[過去ログ]
四次元ゲーム作らないか?? 2次元目 (299レス)
四次元ゲーム作らないか?? 2次元目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383053532/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
107: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/11/26(火) 00:40:48.60 ID:dUomaVxA 4次元ビリヤード、実は今まで力学的になんちゃって計算だった。 球が衝突するとごちゃごちゃに絡まってたよね。 正しく計算するようにした。 ・球vs球の衝突時の撃力を中心同士を結ぶ線上のベクトルに限定 ・衝突判定をフレームごとに限っていたのですり抜けが生じてたが、 フレーム間に起こる全ての衝突を順に処理するアルゴリズムを導入。 4D BILLIYARDS v0.3 http://www.ukaibutton.com/4dbill/ これで「表面が理想的にツルツル」で回転要素がないけど、 それ以外は物理的に完全な4次元ビリヤードが実装できたことになる。 (回転要素も入れてもいいけどね) 4次元の意味分からなさを補完するための「照準」を入れるといいかも。 当たった球がどう動くかの軌跡ね。 2次元ビリヤードでそれやると簡単になってしまうけど、 もともとある4次元の把握出来なさを生める意味でサポートがあると 丁度いい感じのゲームバランスになる、とかあるかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383053532/107
123: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/05(木) 21:38:30.60 ID:UvyQD0og アクションアドベンチャー?みたいな フィールド探検したい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383053532/123
166: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/04/22(火) 21:57:39.60 ID:S2O5nzs0 3次元において、2次元の平面を用いて折り紙をするわけだが、 4次元においても、2次元の平面を用いて折り紙をするのか、 3次元の立体を用いて折り紙するのか・・・これは、折り紙と言えるのか? 3次元の立体を半分に折るとは、平面の掃引体と考えて、各平面で折るのか? それとも立体に別の挙動をとらせるのか・・・? 半分に折るとは、2次元の平面を、3次元空間を経由して、元の平面に対して反転して重ねるわけだから、 3次元立体を、4次元空間を経由して、元の立体に対して鏡像異性体にして重ねること? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383053532/166
204: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/06(月) 17:57:53.60 ID:Q5nnfjaM マクロスかいww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383053532/204
235: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/12(火) 03:00:58.60 ID:6G9tigbm 4次元ゼビウス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383053532/235
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s