[過去ログ]
放置型育成RPGを作りたい (120レス)
放置型育成RPGを作りたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1370267348/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/06/19(水) 10:28:54.21 ID:27cE0+j/ >>44 昔の C だとよく関数ポインタは使ってたが、こういう用途ではもう使わんような。 もしかして、関数内でオブジェクト(てか素の C ならあとは構造体しか普通はないわな)の実体を 作ってポインタで返すというのをやりたいって意味なら、 関数内で確保したメモリのポインタをずっと監視する仕組みを作っておくか、 関数呼ぶ前にポインタを関数に「参照渡し」してやってそこに返してもらって監視するかだな。 C++ でやるつもりならちゃんとクラスを作ってクラスポインタにしてやればいい。 けど、別に C 系統でなくてもいいんぢゃね? とも思う。さっき書いたみたいにめんどいし。 下手したらポインタを見守るスレになりかねん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1370267348/46
47: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/06/19(水) 10:38:46.98 ID:27cE0+j/ >>46 いかん。関数を呼ぶ前に、じゃなくて呼ぶ時に、だ。 呼ぶ時の引数としてあらかじめ呼ぶ側で用意したポインタを「参照渡し」する、ということ。 C は参照渡しできんので結局二重ポインタになるってところがまためんどい。 参考書読んで勉強してくれ。こっちもひさしぶりに思い出した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1370267348/47
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s