[過去ログ]
面白いゲーム作る (733レス)
面白いゲーム作る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
188: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/02/04(月) 00:08:54.27 ID:UFjUtkri >>181 > >>180の進捗報告スレで%表示してる人はどうやってかかる時間を計算してるんだ? > 絵一枚描くのにかかる時間とか完全に把握してるんだろうか ある程度の経験者はそうだけど、初心者とかは、 これくらい時間がかかるだろう、じゃなくて、これくらいの時間で仕上げられるものにしよう って感じで決める。 自分が最大まで満足できるものをつくろうってなると、gdgdになることが多いから、 スレ立ててやるのには向かない。一人で黙々やるなら別だけど。 そうすることで進捗や予定を立てられるから住人を惹きつけられるわけ。 そうじゃないと空白期間(実装に集中する期間)に人がいなくなって戻ってこなくなる。 予定を公開しとけば、この時期に何らかのプロトタイプが出来るから、またスレを覗こうかって感じになって継続できる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/188
192: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/02/04(月) 00:19:34.83 ID:UFjUtkri >>190 一通り完成してから批判の嵐だった時とか結構へこむし、人離れの要因になるから、 (>>1が満足しても結局住人が満足しないとこのスレが継続できない) 主軸は>>1の考えをベースにするとしても、どんなものが求められてるのか 都度確認しながら方向を調整していけるのが理想だね。 スクリーンショットなんかも出していくといいと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/192
198: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/02/04(月) 00:59:33.73 ID:UFjUtkri >>197 C++はオブジェクト指向の言語だからかなりすっきりするけど、 まあ、Cでも真似事はできるしね。正直CもC++も、深いところまで理解するレベルに到達しないとそんなに変わらない。 ポインタは>>1の作るゲームであれば、感覚的に理解できてれば問題ない。 極端な例だけど、アドレスがどうとか取っ払って、変数に値の受け渡しが出来ます程度でもいいわw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/198
200: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/02/04(月) 21:09:03.23 ID:UFjUtkri 今までの発言から、そういう誰でも作れるようなツール頼りは>>1は望んでない気がするけど。 ゲームは残るけどプログラムに関して言えば、技術は全く残らない代物だしね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/200
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s