[過去ログ] 一人でBF3級のグラのゲームを作りたいのですが (167レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 1 ◆5TIZRiZLsE 2013/04/03(水)04:44 ID:kdYMkN8a(1/4) AAS
みなさんお返事ありがとうございます。
当方の勝手な都合につき、不愉快な思いをさせてしまったなら謝ります。ご免なさい。
毎日は来れませんが、これからぼちぼち話を展開していこうと思います。
今のPCのスペック、所持ソフト諸々。
一番大事なところが抜けていましたが、今のところオンラインにする予定はないんですよ。
PCや据置でできるような、従来形式の普通のゲームという前提で構想しています。
時代の流れに逆行している、と思われるかもしれませんが。
省1
19(2): 1 ◆5TIZRiZLsE 2013/04/03(水)04:54 ID:kdYMkN8a(2/4) AAS
>>2
ありがとうございます。
>>3-6、>>14
ガチ回答冥利に尽きます。
言語は日本語しか読めないので、今のところは日本語縛りですね。
ただ英語限定でより便利なソフトがあるなら、英語の勉強を並行して学ぼうとも思います。
グラフィックに関しては何度も強調したいくらい、リアルに限りなく近いモデリング・ライティングを求めているので
省14
21(1): 1 ◆5TIZRiZLsE 2013/04/03(水)05:04 ID:kdYMkN8a(3/4) AAS
続けますが、自分はちょっとした才能自製技術を持っていて、
まあこれは簡単に言えば東大生が実践しているような、出来る限り効率の良い頭の使い方に似ています。
それにさらに意識的な広がりを加えることで爆発的なモチベーションを確保して学んでいこうと考えております。
意欲は上げれば上げるほど有利だし、途中で折れそうになっても、
そこでさらに頭の回転率を高めて問題解決力の向上を高められるわけです。
これは磨けば磨くほど、それこそ一人での制作を可能にさせるほどのチートじみた能力につながると予感しているし、
既に現状でも歴然とした効果が出ているのです。だから>>1の決意をしたんです。
省4
22(1): 1 ◆5TIZRiZLsE 2013/04/03(水)05:20 ID:kdYMkN8a(4/4) AAS
>>16
最初はもちろんその方法で行くつもりでした。
ですが今では簡単にネットで和ゲーの現状を調べられることもあり、今の業界に自分を受け入れる器はないと確信したんです。
やはり洋ゲーは全体的にレベルが高いし、特にグラフィックに関しては洋ゲー以外なんの参考にもなりませんので。
自分は小学校低学年の時点で、父と一緒にトゥームレイダー1〜3を楽しんでいましたので目が肥えているんです。
和ゲーは本当に幼稚なのが多く成人以上の人間が楽しめる深みが何もない。
これ以上不満を募らせて批評家になるのも嫌だから、自分が作る側に回ろうと決心いたしました。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s