[過去ログ] 面白いゲーム作る (733レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
602: 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/13(土)16:21 ID:xjpy06dd(2/3) AAS
音声ファイル読み込み後に呼び出されるはずのイベントハンドラーが呼び出されない!!
レキシカル変数に代入しても駄目みたいでグローバル変数に入れたら動くようになった
ガーベジコレクトされるはずないし何でだろう???
変なところではまってしまったorz
603: 2013/04/13(土)18:18 ID:nRt9FtGs(1/2) AAS
そういう報告は別にいらんよ...
604: 2013/04/13(土)18:19 ID:nRt9FtGs(2/2) AAS
つかUDKスレでやるのがいいと思うよ
605: 2013/04/13(土)19:55 ID:aH3FACHI(1) AAS
お前が一番要らんわ
606: 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/13(土)21:27 ID:xjpy06dd(3/3) AAS
また別のバグが発生した
今日はうp諦めるわ
607: 2013/04/14(日)07:15 ID:UdnDZfSL(1) AAS
だいたいうpいい初めてから、1週間はかかるのがデフォ
608(1): 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/14(日)20:12 ID:5BrdT5Bb(1) AAS
とりあえずうpした
外部リンク:game2ch.web.fc2.com
Chrome,Firefox,IE9で動作確認済み
Operaは音声再生に不具合あり、Windows版Safariは動作しない
609(2): 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/14(日)21:46 ID:K0h+q1ZG(1) AAS
>>608
開始20秒でクリアしてワロタw
とりあえず一連の流れ出来てたから、こっからが>>425の腕の見せ所って感じやねー
戦闘が単調になりすぎて連戦すればレベルが上がって次のステージに…って感じだと
飽きやすいと思った。ボタン連打で進んでいけるから。
いかに壁を作って、いかにそれを超えさせるかの配分ってすっげー難しいと思うからがんばって@
参考になるかならないか分かんないけど、今のスマホゲーなんかは時間が経たないと体力が回復しなかったり
省7
610(2): 2013/04/14(日)23:18 ID:sfhwERSX(1) AAS
>>425
細かいところ何点か。
戦闘コマンドにキャンセルがほしかった。
行動決定後対象選択前までで、xあたりをおしたら前選択肢に戻る的な。
まぁ無くてもいいけど。
画像の出力範囲をミスってる臭。
モンスターも主画面もエフェクトも左側に青い棒が出てる場合がある。
省3
611(2): 2013/04/15(月)00:07 ID:5kqdvHzK(1) AAS
>>609
そういうシステムってストレスにならないかね?
収集できるものがあるのは面白いと思うけどね
あくまで個人の意見なのだけれど
612(1): 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/15(月)00:15 ID:Sjj8zx1d(1/5) AAS
>>611
ゲームって適度なストレスが必須条件だと思ってる
要はうまくいかない要素?みたいなやつ?
でもストレスが強すぎたら辞められるしストレス軽すぎたら飽きられるんだと思う
ド素人の意見なんで実際はどうなんか分かんないけど
時間的なストレスに順応しやすい人もいれば努力とか作業的なストレスに順応しやすい人もいると思う
結局のところ適度なストレスはあるけど打開する糸口は複数あって、その辺の絶妙なバランスをどうやって
省3
613(2): 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/15(月)00:38 ID:Sjj8zx1d(2/5) AAS
今日はblender使うのがいい加減嫌になってきたのでメインの曲作ってたよー
外部リンク:kie.nu
昔作った曲の焼き直しだけど雰囲気あるのが作れたと思う。
是非オープニング画面と一緒に聴いて貰いたい。
てかまじモデリング無理だ。。。
ボーン付けても動かないしデフォのボーン使ったら破綻するし
UDKの公式日本語フォーラムには人いねーし
省6
614(1): 2013/04/15(月)00:41 ID:qB5waTPI(1/3) AAS
えー、興味はあるけど、「発売」するのに「無料で遊べるだけ」?
それはちょっとなくない?
615: 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/15(月)00:59 ID:Sjj8zx1d(3/5) AAS
>>614
ごめんなさい
発売出来るかどうかも分からないし実績も無いのに偉そうな事言えないと思って控えめにしてましたけど報酬に関してはご相談下さい。
そういう意味で軽くっていうノリでした
もちろんご相談に応じさせて頂きます♪
616(2): 2013/04/15(月)01:00 ID:qB5waTPI(2/3) AAS
いや、分量によると思うけど、これだけのエンジンの描画力にみあうモデル作るのって結構面倒くさいよ。
どのくらいのもの(量、質)をどのくらいの期間で作って欲しいのかってのがないと、なんとも。
617: 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/15(月)01:11 ID:Sjj8zx1d(4/5) AAS
>>616
そりゃあ質量共に良いものがいいけど経験も尺度も持ち合わせてないのでぶっちゃけどんな指示出したら良いのかも分からない状態です。。。
そもそもエンジンの描画力自体が他と比べてどのポジションかも分かってません。
自分の?
618(1): 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/15(月)01:14 ID:Sjj8zx1d(5/5) AAS
>>616
そりゃあ質量共に良いものがいいけど経験も尺度も持ち合わせてないのでぶっちゃけどんな指示出したら良いのかも分からない状態です。。。
そもそもエンジンの描画力自体が他と比べてどのポジションかも分かってません。
自分の中ではcry>udk>unity位の認識しか無いのが正直な所です。
これも間違った認識かもしれませんが…
自分としては、おうおうモデル作りなら任せとけ!っていう様なそっち方面をゲーム全体のクオリティを見たうえでお任せ出来る様な人だと凄い嬉しいと勝手に思ってます。
619: 2013/04/15(月)02:37 ID:6gA39YKc(1) AAS
>>618
お得意のフリー素材はどうした?
620(1): 2013/04/15(月)11:27 ID:sOFwHWNf(1/2) AAS
IE6で、なんも画面がでないぞ?。
てか、ブラウザゲーだったの?。
GPUは、Intel915あたりだけど
621: 2013/04/15(月)12:42 ID:2hBH1fNq(1/2) AAS
今425と486の二人がゲーム公開してるから注意な。
IEは7は微妙だったが9ぐらいまで行くとある程度使いやすい。
アップデートしたほうがいい。
622: 2013/04/15(月)16:41 ID:sOFwHWNf(2/2) AAS
>>613
出だしが恋星祭に似てるな
623: 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/15(月)21:01 ID:t+HMcymM(1/3) AAS
>>609
今回はプレイ時間1,2時間を想定しているんでそこまではやらないな
ただ、将来そういう方向に発展しく可能性はあるかも
貴重な意見をありがとう
>>611,612
今作ろうとしているのはストレスの少ないゲームだな。
特に操作性や見た目などのゲームの本質とは関係のない部分では
省3
624: 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/15(月)21:03 ID:t+HMcymM(2/3) AAS
>>610
>戦闘コマンドにキャンセルがほしかった。
実はキャンセル機能は公開直前に入れたんだw
でもボタン説明に書き忘れてた…orz
>モンスターも主画面もエフェクトも左側に青い棒が出てる場合がある。
まじで?w
Chrome,FireFox,IE9で確認したがそういう現象はなかった
省5
625(1): 2013/04/15(月)21:12 ID:qB5waTPI(3/3) AAS
>>425
これってツール何?
626: 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/15(月)21:25 ID:t+HMcymM(3/3) AAS
>>625
ゲーム用のツールは特に使ってないが
jQueryっていうJavaScriptライブラリは使ってる
それ以外は自作
627(1): 2013/04/15(月)21:38 ID:2hBH1fNq(2/2) AAS
>>425
ほい
画像リンク[png]:iup.2ch-library.com
IEは9。
628(2): 2013/04/16(火)08:07 ID:Ycy7TlAE(1) AAS
ゲームなんか作ったらいかんよ
484 ◆vdxIfg3/0Qみたいな連中から金取る商売でないと
金鉱掘ってるような夢追い人にスコップやバケツや馬車や飯を売るほうがマシ
629: 2013/04/16(火)12:33 ID:POa1nPgJ(1/3) AAS
>>628
分かる分かる。
CPUを売る方がマシって事だろ。
630: 2013/04/16(火)12:35 ID:POa1nPgJ(2/3) AAS
ん?だけど、不毛な夢を追うからCPUが売れるんじゃないか。
俺なんか、メインPCはまだPentiumMだぞ。もちジャンクで小唄奴
631: 2013/04/16(火)21:54 ID:w7PMkFfC(1) AAS
作ったらいかんの?
作るだけ無駄じゃなくて?
とつっかかってみる
632: 2013/04/16(火)23:09 ID:POa1nPgJ(3/3) AAS
>>628
UDKは、売れたら金取るだからな。
ま、日本メーカーオワコンってことでd
633(1): 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/17(水)21:24 ID:r5dMQZwt(1/2) AAS
>>627
画面キャプチャーまでとってくれてありがとう!
でもうちのIE9では再現しないな。
画面みるとそれIEのバグっぽいな・・・
とりあえず対策はしてみるか
うまくいくかどうか分からんが
634(1): 2013/04/17(水)21:36 ID:tGqMfnsd(1/2) AAS
>>633
こういう投稿って30〜60秒付き合ってもらうのですらなかなか難しかったりするが、
それくらいの時間ででもうまくゲームを進行させるようにまとめてるところが好印象
HTML5のjavascriptか?IE9だと完全対応難しいかもしれないね
635(2): 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/17(水)21:54 ID:r5dMQZwt(2/2) AAS
>>634
おっしゃる通りHTML5+JavaScriptですね。
プレイヤに無駄なストレスを与えないってのがテーマなので
DLなしインストールなしのブラウザゲーにしてみました
困った事にうちのIE9ではほぼ完ぺきに動作してるんですよねw
僕が持ってるIE9では再現しないバグをつぶすのは困難な気がしてます。。。
636(1): 2013/04/17(水)22:13 ID:tGqMfnsd(2/2) AAS
>>635
俺のところもIE9で動作OKだったよ
業務でだけど俺もよくウェブアプ作るが、
IE6,7とは別の意味でIE8,9にもホント参らせられるよw
HTML5のAPI利用だから、利用可ブラウザを明記しておいた方がいいだろうな
XPユザもまだまだ多いし、「やれない!」って人がいたらせっかく作ったのにLose-Loseでもったいない
637(1): 2013/04/17(水)23:01 ID:SwJU7pZN(1) AAS
XPで動くブラウザで創ればよい
638: 2013/04/17(水)23:10 ID:LbTv0LEF(1) AAS
作ってるうちにXPのサポート終わりそうだけどなw
639(1): 2013/04/18(木)02:51 ID:D2kVxGwc(1) AAS
XPでもChromeやFirefoxなら動くよ、よな?>>635
XPユザでも動かせないのはIE勢に限られるかな
これからウェブソケットもどんどん多用されてくるだろうからIE8,9早く消えて欲しい、まぁそうそう消えんな
640(1): 2013/04/18(木)19:34 ID:xozmMOon(1) AAS
IE10な俺に死角はなかった。
641: 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/18(木)21:27 ID:qY4GHb2v(1) AAS
>>636
利用可ブラウザの件了解
>>637
最初はHTML5じゃなくてDOMでやってたんだが
アニメーションがカクカクしててな…
作れなくもないけどプレイしても不快なだけな気がするんだ。。。
Flashという手もあるがiPhoneで動かないし。
省8
642: 2013/04/19(金)20:55 ID:LyAz01AV(1) AAS
>>594
ポストエフェクト(であってるよね)かけまくったらイカした背景になるかと思ったら、
そんなこと無かったぜ。
被写界深度は対応のグラボが制限されたり負荷がかかって、
しまうので採用は見送り。
とほーっ。
画像リンク[png]:aryarya.net
643: 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/20(土)09:29 ID:0kUFWct0(1/5) AAS
今日か明日に進捗報告もかねてうpします!
644: 2013/04/20(土)11:18 ID:5ePeaqK4(1) AAS
>>101
>パーツによるカスタマイズとあるがパーツはどの程度作るつもりなのか。
>冷静に考えてほしいのが部位ごとに何十種類とパーツを作った際のパーツ総数。
>そして組み合わせパターンの総数。当然ながら全てのパーツにパラメータを割り振り、かつバランスを崩壊させないとなると
>どれだけの労力が必要かわかるはず。ちょっとパーツ増やすだけで何千パターンの確認が必要になる。
最近ナムコが作った『ガンダムブレーカー』では、その辺りの課題をどう克服したんだろうな。
人海戦術で、必要な試しプレイの質量を確保したんだろうか。
645: 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/20(土)19:41 ID:0kUFWct0(2/5) AAS
今からうpします
サイトはしばらく見えなくなります
ご迷惑をおかけします
646(1): 2013/04/20(土)19:49 ID:y1y8zB1z(1/6) AAS
今回はiPad iOS 6、Android 4.1, 2.3で動作確認したげるよ
647(1): 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/20(土)19:55 ID:0kUFWct0(3/5) AAS
新バージョンうpしました。
外部リンク:game2ch.web.fc2.com
主な変更点
コマンドの最後にキャンセルを追加
テンキーのみで操作可能に
サポートブラウザの明記
フレームレート、音量の変更
省10
648: 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/20(土)19:56 ID:0kUFWct0(4/5) AAS
>>646
ありがとうございます!!
よろしくお願いします!
うまく動くんだろうか…
ドキドキ
649(1): 2013/04/20(土)20:15 ID:y1y8zB1z(2/6) AAS
>>425
ごめん、キーボード操作だったよね
現状だとタブレット、スマホちょっと無理かな?
そういえばv0.1からの違いってどんな部分?前回もスライム2匹やってまうとエンドロールだったような
650(1): 2013/04/20(土)20:17 ID:y1y8zB1z(3/6) AAS
音量とかそのあたりのコントロールパーツかな?
651: 2013/04/20(土)20:24 ID:y1y8zB1z(4/6) AAS
ああ普通に書いてあったじゃん...変更点
652(1): 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/20(土)20:25 ID:0kUFWct0(5/5) AAS
>>649,650
>現状だとタブレット、スマホちょっと無理かな?
そっか。それは残念><
PC版がそれなりのものになったら移植考えますね
>そういえばv0.1からの違いってどんな部分?
操作性や見やすさの向上です
宿屋に泊ったり外に出るときにBGMと背景がフェードアウトするんですが、
省8
653(1): 2013/04/20(土)20:32 ID:FE0EEnDP(1) AAS
>>647
Ie9だけど消えてなさげ。うちのローカルかもなぁ。
まぁ、誤差だし開発進めて最終的に処理するほうがいいんじゃねぇかなって思う
654(1): 2013/04/20(土)21:40 ID:y1y8zB1z(5/6) AAS
>>652
canvasなんだろうからモックボタンやコマンドの上の文字位置範囲を保持して、
mouseカーソルの座標とダウン取りながら反応させたりすんのかね
655: 2013/04/20(土)21:47 ID:y1y8zB1z(6/6) AAS
それにしても歩みは遅いながらも継続して頑張ってるね
高校生か学生かい?
656(1): 2013/04/21(日)01:51 ID:O+fBKK8+(1) AAS
まぁ高校生だろうとオッサンだろうと、
技術基盤的にWebGL方面に行くんだろうなぁ頑張れよ
657: 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/21(日)10:50 ID:aVIvDQcG(1/3) AAS
>>653
わかりました
うちのIE9では普通に動いてるしそうしますね
>>654
それでもいいけど入力を受け付ける部分はHTML+CSSで作ってもいいかも知れません。
どっちみちデザインは全て作り直しだと思ってるんで。。。
658: 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/21(日)11:03 ID:aVIvDQcG(2/3) AAS
うん、進捗遅く見えますねw
さぼってるわけじゃないだけどw
プレイヤに不快感を与えないって思ったより大変なんですよ
例えばモンスターのアクションと効果音どういう順番で鳴らしたらいいかとかね
試行錯誤の結果、モンスターのアクションが12フレームだとしたら3〜5フレーム目に鳴らすとちょうどいいみたい
こういう調整がかなりたくさん必要になるんですよw
現状では、町の会話や宿屋の部分はほぼ完成形かなと思います
省13
659(1): 2013/04/21(日)15:01 ID:IipYnAL5(1) AAS
>>656
>技術基盤的にWebGL方面に行くんだろうなぁ頑張れよ
分野とか、意味ねーから。
Java方面、PHP方面 とかいっても、同じだから。
自家製でゲーム創りまくって、クソゲー会社を世の中から消してしまえwww
660: 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/21(日)16:18 ID:aVIvDQcG(3/3) AAS
WebGL面白そうですね
取り入れるとしたら戦闘シーンかな?
あまり複雑にして途中でとん挫したら嫌なんで、
次回作以降の課題としておきますね
661(1): 2013/04/21(日)21:00 ID:KGxf1myO(1) AAS
前調べた時は、デフォルトでWebGLは有効になっておらず、
WebGL入りコンテンツを見てもらうには、手作業によるブラウザ設定変更や、コンポーネントのDLが必要だった。
IEも導入に消極的だ。
その辺りが理由で、WebGL利用をためらってるんだよな。
662: 2013/04/21(日)22:43 ID:u6KPNCwh(1) AAS
>>659
663(1): 2013/04/22(月)21:03 ID:6xMpY44H(1) AAS
>>661
ChromeもFirefoxもデフォで対応してる
対応してないのはクソIEだけ
そして次のバージョンで対応が予定されている
664(1): 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/22(月)22:55 ID:tkGh+UQe(1) AAS
お久しぶりbりゅ。
メインキャラの入れ替えが終わったのでUDKの規約的にまずはうp出来るようになりました。
300MBちょっとあります。
外部リンク[zip]:www1.axfc.net
キャラのテクスチャも貼っていなければアニメも設定していないので
変なのが飛んでるだけですが景色でも眺めて遊んでみてください。
WASD移動/マウスカメラ移動/右クでカメラモードへ
省17
665: 2013/04/22(月)23:59 ID:UrZ37G5h(1) AAS
>>663
サンクス、確認した。
Firefoxでの「about:config → webgl.force-enabled」は
むしろイジるべきではないんだな。
666(1): 2013/04/23(火)02:53 ID:OLMqamVj(1/2) AAS
すげぇ重いな。
Gf8600GTで、かくかくになる。
667(1): 2013/04/23(火)02:58 ID:OLMqamVj(2/2) AAS
カメラで拡大すると木の葉っぱがリアルだったり、
太陽光線がリアルだが、これが、UDKの性能なんか。
鳥とか居れば、バードウォッチングになる
668: 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/23(火)22:17 ID:FQ1WIhxO(1) AAS
>>666
重いとか全然考えてなかった。。。
調整するにしても何をどうすりゃいいのかサパーリだw
開発はGTX650Tiでやってるけど、ごくたまーに30FPS切る事があるくらい
森の中は結構重いよね
>>667
木の葉っぱとか太陽光線とか全部UDKの標準機能だす
省8
669: 2013/04/24(水)00:43 ID:7FyV0gd6(1/2) AAS
>重いとか全然考えてなかった。。。
?ありえんだろ、まずそこ考えてグラつくるだろ
670: 2013/04/24(水)00:49 ID:7FyV0gd6(2/2) AAS
ずっとドローコール考えないでリアルリアル喜んでたのか...残念過ぎた
671: 2013/04/24(水)10:43 ID:1Mk0DX+p(1) AAS
いやまて、Geforce8600GTって6年くらい前のグラボだぞ
672: 2013/04/24(水)13:00 ID:YWJX/CBL(1) AAS
あと、別に完成まで考えると1年ぐらいはあるだろうから、
たぶん今ギリギリ程度なら許されるんじゃねぇかな。
ただ、これ以上重たくするわけには行かないだろうけど。
673(2): 2013/04/24(水)15:40 ID:VsFtHoil(1) AAS
完成を早くするのは難しいけど
遅くするのは簡単だよ
674: 2013/04/25(木)21:32 ID:Oeas8Jgj(1) AAS
>>673
ゲーム作りにおいてそれ以上に簡単なものはなかなかないな
675: 2013/04/26(金)01:13 ID:kZIWJg0f(1) AAS
>>673
遅いのも難しいと思う
完成するまでにやる気を失って完成しない
676: 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/27(土)07:32 ID:wY1C3sgw(1/2) AAS
おはようございます。
>>664
今プレイしようとしてみたけど
もうダウンロード出来ないみたい
途中経過はプレイ動画うpの方がいいんじゃない?
677: 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/27(土)07:34 ID:wY1C3sgw(2/2) AAS
ちょっと訂正。
プレイ動画よりも実際に触りたいって人もいるかも知れないので
本体と動画両方うpがいいかな・・・
ちなみに僕はYoutubeにでも動画うpしてくれた方がありがたいです・・・
678: 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/28(日)14:39 ID:Wd1bXWiu(1) AAS
新バージョンうpしました。
外部リンク:game2ch.web.fc2.com
主な変更点
アニメーション以外はcanvasを利用せずにHTML+CSSで作り直し
全体的なデザインの修正
お店で買い物ができるようになった
どうぐコマンドが追加
679: 2013/04/30(火)14:31 ID:ljg2zzAz(1) AAS
ちょっと俺もゲーム作ったんだが、実際どんなもんか見てもらえないか?
現状のこれで、なんとなくゲーム自体を理解してもらえると思うんだが
外部リンク:www.unitygames.jp
680: 2013/05/04(土)22:58 ID:7w2557RT(1) AAS
>>613
試しに落としてみて
いいとおもった
681: 2013/05/26(日)02:36 ID:nnr6fPsb(1/4) AAS
ゲーム作りたいと思って専門学校入ったら頭がショートした
682(1): 2013/05/26(日)02:38 ID:nnr6fPsb(2/4) AAS
大学にいく頭ないし
就職して安月給で一生働くのなんてゴメン
そんな思いで情報専門学校入って学んだことが 意志の弱さ と 頭の悪さ
高校のテストとかそういうのを無視して熱中してたパソコンなら伸ばせるんじゃないか と思ったが・・・
もう親への罪悪感と将来の不安で死にそうだ
というかもはや死んだほうがいいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s