICENSE.md http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/43
45: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2013/12/18(水) 18:18:31.83 ID:nnXP/cOW >>44 こんにちはです。 >>MMD4unityと違ってMMDのモデルとモーションをそのまま使っているという理解でよろしいでしょうか。 みくみくファイターではMMD4Mecanimを使ってまして、どうやらモデルもモーションもunityで使える形式に変換してるみたいですね。 >>それから、モデルのライセンスに関しては、MMD_DM(デスクトップマスコット) >>のように読み込みにすればいいんじゃないかと思います。 一度unityの中で変換しないとダメっぽいんですよねorz あと、Web PlayerやiOS,Androidでの対応も考えると本体に組み込んでおくしかないのかなーと思いまして・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/45
47: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/19(日) 18:42:58.95 ID:62Ngi/UQ Wikiを用意してみました。つhttp://mmf.cswiki.jp/index.php http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/47
48: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/21(火) 23:38:21.25 ID:SJt7U8MC バージョン1.2リリースしました。つhttps://github.com/open-games/miku-miku-fighter/releases/tag/v1.2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/48
50: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/22(水) 13:24:24.13 ID:5E/QUagw ガードは1.0から実装してますねw まぁ今回はやりやすいかなーと思い、右クリックにガードを割り当ててみました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/50
52: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/24(金) 18:32:53.18 ID:7w4XASBZ 感想ありがとうございます! 視点を具体的にどうしたらいいか(俯瞰気味にするとか)があればすぐ試してみるんですが・・・orz ちと他のTPSゲームを試してみますね。おすすめ(視点が良い)のTPSゲームなどがあれば教えてくれると助かります! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/52
54: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/24(金) 20:50:59.82 ID:7w4XASBZ 拝見させていただきました!参考にさせてもらいますー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/54
55: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/25(土) 13:40:37.13 ID:J0d3QKjC ネット対戦を実装しました。 今日の20〜22時ぐらいにお手すきの方でテストプレイをしてくれるかた募集してます! チャットはIRC(http://mmf.cswiki.jp/index.php?IRC)で行おうと思いますので、事前に入室お願いします。 Web Player版(https://dl.dropboxusercontent.com/u/231848682/web/web.html) Windows版(https://dl.dropboxusercontent.com/u/231848682/windows.zip) 2つ用意しましたので、好きな方をお選びください。 それではよろしくお願いします! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/55
56: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/25(土) 22:19:15.81 ID:3wK3S2Ed 一人しか(も?)こなかったお・・・(´・ω・`) これからはchat.freenode.netサーバーの#mmfに常駐する予定なので テストプレイを手伝ってくれたり、雑談したりしたい人は是非きてみてくだい! http://mmf.cswiki.jp/index.php?IRC http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/56
58: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/26(日) 14:46:37.65 ID:WmJJ/iFY もちろん!インターネットとパソコンさえあればどなたでも助かります! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/58
61: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/26(日) 22:37:08.52 ID:WmJJ/iFY 最初何のことか分からなくてスレチかと思いましたよ。 IDが一緒なんですねw Wimaxで接続してるからID重複しやすいとかあるんじゃないんでしょうかね? AGKとかも何かよく分かりません、自分Unity信者っすからw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/61
63: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/26(日) 22:44:00.92 ID:WmJJ/iFY http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1223638597 IDはIPの一部だけ使って生成されてるらしいですね。 運営のどこかにこの書き込みとこの書き込みは同じ人ですか?って聞く場所とかありますかね? まぁ別に気にしなければいいんですけど。基本トリップで判別してくだしあー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/63
65: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/26(日) 22:46:24.07 ID:WmJJ/iFY ああ、肝心なこと言い忘れてましたが、先ほどのID一緒の人と自分は別ですよー。 自分は2chではこのスレしかチェックしてませんのでw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/65
66: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/26(日) 22:47:41.59 ID:WmJJ/iFY >>64 大丈夫だ。問題ない。(死亡フラグ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/66
67: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/27(月) 01:58:52.31 ID:tcf3TE/f そろそろ機が熟してきた気がするので http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1379279453/ このスレで、「テストプレイヤー」と「ゲームデザイナー」を募集したいと思うんですがどう思いますかね? 正直現状のみくみくファイターってあんまり面白くないと思うんですよね。 これからどういう方向性で進化していったらいいのか暗中模索なので、ちょっと色んな人のアドバイスが欲しい時期です・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/67
71: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/27(月) 04:38:16.84 ID:tcf3TE/f アドバイスありがとうございます! > 例えば複数対複数なんて言う方向性はほげのりさん的にはどうなんでしょう?有り?無し? 2 vs 2 には対応したいと思ってます!ガンダムVSシリーズみたいな感じのを > 今の形をベースとして肉付けの話をしたいのか、それとも本当に方向性から話をしたいのか、どっちなのでしょうか ガンダムVSシリーズとスト4を混ぜたような近距離戦闘メインのガンダムVSみたいなのをイメージはしてるんですが、どうやったらイメージに近づくのか暗中模索状態でして・・・ > 障害物を設置したり、ジャンプできて地形の高低差を使えたりすると戦略性が出てくるんじゃないかなと思ったりします 今のところは障害物は考えてませんねー。HPが高いほうが逃げ回られる可能性があるので・・・ ジャンプも現状は考えてませが、ジャンプがあったほうが面白くなるアイデアがあれば実装したいと思います。 バーチャロンはそこらへんどう解決してるのか大変興味がありますねー。 是非やってみたいですね!(やったことない) しかし、Xbox360もPS3も持ってないものでして・・・PS4発売直前に今からPS3を買うのはさすがに・・・ PS4は買おうと思うので、バーチャロンが出たら買ってみようと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/71
72: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/27(月) 04:40:58.70 ID:tcf3TE/f もちろん、他の開発者の方がみくみくファイターをフォーク(みくファイのソースコードから分岐して、別の独立したゲームを開発すること)して、 バーチャロン風味にするのは全然問題ありませんよ!(むしろ見てみたい) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/72
74: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/27(月) 04:54:21.66 ID:tcf3TE/f モンハンとFantasy Earth ZEROとMaster of Epicは1000時間はやってますよ!! あとRPGはFFは12までは全部やってますし、ドラクエも7まではやってます! 格ゲーはギルティギアとスト4をやってます。 アトリエシリーズはヴィオラートのアトリエまでは大好きです。 洋ゲーだとCivilization3, 4, 5 と League of Legends とかが大好きです!(顔真っ赤) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/74
75: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/27(月) 04:58:27.31 ID:tcf3TE/f まぁイメージとしてFEZとガンダムVSとスト4の面白さを抽出したようなゲームにしてはいきたいんですけどね・・・ どうやればイメージに近づくのか分からないものでして・・・(´・ω・`) みなさんのアドバイスをいただけると大変助かりますorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/75
76: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/27(月) 05:02:32.27 ID:tcf3TE/f あと、現状大変過疎でして 2 vs 2 を実装しても人が集まらないでゲームすら始めれない・・・みたいな状態ばかりになると思うんですよね。 なので人気が出て人が沢山あつまるようになるまでは 1 vs 1 のまま面白さを追求していけたらなと考えています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/76
77: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/27(月) 09:27:46.70 ID:tcf3TE/f あと次回作になると思うんですが三国志大戦っぽいスマフォのゲームを作りたいなーとも思ってます。 お金があまりなくて(1回300円)そんなに遊べなかったゲームですが神ゲーだと感じたやつですから。 まぁ今はみくみくファイターの全リソースを注いでいます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/77
78: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/27(月) 10:28:03.74 ID:tcf3TE/f http://digitrevx.deviantart.com/art/2013-Racing-Miku-MMD-Digitrevx-373080693 このモデルを使いたいんですが、ちょっとライセンスが分からなくて・・・(´・ω・`) 英語分かる方いますかね? As usual standard moral rules apply! Please don't take credit for my work and please link downloads to this page if a emergency fix needs to be done otherwise have fun with her! と書いてあるので、常識の範囲内なら使ってもいいよと受け取って大丈夫でしょうか?(汗) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/78
80: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/27(月) 17:40:14.59 ID:tcf3TE/f > 今のこのゲームって3Dである必要性が皆無じゃないですかね? 言われてみればそうかもしれませんね(真顔) ガンダムVSみたいに2 vs 2になればまた全然違ってくるとは思うんですが、現在人が集まる気配がありませんでして・・・ せっかくの3Dなので、なにかそれを生かしたものを用意したいですねー。 イメージしてるのが格ゲーなので正直障害物は置きたくないんですよね・・・ > deviantartのモデルは使わない方が無難じゃないですかね? 了解しました!炎上の原因になりそうなものは少しでも避けるようにします。 貴重なアドバイスありがとうございました!大変助かりました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/80
82: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/27(月) 18:22:16.53 ID:tcf3TE/f 武器とかも考えてますよ! なんか20個ぐらいスキルを用意して、その中から自分の好きなやつを選んでカスタマイズする。 みたいな感じにしていきたいと思ってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/82
85: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/27(月) 19:51:19.03 ID:tcf3TE/f > バーチャロンだって文法が違うだけであって格ゲーですよ バーチャロン有名ですもんね!自分もやったことないですが名前は知ってます。 ただバーチャロンをやる環境が現在ないのが残念なところです・・・(´・ω・`) > イメージしているのとは違うと言うなら作るのは私じゃないんでそれ以上は言いませんが・・・ ぜひ作ってみて下さしw(無茶ぶり) > ストリートファイターなんかは機動が3Dじゃない(=上下段(+空中)に攻防がある)から面白いと思うんですよ あ、いえ。言葉が足りませんでした。 スト4のサイドビューのところを真似したいんではなく、駆け引き?みたいなのを表現出来たらなーと思ってます。 あの「小足見てから昇竜余裕でした」みたいな感じです! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/85
86: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/27(月) 20:16:54.36 ID:tcf3TE/f >>63 ありがとうございます!出来たあかつきにはテストプレイなどをしてくださると嬉しいです! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/86
87: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/27(月) 20:17:54.89 ID:tcf3TE/f 安価ミス ×>>63 ○>>83 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/87
89: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/27(月) 20:55:23.54 ID:tcf3TE/f >>88 なんかお手数書けてしまって申し訳ありません。 バーチャロンやったことないので、方向性が見えないものでして・・・ まぁPS3とバーチャロン買ってきてやれという話なんですが、PS4直前にそれはちょっと・・・お金もないですし。 PS4でバーチャロンが出たらやってみたいと思います。 その時改めて相談に乗ってください! > 過去のこの手の格闘ゲームは結局はカメラを制限してサイドビュー的にしたりで、3D空間を自由に機動できる格闘ゲームで面白いゲームってほぼ無いんじゃないですかね? FEZは多人数対多人数ですが最高に面白かったですねー。 ガンダムVSも格ゲーとは言わないかも知れませんが面白いですよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/89
90: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/27(月) 21:01:53.40 ID:tcf3TE/f ちなみにみくみくファイターはMITライセンスなのでプロジェクトを好き勝手に弄ってもらっても構いませんし、 ゲーム内で使用している他の著作物を自分のものに差し替えをすれば、同人なり商業ルートなりで売ってしまっても構いませんよ。 まぁ現状のクオリティーではまだまだお金を出すに値するコンテンツではありませんがね・・・(´・ω・`) これからも精進していきたいと思います! もし売るときは他の著作権物のライセンスだけには気をつけてください。 商用不可になってるものばかりなので・・・ 使用してる素材の一覧はこちらにあります。つhttps://github.com/open-games/miku-miku-fighter/blob/master/LICENSE.md http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/90
92: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/28(火) 23:52:38.47 ID:GOiX/5so あくまでキャラは皮とかきぐるみとかハリボテとして扱って、キャラクター選択とは別にタイプ選択の実装を考えてます。 https://dl.dropboxusercontent.com/u/231848682/%E3%81%BF%E3%81%8F%E3%81%BF%E3%81%8F%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BABATTLETYPE%E8%A8%AD%E8%A8%88.rtf これがバトルタイプの草案です。僕が考えたものではなくて、手伝ってもらってる方のものですけど・・・ キャラクタ選択+バトルタイプ選択で戦闘が始まるみたいな感じにしていきたいとは思ってます。 バトルタイプの実装が出来ると >>91 さんみたいなことも出来ると思います。 ただ、現状モーションを作ってくれる人がいないのが新しいスキルを作るときのネックです・・・(´・ω・`) このバトルタイプもMODみたいに気軽に開発者が追加・変更していけれるようにしていきたいと思ってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/92
94: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/01/30(木) 19:28:16.20 ID:FBkFD0xP ほう、経験が生きたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/94
96: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/02/08(土) 20:55:23.05 ID:WEBSkR0S ダッシュは次のVer2.0で入れる予定です! ちなみに次のメジャーバージョンアップ(ニコ動、モゲラに投下)では ・ダッシュ ・必殺技 ・バトルタイプ(各種パラメーターが違う)の選択 ・ネットワーク対戦対応 ・Android対応 の予定です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/96
97: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/02/08(土) 20:57:04.28 ID:WEBSkR0S >>95 1,2,3キー or マウススクロールでスキル選択をして、左クリックで三種類のスキルが出ますよー。 そのうち2キーが飛び道具になってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/97
99: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/02/09(日) 09:24:52.12 ID:IqlJURsV ありがとうございます!感想をいただけるだけでも大変励みになります(`・ω・´)ゞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/99
102: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/02/09(日) 18:53:26.74 ID:IqlJURsV >>100 > 飛び道具っていうのは、弾速遅めで若干誘導するミサイル的なヤツ。 将来的にはMod的な感じでユーザーが簡単にスキル実装できるようにしたいですね。 でも最低限Unityのインストールはしてもらう必要があるかもしれません・・・orz >> ver2はいつ頃公開予定? AndroidのUIの実装でつまずかなければ今月か来月中にでもリリース予定です! Googleの審査もあるらしいですし(やったことない)ちょっと時間がかかるかもしれません。 クリプトンの方から許可も貰ってるので、大丈夫だとは思うんですが・・・(´・ω・`) >101 あ、いいですね。簡単そうならver2.0で実装しますー。 スマフォ版だと重いので自分のモデルを描画しないだけでも処理負荷が格段と減りますし。 いいアイデアありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/102
103: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/02/09(日) 18:56:47.73 ID:IqlJURsV あ、バトルタイプの実装だけ済んだ時点でβ版としてWeb Player版と、Windowsの64Bit版だけ(たくさんビルドするとめんどいゆえ・・・)Dropboxにでもあげますね。 リリースする前に皆さんの感想聞きたいですー。よろしくお願いしますorz 私事で大変申し訳無いんですが、最近SMITEっていうMOBAゲーにハマりまくってしまいまして、こればかりやってるという・・・(滝汗) 遅くなったら申し訳ありません(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/103
104: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/02/15(土) 03:30:35.07 ID:avKriyBi http://open-games.github.io/mailing-list.html 最近メーリングリストも用意してみました。 参加したい方はどうぞー。 メンバーにメールアドレスは公開されません+ハンドルネーム登録OKです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/104
105: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/02/15(土) 03:50:12.65 ID:avKriyBi あとVer2,0をリリースしたら、完全自由利用可能なゲームを目指すべく、 3Dカスタム少女のようなツールを実装したWebサービスを作ろうと思っています。 http://open-games.github.io/recruit.html#wanted-web-3d-custom-girl ここを見てピンッとくるものがある人はお気軽にご参加ください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/105
108: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/02/20(木) 13:56:57.79 ID:F2Nr0GP0 PMD or PMXなら何でも変換できますよ! 名前が「みくみくファイター」なのであえてミクだけを集めてるだけです(*´∀`) 自分のお好きなモデルを追加して遊んでください。><つhttp://mmf.cswiki.jp/index.php?%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E8%BF%BD%E5%8A%A0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/108
109: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/02/20(木) 14:00:46.28 ID:F2Nr0GP0 >>107 ですね。リアルタイムはUnity Pro(\157,500)のAsset Bundleって機能使わないと無理っぽいです(´・ω・`) 自分がかろうじて出せても後続の開発者が出せる値段ではないので、リアルタイム追加は予定してません! もちろん自分自身でUnity Pro買ってリアルタイム追加を実装しても構いませんよ(*´∀`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/109
111: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/02/20(木) 15:00:08.08 ID:F2Nr0GP0 あんな大手とじゃ比較にもなりませんよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ひっそりのんびりやっていく予定です〜(*´∀`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/111
113: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/03/09(日) 02:40:06.05 ID:85KHoNmB ま、まじすいません・・・ ガンダムコンクエストとSMITEばっかりやってるというほんとにダメぽな感じでほんとに言葉もありません・・・ ちょっとゲームが面白すぎて気がついたら作業しないで一日が終わってるというほんとに人生オワコン状態です\(^o^)/ いくら責任のないオープンソースのプロジェクトとはいえ共同作業をやってる以上、責任感をもって明日から作業を進めたいと思います。 本当にすいません! 明日はガンダムコンクエストの戦争もないですし←駄目だこいつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/113
114: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/03/09(日) 02:43:10.32 ID:85KHoNmB 言い訳ではないですが、ガンダムコンクエストを研究してるんです(きりっ みくみくファイターVer2.0がリリースした後はWeb版3Dカスタム少女に取り掛かり、初音ミクから脱却して完全オリジナル、商用可能にする予定です。 その後はオープンソースのガンダムコンクエストみたいなソシャゲを作ってみたいと思います。 そのためにガンダムコンクエストを研究している期間ということでもう少しだけお時間頂けたらと思います(_ _) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/114
115: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/03/09(日) 02:53:19.66 ID:85KHoNmB http://com.nicovideo.jp/community/co2266001 まだ、整備してませんが掲示板の方もVer2.0がリリースされたらここからニコニコミュニティの方に移行していこうと考えてます。 トリップも共通ですし連投も可能な上、誤投稿してしまったら消せるのでこちらの方が優れてると思います。 順調にOpen Gamesの規模が大きくなれば必然的に現れてくる荒らしの対応もしやすいですしね。 ちと2chブラウザが使えないのでそこは不便かもしれませんが勘弁してくださいorz もし良ければニコニコミュニティの方にも参加してください。 このスレは落とすか、自由に使って頂いても構いません。 ここを使う人にお任せします。 あくまでメインのBBSはニコニコミュニティに移行していこうかなって感じです。 よろしくお願いします。 まぁあくまでまだ先のことですので告知という感じです(*´ω`*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/115
117: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/03/13(木) 09:58:03.87 ID:M3K8td2t いあ、まだ作れるか分かりませんお>カスタム少女 なんか下調べした段階ではいけるんじゃないかなー?って感触なだけです現時点では。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/117
119: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/04/09(水) 02:51:44.04 ID:Y9xa3Ng3 おkはあこちゃんです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/119
120: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/05/05(月) 00:47:25.58 ID:Y8/JB2eG すいません、進捗というか言い訳というか生存報告ですが。 とりあえず開発は続けてますが難航してますとだけ\(^o^)/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/120
122: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/05/05(月) 19:38:34.26 ID:Y8/JB2eG ,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /(●) ( ● )\ {、 λ ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'" / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ | 答 | 未 定 │| \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/122
123: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/05/05(月) 19:44:29.17 ID:Y8/JB2eG ああ、あんまりAA貼った事ないのズレたー\(^o^)/ ニワカとバレてします。 とりあえず現状の難航している点としては ・カスタマイズに自由度をもたせすぎて収拾がつかなくなったことの整理 ・ネット対戦の実装が腐ってるので修正 ・飽きた\(^o^)/ 主にこれら3点と闘っております。闘いは長く険しいですが、なんとか勝利してみせます!( ー`дー´)キリッ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/123
124: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/05/05(月) 19:49:33.34 ID:Y8/JB2eG ・誤字修正 ああ、あんまりAA貼った事ないのでズレたー\(^o^)/ ニワカとバレてしまう。 こういうとき修正ができるニコニコミュニティの掲示板の方が便利だなーと思いますね。 まぁ掲示板なんで匿名だったらどこでもいいですけどね・・・(*´ω`*) (他の人の閲覧に邪魔にならない程度の)荒らしも含めてユーザーの生の声が聞ける場所なら。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/124
126: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/05/06(火) 19:19:38.25 ID:AMLiIzQu それも一つの手かもしれませんね・・・ 正直引き継ぎを探してその人に全部任せたい感じです/(^o^)\ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/126
129: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/05/07(水) 06:02:03.74 ID:2YeRmqba 個人的にはUE4ってゲームエンジンにも注目してまして、最近現実逃避にぽちぽち触ってます。 Unity5になると分かりませんが、現状だとUE4のほうがグラフィックは綺麗かなーという感想です。 あと、UE4は購入に2000円かかるんですが、ゲームエンジンのソースにフルアクセスできて、 ブループリントというビジュアルスクリプティングを使ってロジックを組むのでノンプログラマーでも出来ます。 無料、簡単なゲーム制作方法の確立がOpen Gamesの目標の一つでして、 無料(Unity)と簡単(UE4)のなかで揺れてる感じです(;´Д`) ただ、みくみくファイターはVer2まではUnityで完成させたいと思います。 その後は引き継ぎ探しですね・・・(おい) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/129
130: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/05/07(水) 06:06:34.77 ID:2YeRmqba 引き継ぎといって全部丸投げというわけではないですよ(そうなる可能性もありますが) あくまで今だと僕がディレクター(決定権を持つ)、メインプログラマーの役割をしてたんですけど、 アドバイザー(決定権を持たない)、一プログラマーに降格しようかなーと思ってるだけです。 Open Gamesに縦社会というものはありませんから( ー`дー´)キリッ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/130
131: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/05/07(水) 06:09:15.38 ID:2YeRmqba UE4では映像作品つくってもロイヤルティ0なので映像業界の人もわりとまじでUE4検証してるっぽいです。 まぁその内の一人は「社内にC++出来る人がいないと無理ぽ\(^o^)/」という結論になってましたがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/131
132: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/05/07(水) 06:14:04.16 ID:2YeRmqba 僕一人では到底無理なんですけど、スーパーハッカーが何かの気まぐれでOpen Gamesに入ってくれたら、 3Dカスタム少女とMMDをUE4プラグインとして作ってみたいですねー。 MMD+aviutlで映像作って人達がごぞってUE4で作り出す未来とかワクワクしますねー。 もちろんOpen Gamesが作る場合はオープンソースですよー( ー`дー´)キリッ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/132
134: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/05/10(土) 21:20:08.11 ID:IORzFal/ えとですね。詳しいのはライセンスを見ていただければ分かるんですが。 UE4を2000円払うと買えまして、ソースコードも落とせます。その後解約したら 「その時点のバージョンのUE4なら趣味の範囲でなら好きに使っていい」って感じのライセンスです。 お金稼げる見込みが出来たらそのときにまた再購入したらいい感じですかね。 てきとーに遊んでる分には2000円で大丈夫です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/134
135: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/05/10(土) 21:22:16.03 ID:IORzFal/ まぁ日々バージョンアップしますし、3ヶ月、半年、1年に一回ぐらいは2000円払って更新するといいと思いますね。 大体、年額2000円と思って頂いたんでいいかと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/135
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.001s*