[過去ログ] RTSゲーム総合 Part1 (57レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2013/09/02(月)14:27 ID:b7t8KLbA(1) AAS
無かったので立てました。

惑星強襲オヴァンレイやエイジオブエンパイ、魔導攻殻みたいなRTSゲームを作るための総合スレです。
誰か艦コレRTSを作ってください、お願いします
2: 2013/09/02(月)15:56 ID:UugkbDMq(1) AAS
伊藤瞳
2chスレ:mmoqa
2chスレ:bobby
3: 2013/09/02(月)15:57 ID:mm9KkHUI(1) AAS
お前は何ができるの?
4: 2013/09/03(火)12:33 ID:gXfQf1sk(1) AAS
RTSは難易度高すぎるから。
まずAI組めずに、プログラマーが死ぬ。
終了
5
(2): 2013/09/03(火)13:25 ID:tnMYmue8(1) AAS
俺が進行管理してやるよ

1. マップの表示
2. キャラクターの表示
3. キャラクターの移動
4. キャラクターの攻撃
5. 敵の実装とダメージ
6. 敵のAIの実装
省7
6
(1): 2013/09/03(火)13:48 ID:WCXu+LN7(1) AAS
ほとんどRTS作るならできて当たり前レベル
7: 2013/09/04(水)00:24 ID:osP6WG0d(1) AAS
スレタイを略称にするなよ
わかりづらいぞ
8: 2013/09/04(水)09:28 ID:LCC7cnKr(1) AAS
Part2まで続いたら「リアルタイムストラテジー(RTS)総合 Part2」に代えろ
続いたらな!!
9: 2013/09/11(水)20:28 ID:/zzK++3W(1/2) AAS
>>5
それアクションゲームか何かの進行だな
キャラクターってユニットのことか?
10: 2013/09/11(水)22:03 ID:VKuCznUz(1) AAS
スレタイに Part1 を入れると続かないのがお約束

>>5
はファイアーエンブレムを作る気でいる
11
(2): 2013/09/11(水)22:05 ID:GgssqbQ4(1) AAS
ゲームエンジンがあれば作るのは分けない
12: 2013/09/11(水)23:19 ID:/zzK++3W(2/2) AAS
>>11
ゲームエンジン探してきた
外部リンク:springrts.com
外部リンク:stratagus.com
外部リンク[php]:glest.org
13: 2013/09/12(木)00:52 ID:YtbI2ngT(1) AAS
>>11
さあ、作るんだ。このスレが落ちないうちに
14: 2013/09/12(木)04:14 ID:EnBCHraL(1) AAS
やるならいま流行のMOBA系がいいんじゃないかな。
マルチオンリーなら難しいAIいらないかもしれないし。
15
(1): 2013/09/13(金)22:35 ID:ooEzdkwo(1) AAS
すごく単純なのを作ってみたんだが、これだけじゃRTSとはいえないかな?
外部リンク[zip]:gmdev.xrea.jp

操作はマウスの左クリックのみ。(win7,8で動作。たぶんxpじゃ動かない)
16: 2013/09/13(金)23:23 ID:hEhTdiCs(1) AAS
Win7で動いた。全く完璧に何をどうすればいいのかわからん
17
(1): 2013/09/14(土)02:35 ID:3U6+xobS(1) AAS
作った人じゃないけど、
青いのが自軍。赤いのが敵軍。
六角形は基地か町の中心かなんかだと思う。
ユニット作成は、一定期間を過ぎてFullになったら六角形をクリック。すると三角形が発生する。
選択は、三角形をクリックする。
移動は、選択した状態で任意の地点をクリックする。
攻撃は、自分の三角形の角を敵の三角形の辺に刺すと破壊できる。
省2
18: 2013/09/14(土)21:54 ID:FERWkFqJ(1) AAS
フォローありがとう >>17

資源の収集と建物の建設を追加してみた
外部リンク[zip]:gmdev.xrea.jp

収集はユニットを選択した状態で、黄色を左クリック
建設はユニットを選択した状態で、【右】クリック。(建設は100G必要)
19: [age] 2013/09/18(水)01:52 ID:gyQ17i0b(1) AAS
良スレだったがもう終わりか?w
20: 2013/09/18(水)07:37 ID:iJw9D+g8(1) AAS
>15先生の次回作にご期待ください!
21: 2013/09/18(水)21:42 ID:3lL9g8ze(1) AAS
DAT落ちさせるには惜しいスレ
22: 2013/09/20(金)17:43 ID:9ezzCNhW(1) AAS
コマンド&コンカー的なRTSツクールとか有ればなあ・・・
後は絵師&ドット職人の頑張りとちょっとしたストーリー捻り出せばそこそこ面白そうな物が作れそう
23: 2013/09/20(金)19:29 ID:fOciz5+S(1) AAS
今のノベルゲームエンジン並のRTSツクールがあれば売れそうな気はするね
24: 2013/09/20(金)23:01 ID:+r5feP8R(1) AAS
個人的にRTSは目標だな。昔からゴチャキャラ戦が好きだし
プログラムする上で色々面白そうなことあるし。A*だけでも面白いわ
25
(3): 2013/09/21(土)09:33 ID:DxPrZQGU(1/3) AAS
クォータービューの表示で難易度が跳ね上がった
ロジックは2D(直行座標径)で、表示だけ2.5D(斜め座標径)にしたら
一応出来そうだったが複雑になりすぎて挫折した
クォータービューのRTSってどうやって作るんだよ、こっそり俺に教えろ
26: 2013/09/21(土)10:55 ID:x0X0wWY/(1) AAS
そんなに変わらないと思うけど
高さの扱いとかが難しいのかな
27
(1): 2013/09/21(土)11:39 ID:KtWiP1ih(1/2) AAS
表示を2.5Dにしてみた
外部リンク[zip]:gmdev.xrea.jp

26のいうように高さの扱いが問題なら参考にならないけど
28: 25 2013/09/21(土)17:20 ID:DxPrZQGU(2/3) AAS
高さが問題なんじゃねーよ
表示とロジックが違うのが問題。
何が起きているのか把握するのが非常に難しい
フレームワークがこなれてくるまでが地獄
29: 2013/09/21(土)17:33 ID:+MRaXNRw(1) AAS
>>25
普通に3Dと同じ考えでええですやん。
ビュー行列は斜め見下ろしで固定して位置だけ可変、射影変換は正射影
みたいな
30: 25 2013/09/21(土)17:57 ID:DxPrZQGU(3/3) AAS
それは最初から全部3Dで作ってある場合だな
フレームワークが2Dやねん
表示するときにスプライトの座標を移動してるけどめんどくさいねん
マウスで範囲選択する処理とか2.5Dで4角形の物をどう取り扱うかとか。

要するに2Dで2.5Dはめんどくさいから止めとけ、というのが正解だろう
31: 2013/09/21(土)18:40 ID:OV/XZplq(1) AAS
おまえが入門書レベルの無能なだけなのに何言ってんだw
本に書いてあることしかwwwできませーんwwwww
32: 2013/09/21(土)18:54 ID:h7WiZ5Va(1) AAS
31 がRTSをうpる流れだな。
33
(1): 2013/09/21(土)19:16 ID:KtWiP1ih(2/2) AAS
表示は、スプライトの表示関数を共通化して2.5D変換
マウスの入力は2.5D変換後の座標で扱うか、逆変換して元の座標系でやる
(逆変換した場合の矩形範囲選択は平行四辺形になる)
ユニットなど細かいものにかんしては、選択時には形状は無視して点で扱う

基本、入力と表示の2箇所の変更だけだけど、どうかな?
34: 2013/09/21(土)20:08 ID:8w7nNenr(1) AAS
多様な建築物を作れるとかじゃなければクォータービューなんて邪魔
35: 2013/09/21(土)22:52 ID:4kFZpE20(1) AAS
が、RTS を爆発的に広めた初代 Age of Empires の時点で既にクォータービューなんだよな。
プレイヤー的には今更将棋の盤面を上からみたような RTS はなぁ。
36: 2013/09/22(日)03:27 ID:pKnlPyeH(1) AAS
戦術級か戦略級のどちらかにしたほうがいいんだな
37
(1): 2013/09/22(日)05:30 ID:nFhKLWLS(1) AAS
せっかくうpしてくれた>>27に意見を言わせてもらおう。
視覚的な部分じゃなくてゲーム性について。
敵のユニットを攻撃するとき、ユニットを移動させて衝突させるんだけど、
そこがシューティングゲームなんだよね。
なんかそれをRTSと呼ぶには違うかなと思った。
38
(1): 2013/09/22(日)08:47 ID:XGOsfkNf(1) AAS
>>33
俺がやったときはフレームワークに OnPreDraw() という描画前に呼ばれる仮想関数があって、
そこで2D座標を表示用2.5D座標に直してスプライトにオフセットかけてた。
マウスの範囲指定は2.5D上の4点を2Dに直すと菱形になるので
コリジョン判定用のプリミティブに菱形追加

って感じでやったけどめんどくさいのよね・・・
カメラを斜め上にセットすれば終わる3Dがうらやましい
39: 2013/09/22(日)09:10 ID:xiV4TSxO(1) AAS
>>37
アドバイスありがとう。敵ユニットを追従するようにしてみた
外部リンク[zip]:gmdev.xrea.jp

>>38
たしかに表示の変更するのは、カメラを変えるだけでいい3Dのほうが楽だけど、
マウスの選択範囲の対応は、パースのかからない2.5Dのほうが簡単じゃないかな。
40: 2013/09/23(月)23:18 ID:6a/5dvh7(1) AAS
カンパニーオブヒーローズとかやってた口だけど、
マウスでカチカチ忙しいゲームは嫌だな

三国志9みたいなのを半RTSということで目指すことにした
41: 2013/10/02(水)03:37 ID:tyacCPlr(1) AAS
hexはむずいの?
42: 2013/10/02(水)09:41 ID:evUqWHYH(1) AAS
いや全然?
43: 2013/10/02(水)09:45 ID:UpdW6CGZ(1) AAS
hexはターン制の文化だな。RTSだとドット単位で動くのが多い
なんでサッカーボールみたいに五角形が混ざっていないのか、
子供のころは不思議に思ってた
44
(1): 2013/10/04(金)09:15 ID:d0cLFrSG(1) AAS
この辺をベースにシステムを作りたい

外部リンク:www.parald.com
外部リンク:www.freem.ne.jp
45: 2013/10/08(火)01:16 ID:jttInhs2(1) AAS
>>44
どうもそれらは、一般的に言うところの RTS ではないように思えるんだが…。

例えば FPS も弾を撃つという点だけを見れば STG の一種だろう。
しかし、STG と言われれば普通は FPS を連想しない。

同様に、それらも言葉的には「リアルタイムストラテジー」かもしれないが、
RTS と表記された時にはその手のを連想する者はいないのでは。
46: 2013/10/08(火)14:13 ID:baXFGtXI(1) AAS
コーエーの三国志シリーズをCOMだけで対戦させてるとRTSっぽい空気になるじゃん
あれをベースに大雑把な命令を出すゲームにしたいんだ

主流のRTSだとユニットをマウスで掴んで移動や攻撃といった細かい命令を出すのが
多いと思うけど、ああいうは疲れるからね
47: 2013/10/08(火)18:37 ID:/CEaEy/n(1) AAS
ピクミンみたいな?
48: 2013/10/08(火)18:58 ID:TvEiSMTE(1) AAS
信長の野望はめっちゃ疲れるだろw
革新とか天童のことね
49: 2013/10/20(日)17:16 ID:r7YvG3nn(1) AAS
どうでもいいけど>>1は無理だよね
艦これはゲームの二次創作禁止してるから
50: 2013/10/21(月)01:59 ID:SJj6xKqD(1) AAS
いや、必ずしも無理とは限らないだろう
>>1は「誰か」としか言っておらず作る者の立場を限定していない
つまりその「誰か」がDMMや角川自身であっても良いということだ

まぁ作んないだろうけどね
51: 2013/11/25(月)03:21 ID:0gNNL/Tm(1/2) AAS
ふと思い出してやりたくなったんだが、空中に自分の島と敵の島がそれぞれ浮いていて
敵の島に向って道を作っていって、道の先っぽとかにタワー作って敵のタワーや
他の建築物ぶっ壊してくゲームってなんかなかったっけ・・・
本拠地?みたいなの壊すと中から敵の人間?みたいなのが出てくるから
何かのユニットで捕獲して自分の島に連れて行き祭壇に放り込んで、そいつが死んだらステージクリア、みたいな

無料化されてるゲームで、グラフィック向上版みたいなのが作られていたはず
52: 2013/11/25(月)13:09 ID:0t5CWV96(1) AAS
日本語でおk?
53: 2013/11/25(月)16:48 ID:0gNNL/Tm(2/2) AAS
ちなみに数年前のゲームのはず
54: 2013/11/26(火)22:07 ID:u4MgIqEj(1) AAS
やってないからわからんけどこれ?
外部リンク[php]:www.netstormhq.com
55: 2017/10/23(月)06:34 ID:8WqERexD(1) AAS
全軍突撃ガールズ

動画リンク[YouTube]
外部リンク:www.nijiyome.com


リアルタイムシミュレーションジャンルのPCブラウザゲームです
ファーストクイーンオルニック戦記が好きだった人は向いていると思います(古)
歩兵→弓兵→魔術師→重装兵→歩兵・・・の相克関係はシステムとしてよくできています
省14
56: 2017/10/24(火)04:07 ID:akEAeeOA(1) AAS
突撃はDMMRの天リベが終わって
にじよめで復活した奴

RTSって周回前提の
ソシャゲに向かないんだよな
57: 2017/12/31(日)18:52 ID:/rN76OKL(1) AAS
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

FT5GDXTAC2
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.591s*