[過去ログ] 面白いゲーム作る (733レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491: 484 ◆TbjlUtTwCg 2013/04/02(火)15:39 ID:uf/qGi1u(5/7) AAS
外部リンク[html]:www.dotup.org
とりあえず海岸作ってるw
これから海の作り方勉強して海作る
そのあとフォグを軽く付けたい
そのあと海岸に岩とか流木とか置きたい
そのあとカニもちょろちょろさせたい
そのあと波の音付けたい
省5
492: 2013/04/02(火)17:56 ID:tYP5hzjq(1) AAS
<<484
スペック高いですね、おれと友達なってクレヨン
493: 2013/04/02(火)18:12 ID:/shDljhS(1/3) AAS
かにかにー
V V
≡[・王・]≡
494: 484 ◆TbjlUtTwCg 2013/04/02(火)18:20 ID:uf/qGi1u(6/7) AAS
外部リンク[html]:www.dotup.org
とりあえず海岸出来た
海面はちょっと色々難しいから勉強しながら作っていく
もうちょっと色々置きたいけどとりあえずはいいとするw
本当ならゲームうpして歩きまわってもらいたいんだけどな
てか作ってるだけで酔う!!くそ酔う!!吐きたい!!
お前らそろそろこのゲームに名前とか付けてあげてもらえませんか?
省4
495(1): 2013/04/02(火)18:27 ID:/shDljhS(2/3) AAS
ROBOTFPS@2ch
496: 2013/04/02(火)23:32 ID:v0+jgs2T(1) AAS
グラが思ってたより綺麗でワロタ
497: 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/02(火)23:43 ID:uf/qGi1u(7/7) AAS
外部リンク[html]:www.dotup.org
海ついたぞ
端っこごまかす為に被写界深度も付けてみた
画像じゃわかんねーけどちゃんと波の音も入れてる
雰囲気出てきたw次は何しよっか
とりあえず主人公のキャラ作ってカメラ引いてTPSにしないといけない気がする
んだけどどうなんかな?
省6
498: 2013/04/02(火)23:56 ID:/shDljhS(3/3) AAS
かにかいて
499: 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/03(水)00:42 ID:P8BgFeER(1/2) AAS
外部リンク[zip]:www1.axfc.net
パッケージできた
けど、なんか変なメニューが勝手につく
おまけにマップ端まで行けない
何で変なメニューが付くんだよヾ(*`Д´*)ノ"
200M以上あるから興味があったら見てみてね
今日は寝る
500(1): 2013/04/03(水)05:38 ID:kdYMkN8a(1) AAS
>484さん
横からすみません。自分も入門者ながらゲームを作ろうとしている者なのですが、
最も手っ取り速いホームページの作り方ってご存知でしょうか?
ゲーム以外にも色んなことをやるための活動拠点となる独自ドメインのサイトを作ろうと思っているのですが
サーバなりhtmlなりの基礎知識が全くないので、最も手軽で最短距離の作成手順を教えてください。
よろしくお願いします。
501: 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/03(水)08:40 ID:P8BgFeER(2/2) AAS
>>500
ゲーム以外のいろんな事がどんな事なのか分かんないけど
そっち方面の知識が全くないならブログでやる事を勧めると思う
レンタル鯖でもWordPress簡単に組み込める所とか多いと思うし
ブログのASPでも独自ドメインサービスはある
ブログなら文章はもちろん書けるし、画像も貼り付けられる
動画はようつべにうpして貼り付ければいいし
省8
502: 2013/04/03(水)16:33 ID:B3u71YFV(1) AAS
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8"/>
<title>test</title>
</head>
<body>
省2
503: 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/04(木)13:30 ID:Or2qEJaN(1/3) AAS
外部リンク[html]:www.dotup.org
TPSになった
人いねーなーwちょっとずつ構造が分かってきたぞ
UDKは作るにあたっての資料は豊富だけど日本ユーザーの事例とか簡潔なTipsとかはまだまだ少ない感じ
メインキャラも変えたいとか思ってたけどTPSにしたら何かコイツそのまま使えそうでいいかなとか手抜きしたくなるなw
次はマップの左側に木を植えてちょっとずつステージの仕掛け作っていこっかな
でも今BGMが無いから寂しい感じがするんでBGMから作ってもいいかも・・・とも思ってる
省3
504(1): 2013/04/04(木)14:15 ID:Nd2mwGcV(1) AAS
激写ボーイ3でいいよ
…というかもっと仕上がってロボが風景を撮る目的とか
ゲームの雰囲気とかが出来てから決めても遅くないんじゃね
撮るのが目的ならそれ系の単語は要ると思うが
それ以上は判断つかん
505: 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/04(木)14:30 ID:Or2qEJaN(2/3) AAS
>>504
おおw人がいた
俺一人かと思ってちょっと寂しくなったじゃねーかこのやろー
そもそもストーリーとか全然考えてねーw
キャラがいてマップがあるからまずは目的がいるよな
写真は撮らせたいからロボットが写真を取る目的ってなると
探索用ロボットが星の調査するって感じかな
省7
506: 2013/04/04(木)15:27 ID:NIc4p0k+(1) AAS
お、おう
507: 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/04(木)15:36 ID:Or2qEJaN(3/3) AAS
画像リンク[jpg]:uploda.cc
おっすオラ、ロボット
地球のみんなに、いきなり遠くの星に飛ばされちまって
そりゃあもう逆噴射でニュートラルで大爆発さ
なまら怖ったさ
508(1): 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/05(金)00:12 ID:c+f/PlMC(1) AAS
画像リンク[jpg]:uploda.cc
画像リンク[jpg]:uploda.cc
画像リンク[jpg]:uploda.cc
最初のマップをちょっといじって操作のチュートリアルっぽいの付けた
今出来るアクションは「歩く/ジャンプ/二段ジャンプ/しゃがむ」
そろそろメインのキャラ入れ替えたいけど作るのめんどくせー
マップ作ってるほうが楽しい
省3
509: 2013/04/05(金)00:52 ID:rhyYrg5l(1) AAS
>>508
グラフィックは安っぽいTF2とかのSteamゲーにありそう
中身スカスカのTPSにならないことを望む
510: 2013/04/05(金)01:18 ID:N0f4bEVM(1) AAS
望む(笑)
何製作スレに来て一方的に注文つけてんだコイツ
511: 2013/04/05(金)04:17 ID:/fkwA7jJ(1) AAS
願っているっていいたいんだろう
512: 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/07(日)16:11 ID:Oks1Zzkm(1) AAS
写真撮れるようになったのでカメラの機能を追加中
ズームは出来るようになったんでフォーカス付けてボケを再現出来るようにしたい
カメラの機能はズーム/焦点距離(ボケ範囲)/F値(ボケ濃度)/WB(明るさ)の4つで再現しようと思ったけど
あんまり操作が増えると遊ぶの苦痛になるんでF値とWBは外しておいていいかなと思った
カメラ作ってて思ったんだけど広いフィールドで小さいオブジェクト探したりすると面白そう
森の中で生活してる虫探したり遠くに有るスイッチの状態を確認して罠を避けたり
カメラ使わないと先に進めない要素を作れて面白そう
省12
513: 2013/04/07(日)16:22 ID:vrTiVJh8(1) AAS
作りこみ次第では面白いと思うんだけど
モノになるかどうかは絵的なデザイン
そしてそれを起こしたモデルの出来具合と数を用意できるかどうか次第って感じかな。
そこが結構大変そう。
今は3Dちょこっと動かすくらいならUnityとかでも簡単になっちまったから
プログラマーの技術力より
デザインセンスや物量な部分が比重を占めるようになった気がする。
514: 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/07(日)20:36 ID:04H6wlRp(1/2) AAS
484さん
順調に進んでるようですね
楽しみにしてます
515: 425 ◆EHFosUmvec 2013/04/07(日)20:37 ID:04H6wlRp(2/2) AAS
来週末には途中経過報告できそう
それと名前をコロコロ変えてすまん
516: 2013/04/07(日)23:18 ID:ho4HWbI+(1) AAS
オツナノレス
517: 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/08(月)02:04 ID:7sppRbNH(1/3) AAS
朝から新しいマップ作ってたらこんな時間
今日は色々勉強した
UDKのPostProcessってすげーのな
一気に映像がリアルになるぜ
Kismetも少しずつ覚えてきたしスクリプトも簡単なのならかけるようになってきた
森がすげー綺麗で嬉しい
画像は全部ゲーム中のカメラで撮った写真
省9
518: 2013/04/08(月)08:47 ID:XG0jaOu9(1/2) AAS
素直にすげーと思う
519: 2013/04/08(月)09:55 ID:WbdotZfN(1) AAS
同じくすげーと思う。
どっかで晒そうと思ってた俺のクソゲーを晒す勇気が無くなってきたぜ。
520: 2013/04/08(月)11:00 ID:aedF26gd(1/2) AAS
凄いと思う(UDKが。)
521: 2013/04/08(月)11:02 ID:aedF26gd(2/2) AAS
でも別にそれは悪いことじゃないと思う。
容易な方法で良い結果が得られるならば、それに越したことはない。
522: 2013/04/08(月)11:09 ID:XG0jaOu9(2/2) AAS
(キリッ)w
523(1): 2013/04/08(月)13:11 ID:cx/r2qQS(1/7) AAS
グラフィックだけで中身スカスカのゲームだろ?
ただジャンプとか
へぼいAIを倒して終わりとか
スコア表示されて終わりとか
そんな程度だろ
ゲームと呼べない動くアプリなんだよ
524(1): 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/08(月)15:40 ID:7sppRbNH(2/3) AAS
動画うpした
175Mbあるから興味ある人見てみて
外部リンク:kie.nu
>>523
マジそれが問題
ここのスレの初めのほうで散々言われてたけどグラ作るのは3Dなんでなんとかなる
でもゲームのシステムとかが面白く無いとグラ良くても全然つまんない
省3
525: 2013/04/08(月)20:14 ID:JAnKoP7T(1/2) AAS
すごいすごい
526(2): 2013/04/08(月)20:20 ID:cx/r2qQS(2/7) AAS
動画で175MBって時点で情弱だなこいつは
youtube二アップしろよクズ肉が
ゲー専はやっぱりクズだな
527: 2013/04/08(月)20:27 ID:HaRoj7sh(1) AAS
これは!>>526が凄いゲームをうpる流れだな
528: 2013/04/08(月)20:35 ID:cx/r2qQS(3/7) AAS
ゲー専クズがなんか騒ぎ出したな
所詮ゲー専クズはクソゲー作って死ね
529: 2013/04/08(月)20:36 ID:cx/r2qQS(4/7) AAS
ゲーゲゲゲゲゲー専wwwwwwwwwwwwwwwww
低脳無能ゲー専wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ロックマンの稲船氏などは除きますwwwwwwwwwwww
530: 2013/04/08(月)20:37 ID:8WauBtMw(1) AAS
男の価値 薩摩の教え
一、何かに挑戦し、成功した者
二、何かに挑戦し、失敗した者
三、自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者
四、何もしなかった者
五、何もせずに批判だけしていた者 ←いまここw
531: 2013/04/08(月)20:37 ID:KTxrghwx(1) AAS
だなtubeにうpしろや
532: 2013/04/08(月)20:46 ID:cx/r2qQS(5/7) AAS
早くアップしてくださいよwゲー専さんw
youtubeにアップできねえ情弱ゲー専wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
負け犬ゲー専wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
533: 2013/04/08(月)20:47 ID:cx/r2qQS(6/7) AAS
低脳無能Unity使いの負け犬負け組み社会の底辺ゲー専クズさん
早くyoutubeにアップしてください
534: 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/08(月)21:00 ID:7sppRbNH(3/3) AAS
>>526
ごめんなw
youtubeは垢使ってて別アカ取るのめんどくせーからそのままうpしたんだよ
使ってる垢はミク曲ばっかりうpしてるから混ぜるのも良くないかと思って
キャラクター変えないとUDKはソフト配布出来ないので
キャラクター作ってるんだけど、blender何だコレ
操作がめっちゃややこしいな
省5
535: 2013/04/08(月)21:47 ID:cx/r2qQS(7/7) AAS
すぐ猫耳とか尻尾とかつけたがるよな
FFとかまじそんなの
どういう感性してんですかね
536: 2013/04/08(月)22:00 ID:JAnKoP7T(2/2) AAS
関係ないスレがらみでゲハに貼られたせいで変なのが来てる模様。
537(1): 2013/04/08(月)22:31 ID:XWLb93fc(1) AAS
えっ484モデリングも自分でやるん?すげーな
あとバックパック(backpack)やろ
538: 2013/04/08(月)22:45 ID:toOo0GDH(1) AAS
よくわかんないけどこの人はロックマンなんかで満足してる子なの?
539(1): 2013/04/09(火)08:46 ID:tE5YQLVp(1/2) AAS
>>524
動画に圧倒された。
圧倒的なレンダリング(ボリューメトリック・ライト、動的シャドウ、水面表現などなど)は、UDKの機能なのかな?
540(1): 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/09(火)10:16 ID:Xz7+oFnW(1/2) AAS
>>537
UDKは商用、非商用問わずskeltalmeshって言ってボーンの付いたキャラクターとかのオブジェクト使ったら公開できないらしいです
なのでUDKで公開出来るゲーム作ろうと思ったら最低でもキャラクターは総入れ替えしないとダメみたい
しょうがなくblender使ってモデリングしてるけど操作感悪すぎて作業が進まない。。。
あとバックパックだったw
>>539
動画見てくれてありがとう
省9
541: 2013/04/09(火)16:15 ID:5C/6ELCO(1) AAS
AA省
542: 2013/04/09(火)16:35 ID:up+J+84m(1) AAS
ブラウザゲー板にはいなかった?
543: 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/09(火)17:51 ID:Xz7+oFnW(2/2) AAS
今日はキャラモデリングの途中に、今まで歩く事しか出来なかったので走れるようにした
あとカメラで撮影した時のエフェクトとシャッター音を追加した
ついでに写真の解像度を上げてゲーム中よりも綺麗な写真を撮れるようにした
それと自由に動かせるオブジェクトを追加した
自分でオブジェクトを配置して構図を作って写真が撮れるようになったよ
blenderがががが。。。
UDKじゃなくてblenderにつまづきそう
省2
544: 2013/04/09(火)18:52 ID:tE5YQLVp(2/2) AAS
>>540
情報シェアしてくれてありがとう。
既製品のゲ製エンジンは触ったことないけど、書き込み内容は非常に参考になる。
レンダリングで言えば、映像が最近公開されたBF4と比べても遜色ないんじゃないかな。
応援してるぜ。
俺の場合、レンダリングのリッチ化まで手が回っていないから、色々なVFXを実装している点はうらやましい。
むしろステージごとのメモリ管理や、後からデザインをしやすくするために外部データファイルとの連携を実装するのに、非常に時間がかかっている。
545(2): 2013/04/10(水)01:55 ID:OvEcT9jn(1/8) AAS
ちょっと距離が出ると、ボヤけてるのが残念
546: 2013/04/10(水)06:46 ID:JN5nWXcp(1/2) AAS
あくまで写真を撮ってるんだからそれは意図してのことじゃね?
547: 2013/04/10(水)06:54 ID:za8A8HqI(1/3) AAS
>>545
被写界深度でググッてみ。
でもカメラモードではフォーカス弄れる機能がほしいかもね。
距離があるものを撮りたいのに近づくしかないのはつらい。
548(1): 2013/04/10(水)08:04 ID:JN5nWXcp(2/2) AAS
明らかに文明の痕跡が遺る星を舞台にしてるんだから、カメラも拾った部品でパワーアップできるようにしとけばいいんじゃね?
最初はピントも弄れないショボいカメラだけど探索進めて部品拾ってく内に近くまで行けない場所も撮れるようになったり
で、何で異星の部品がロボのカメラ規格に合うのか疑問に思いながら探索を進めていくと、やがて目の前に倒壊した自由の女神像が・・・
549(1): 2013/04/10(水)08:14 ID:Nht87H/G(1) AAS
まぁUDKの癖なのか結構ミニチュア写真風になるよな。
流石にEpic本隊のタイトルは仕様完全に把握してるのかそうでも無いけど
アンリアルエンジン採用インディーゲーとかだとそういうの多い。
550: 2013/04/10(水)08:31 ID:L7o4cE3m(1) AAS
それはエンジンの仕様の把握じゃなくて
被写界深度の原理の理解の問題だなー
とりあえず画面を豪華にしたいとかエフェクト盛りまくりたくなる気持ちは分かるけど
551: 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/10(水)09:42 ID:S9/yz5L9(1/7) AAS
>>545
>>549
こんな感じでボケてない写真も撮れる様にするよ
ボケ具合っていうか焦点は動的に変えられる様にする
画像リンク[jpg]:uploda.cc
ボケの調整も組み込み中だけどUDKの俺のバグなのかUDKのバグなのかちゃんと切り替わらないで悩み中
>>548
省6
552(1): 2013/04/10(水)10:22 ID:OvEcT9jn(2/8) AAS
ボケは、普通は出ないんでしょ?。
エフェクトかけて、遠くなるとボケるようにしてるんでしょ?。
通常モードで歩くならボケない方がいいんじゃないの?
これなら、BF3並み
553: 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/10(水)11:05 ID:S9/yz5L9(2/7) AAS
>>552
ボケはどうなんだろう?
やっぱ普通はOFFでカメラモード時のみONの方がいいのかな?
そっちの方がファインダー覗いてるって感じはするよね
ちょっと悩んでみる
554: 2013/04/10(水)12:21 ID:OvEcT9jn(3/8) AAS
とりあえず、このノリで作って、
どっかの遺跡を真似たデータを載せれは、
1本1000円ぐらいの遺跡探検シリーズにはなりそうwww
555(1): 2013/04/10(水)16:49 ID:3qaSs585(1/2) AAS
>>484
素直に凄いと思う。
自分も被写界深度、SSAO、シェーダーを使って、
リアルタイムなのを一人で作ってますけど、
テクスチャはどのように作っているんですか?
自分はSAIでドローイングしてばっかりです。
556(1): 2013/04/10(水)17:59 ID:tZXYR+ie(1/2) AAS
外部リンク:www.unrealengine.com
これか・・・
グラ見たら興味わいてきた
ただし商用利用はできないみたいね
簡単に作れるようなら試してみたい
557: 2013/04/10(水)18:09 ID:OvEcT9jn(4/8) AAS
UDKは、ロイヤリティ払えば可能だろ。
幾らか知らないが。
ちなみに、UDKが出た原因は、俺・・・。
558(2): 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/10(水)18:33 ID:S9/yz5L9(3/7) AAS
>>555
UDK触ったことある人なら分かるけどテクスチャはまだ一枚も描いてない
全部UDKに含まれるアセット使ってるよ
2Dは得意じゃないから、今後別のテクスチャ使うにしてもライセンスフリーの素材を使うと思います
>>556
商用利用出来るよー
面白いからやろうぜw日本じゃあんまユーザーさんいなくて寂しいw
省13
559(1): 2013/04/10(水)18:41 ID:tZXYR+ie(2/2) AAS
>>558
ありがとう
意外に安いね
グラ見たら萎えるような額を請求されるんじゃないかと思った
3Dの制作はきついけど、2Dと組み合わせて背景素材的な使い方も出来そう。
560: 2013/04/10(水)19:16 ID:3qaSs585(2/2) AAS
>>558
なるほど、どうもありがとう。
アセットでこれだけの事ができるなんて凄いね。
自分も雰囲気ゲー好きなんで、頑張ってください。
561(1): 2013/04/10(水)19:23 ID:OvEcT9jn(5/8) AAS
UDK、オフィシャル完全ブックがあればいいと思うけど、無いし、
海外製のあれら、使いこなすには実際にあれこれやらねばならず、
しかも、厳密に利用すると、ぜってーバグとか出てくるだろから、使う気にならない。
562: 2013/04/10(水)19:46 ID:bDzwPiyZ(1/2) AAS
ライセンス料がめちゃくちゃ安いんだな
563(1): 2013/04/10(水)19:58 ID:za8A8HqI(2/3) AAS
でもPC向けだけだからマネタイズそうとう難しそうだなぁ。
海外も視野に入れる必要があるんじゃね
564: 2013/04/10(水)20:10 ID:S9/yz5L9(4/7) AAS
>>559
安いっていうかライセンスは販売するって決めた時だけ払えばいいから実際作る間は一円もかからない
途中で挫折しても金銭的リスクは0
販売しなければ実質タダだよ
>>561
オフィシャルブックにも劣らないマニュアルページ(日本語翻訳済み)がものすごいボリュームであるよ
それどころか140本?くらいの日本語字幕付きチュートリアル動画もあるよ
省13
565: 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/10(水)20:12 ID:S9/yz5L9(5/7) AAS
間違えた
X UDKで作ったコンテンツがそこそこ当たったら正式なCryEngineを買えばいいよ
○ UDKで作ったコンテンツがそこそこ当たったら正式なUnrealEngineを買えばいいよ
ついでにトリ付けて無かった
566(2): 2013/04/10(水)20:41 ID:OvEcT9jn(6/8) AAS
だけど、違法コピー対策は、どうすんだろ。
大手でさえ、解除されるんだから、個人じゃどーしょもないだろ
567: 484 ◆vdxIfg3/0Q 2013/04/10(水)20:55 ID:S9/yz5L9(6/7) AAS
>>566
違法コピーされるくらいのコンテンツ作れたら大成功だと思う
てか上位版のUnrealEditer?は3,600万くらいするらしいけど実際に売られてるゲームで使われてるくらいだからその辺は多分最低限のものがあるんじゃないかと思うよ
それでもまかり間違えてすげーコンテンツ作れたら絶対コピーされると思うけどねw
絶対コピー出来ない仕組み作れたら、それが最強のコンテンツだろw
もうゲームなんて作らなくてもいいくらいウハウハだ
今はそんな夢のような心配するよりゲーム作ろうぜw
568: 2013/04/10(水)20:55 ID:za8A8HqI(3/3) AAS
>>566
そこらはMinecraftが参考になる。簡単に言うと、あきらめる。
完成品つくるのが最優先なのは間違いないな。手伝えることあったら手伝いたいが、
下手にいろんな人がかかわると上手くいかなくなるからなぁ。
569(1): 2013/04/10(水)21:33 ID:OvEcT9jn(7/8) AAS
ファルコムとかって、こうゆうのでイース作れば、
韓国のエンジン使わずに済むんじゃw
570(1): 2013/04/10(水)21:51 ID:WYg14vGf(1/5) AAS
当たり前のことだろうから改めて確認もなんだけど、
今はまだ純正のそれはそれは素敵なアセットを使ってる状態のビデオでしょ?
結局モデリング、テクスチャリング、ライトマップ、ベイク、シェーダ…
と相当高い地力ないとオリジナルなものでビデオみたいにはならんのだろ?
infinity bladeだっていくら8週間とはいえそもそも中の人アーティストだしなぁ
571: 2013/04/10(水)21:59 ID:WYg14vGf(2/5) AAS
食指が動いてUDKのサンプル見てみたけど、
シャーダ、カメラフィルタ、エフェクトは初めからかなりいいの揃ってるんだと思うよ(しかも無料だろ?)
でもなぁ普通に例えばMayaとPsと良さげなレンダエンジンでまずあのレベルまで達せられるかってことだよね
とてもじゃないけど何年苦行を積めばああいうレベルになるのかっていう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 162 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s